NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

素直に受け止め勉強し、前向きに考えられる人に。

2007年03月30日 22時30分57秒 | About Nagahama
船井幸雄さんの本に上手に生きるコツとして
素直、勉強好き、プラス発想
というのがある。船井さんの本を読んだことがある人は知らない人はいないくらい
有名な3つの要素だ。

最近、業者など外の人と接することが多いのだが、このことを本当に痛感する。
生徒もそうだし、大人も同じ。

失敗を失敗と素直に受け止め、真摯な対応を心がける人と
失敗に対して言い訳ばかり押しつけてくる人がいる。
その差は歴然としている。

失敗を素直に受け止め、より勉強熱心になり、前向きに考えられるようにしたいものだ。

過去と同じ教え方ではいけない

2007年03月29日 22時52分30秒 | 学習塾経営

今日も朝から1日春休み特別講習。みんな一生懸命頑張っていました。
春休みは新年度の準備で気分一新で頑張ることができる。
でも「春眠暁を覚えず」ではないが、生徒たちも若干眠そうになるのもこの時期。

そこで取り入れている確認チェック。
なかなかメリハリがついて良い感じでやれている。
中には今、授業でやった問題ですら忘れている生徒もいる。
インプットとアウトプットの大切さをしみじみ痛感。


今日、親友から来た送られてきたメルマガの中に

> "If we teach today as we taught yesterday, we rob our children of
> tomorrow."ー
> John Dewey
> 「もし、過去と同じ方法で現在も教えているとすれば、それは子供たちから未来を奪っていることになる。」
>ジョン=デューウィー

とあった。同感!確かにです!

新しい、楽しい、学習方法の提案

2007年03月28日 22時48分02秒 | About Nagahama
ありがたいことにこの時期にまだお問い合わせをいただいている。
今週に入ってからも5件。本当にありがとうございます。
うちを気に入って入塾してくださった以上、絶対その期待に応えなくてはいけない。

「新しい楽しい学習方法の提案」
これが開校時、友人のデザイナーに作ってもらったチラシに書いたキャッチコピー。
ようやくその想いが浸透してきた感がある。でもまだまだこれからも
新しく、楽しい学習方法を提案していくつもりだ。


ところで、今日の写真ですが、
親友の坂木さんから、かわいい贈り物が届きました。
すごく気に入ったので入口に飾りました。
(写真右下あたりですが、分かりますか?)

坂木さんからはいつもすごくパワーをもらっています。これを毎日見ることで
毎日パワーをいただくことができそうです。(笑)

春休み特別講座はじまる

2007年03月27日 23時55分12秒 | About Nagahama

朝から春休み特別講座に入った。
この春から授業のチェックを「確認テスト」として毎回入れていくことにした。
うちのシステムだと、指導歴が未経験の方でも高水準の指導を行うことができる。
ただ、それではスタッフがなかなか成長できないし、腕の見せ所がない。
それに生徒の状況もなかなか把握することができない。

そこでもっと添削してもらうということに。
塾での授業を復習してもらうように確認テストをしてもらう。
そのテストで落としてしまったところは講師がきちんともう一度説明する。
理解の浅い部分を塾の中で復習してしまうというシステム。

導入解説 → 演習 → 確認テスト(復習)
この流れが定着すればほぼ小中学生の指導形態は完成に近づく。
「実力をつける塾」として自信を持ってご提供できるようにどんどん授業の
改良改善を行っていきたい。
新学年1学期の中間テストが今から本当に楽しみだ。

高校部のコンテンツ

2007年03月26日 23時56分35秒 | About Nagahama
高校生の授業ラインナップが整ってきた。
(株)ユナイテットインテリジェンスの坂木代表(今さら他人行儀ですが 笑)
とさっきまで話していて、授業の制作状況などを見せていただいた。

この授業はただの映像授業ではなく、今考えられる授業の矛盾点をほとんど
クリアーにした授業になっている。
あとは見る側(生徒)の姿勢と、見せる側(学習塾)の熱意であって、
これで実力がつかないのであれば、どこで学んでもダメだと思う。

そのくらいの自信作。
何でも坂木さん曰く、「この授業は要りませんね。」と言われたことがないそうだ。
つまり、どうですか?と紹介したら「すごい!」と皆声をそろえるという具合。

それから何といっても坂木さんの人柄の良さ。
講師の方々もみんなすごく良い方ばかり。この会社の最高の魅力だと思う。

この夏頃からはラインナップもかなり充実してくるので全面的に活用していく。
また、この授業を導入される塾向けに効果的な活用法などをアドバイス
させていただくことになり、ますます楽しみになってきた。


社(塾)内に企画部署が必要になってきた

2007年03月25日 23時13分18秒 | 経営者業

開校当初から友人のデザイナーから「イメージの定着には時間がかかる」と
言われ、こつこつとうちの学習塾のスタイルを地域に定着してもらってきた。
コロコロとイメージを変えるのはあまり得策でない。とりあえず知名度が
もう少し上がってくるまで同じ路線で行こう。ということでやってきた。

学習塾なんて、実績が出て当たり前の職だと思う。
塾生100%成績アップは理想かもしれないが、ほぼそれに近いところまでは
当然の職務ではないかと思っている。
どのコンビニエンスストアーに行ってもある程度のものが揃っているのと同じだ。

そこで、差別化するわけではないが、「うちらしい学習の提案」というのが
できないものかな?と言うことを開校当初にデザイナーと一緒に考えた。
今でもその原点は変わっていない。
どこの学習塾でもやっているような同じ内容のサービスを提供するつもりは
僕の考えの中に全くない。

だから骨子が決まるまでの模索時間がどうしてもできてしまう。
特に新しいコースを設定したりするときは本当に時間がかかる。
まだまだ勉強していかなくちゃいけないし、企画部署も必要かもしれないなぁと
思っている。


経営者の勉強会に参加して

2007年03月24日 09時23分59秒 | 経営者業

法人化するにあたり事業計画を立てている。
既存の学習塾形態はもちろん、今後の方向性や新しい事業なども考えている。
そんなことを考え悩んでいる時に前職の社長がまたも助け船を出してくれた。
経営者の勉強会に招待してくれたので喜んで参加させていただいた。

中小の企業が集まり1つのテーマに関して本音で討論を行う。
第一線で活躍されている経営者の方や幹部の方が集まり悩みを話されたり
経験談を話される。
僕のような1個人でも親身になって話を聞いてくれた。

人を雇うと言うこと、人に成長してもらうということ、
何のために法人にするのか、また、何のために学習塾を運営しているのか。
まだまだ僕の考えなんて浅いな、と反省と刺激を受けてきた。
たいへん勉強になった。

生徒からパワーをもらっています

2007年03月23日 22時27分59秒 | About Nagahama

新教室に移転してからかなり頑張って来てる生徒。
みんなが帰り、たった1人になってもまだ自習を頑張っている。

彼女の志望は国公立大教育学部。

やらなくてはいけないボリュームの大きさに最初はビックリしていたが
非常にまじめにやりこなしてくれている。
そのがんばりからまたパワーをもらっています。

ほんとありがとう!

考えるフィールドを変える

2007年03月22日 23時47分46秒 | About Nagahama
高校生によくこんな話をする。

大学受験は高校受験や定期試験とは考えるフィールドそのものが違うよ!と。
たいていの生徒は当然学校の授業をメインに考えているのでなかなかその発想に
立つのが難しい。

今、僕は個人事業の形態から法人という形態にチャレンジしようとしている。
今のご時世、会社なんて作るだけなら誰でも作れる。
そんな次元の話ではなく、やるからには存続できる組織を作っていきたい。

そのために今、考えるフィールドを変化させているところ。
高校生がなかなか受験モードに切り替えられないもどかしさがよくわかる。

いろいろな出会いに感謝。
それから、僕はまだまだ勉強不足。それを感じた。
4月の勉強会はちょっと違った趣向でやれそうだ。

大成功、大学受験ガイダンス!

2007年03月21日 23時55分16秒 | 学習塾経営
この前の日曜日に坂木さん、内海さんをお招きして高校部の大学受験ガイダンスを行った。
それがまた、たいへん好評で受講した生徒たち全員、やる気に満ちあふれている。

今日、それに参加してくれた生徒の保護者からこんな嬉しいメールが届いた。

日曜日は有難うございました。大変面白かったそうで(特に数学が滅茶苦茶楽しかったそうです。)ビックリする程変化がありました。英語も問題集を三冊買い、○会の参考書も買う羽目になりました!

ありがとうございます。(勝手に引用してしまってごめんなさい。)

成功する人とはこのように即実行するタイプ。
こんな生徒たちの志望校を応援できるなんて、本当に嬉しい。

坂木さん、内海さん、どうもありがとうございました!