日々、お問い合わせをいただきありがとうございます。
少し時間割を調整しないと授業ができなくなってきました。
夕方の時間は若干空きがあります!
週明けで一通り、定期試験が終了します。
高校生は来週、結果を見ながら1人ずつ面談を
していこうと思います。
高校2年生で意識の高い生徒が何人かいます。
「自分でやらなくちゃ・・・」といった意気込みを感じます。
楽しみな生徒なので6月から京大個別会でマンツーマン指導を
オススメしました。
先日書きましたが、マズローの段階的欲求の理論で言う
第3段階の「所属と愛の欲求」に満たされたちょうど高2から高3生は
いよいよ自立学習の最終段階に位置してくると思われます。
(中学や小学校高学年などもちろん早いお子様もいます。)
そういう生徒たちと、小中学生とはやはり指導の方法も
全く違ってきます。
もう1点ですが・・・
僕が指導してきて感じるのは部活や運動、音楽などをがんばっている
お子さんの方も自立が早いような気がします。
それは第4段階の「承認の欲求」が芽生えるからでしょうか。
任されたり、認められることを知るきっかけになりますからね。
親として考えるべきことは多いですね。
少し時間割を調整しないと授業ができなくなってきました。
夕方の時間は若干空きがあります!
週明けで一通り、定期試験が終了します。
高校生は来週、結果を見ながら1人ずつ面談を
していこうと思います。
高校2年生で意識の高い生徒が何人かいます。
「自分でやらなくちゃ・・・」といった意気込みを感じます。
楽しみな生徒なので6月から京大個別会でマンツーマン指導を
オススメしました。
先日書きましたが、マズローの段階的欲求の理論で言う
第3段階の「所属と愛の欲求」に満たされたちょうど高2から高3生は
いよいよ自立学習の最終段階に位置してくると思われます。
(中学や小学校高学年などもちろん早いお子様もいます。)
そういう生徒たちと、小中学生とはやはり指導の方法も
全く違ってきます。
もう1点ですが・・・
僕が指導してきて感じるのは部活や運動、音楽などをがんばっている
お子さんの方も自立が早いような気がします。
それは第4段階の「承認の欲求」が芽生えるからでしょうか。
任されたり、認められることを知るきっかけになりますからね。
親として考えるべきことは多いですね。