NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

いよいよ新年度間近です

2013年02月28日 23時08分32秒 | 当塾について
今年も国立高専、全員合格をいただくことが出来ました。
みんな本当によく頑張ったと思います。
まだまだこれからスタートです。

ですが、ま、今日くらいは受験からの開放感を
じっくり味わってみても良いと思います。
よくがんばりました!
合格おめでとうございます!



さて、昨日は伊丹市まで学習教材の勉強会に
お邪魔してきました。
どんな生徒がどんな教材を使っているのか
先生方はどのように対応されているのか
非常に勉強になる集いでした。

1人1人に合った教材、必要な問題をできるだけ
ジャストフィットさせていきたいと思っています。

当社の場合は明日からの3月から順次
次の学年へと進級していきますが
テキストの一斉配布は
春休み特別講座前後からとなります。

テスト対策週間

2013年02月26日 22時51分50秒 | 入試
定期試験前の中1,中2生が、がんばっています。
普段からやっていれば良かった~なんて言っている子もいれば
もうやることがないので何か問題を下さい!なんて言う子まで
実に様々です。^^

普段、部活や他の習い事などで忙しくしている子は
このテスト前の1週間はかなり勉強漬けになるようですが
メリハリを付けてやれば非常に効果的であるとも思います。

一夜漬けの勉強は良くないと言われることもありますが
やらないよりは絶対良いですし
時間を有効に使えればそれなりの力にもなります。
(勧めているわけではありません・・・笑)

今日で終了しているところもありますが
今週いっぱい中学生、来週は高校生の
熱いテスト対策週間になっています!

高校入試が合格したからと言って・・・

2013年02月25日 22時22分14秒 | 勉強方法
県立高校の倍率が発表されました。
自分の行きたい高校はどのくらいでしたでしょうか。
調整をされていよいよ最終の倍率が出るまで
わかりませんが、当地域の倍率はほぼ変わらずでしょう。
例年通り、ってところです。

ですが、だからこそ気を引き締めたいです。
本当の勝負は実はあと3年後です。
厳密に言えば2年半後から始まります。

受験が終わるとみんな少し気が緩みます。
中学までの塾ですと否応なしに卒業なので
なおさら気をつけておかなくてはいけません。

実際、高校1年生のお問い合わせが多いのは
5月、6月頃です。

中学までとは違って、授業が全くわからない
とか、
どうやって勉強をして良いのかわからない
と言ったご相談を非常によく戴きます。

受験が終わればホッとすることと思いますが
少しでも大学へ進学をしたいと考えるなら
今のペースを崩さずにもっともっと進めておくべきです。

ラストスパート、があるように
スタートダッシュも重要です。

何事も最初が肝心ですからね。
うちの合格者は既に高校授業を先取りして
がんばっています!お気軽にぜひご相談下さい!

点数を取ることに貪欲になろう!

2013年02月22日 22時53分19秒 | 勉強方法
テスト対策をしていて子どもたちが
「全然わかりません」
とか、
「そこはもう大丈夫で、わかっています!」
などと言うのですが
僕はその返事は半分しか信用していません(^^)

もちろん、子どもたちを信じていないわけではなく
わからない とか わかっている
という言葉そのものの信憑性が怪しいのです。

特に、全然わからない とか もう大丈夫
という言葉は極端すぎるので要注意なのです。

本当にわからないのかと思いきや
立式まで出来ているのに計算が合わないだけであったり
出来ると言うからやらせてみたら半分しかできなかったり。

などと、非常に曖昧な場合が多いのです。

本当に全然わからないのか

本当に出来るのかどうか

点数を取ることにもっともっと貪欲になって
何が何でも100点をとってやる!
という意気込みが大事ですね。

今週末はがんばりましょう!

暗記の勉強法

2013年02月21日 23時04分10秒 | 勉強方法
定期試験のために単語を覚えよう!ということで
やり出したのですが
「どうやって覚えて良いのかわかりません」
という質問がありました。(苦笑)

今までどうやってきたのか尋ねたら
とにかく何回も何回も書いて来た。
でも覚えられない、と言うのです。

書いて覚えなさい、言いながら、聞きながら
やるともっと効果的だよ、みたいな話を
よく聞きますが実はもっと大事なことがあります。


それは、本番を意識すると言うことです。
テストの形式で自分に課していかなければ
何百回と書いたところできっと覚えられません。
覚えられたかどうか、練習の途中で
自分で確かめてみるのです。

そうして少しずつ覚えられる量が増えてくれば
言いながら書いたり、読みながら聞きながら・・・
など、「暗記のしかた」に意味が出てきます。


暗記の学習をするときはどうか自分でテストをしながら
(時にはテストをしてあげながら)
覚えるようにしてみてください。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年02月20日 23時23分31秒 | 入試
3月から中3生が高校生、4月には小6生が中学生に
それぞれの内容に変わっていきます。
当教室では個人別に指導しておりますので
いつからでもお子様の学力を考慮した箇所から
スタートできますのでご安心ください。
お気軽に無料体験へお越しください。


ところで、学習塾に入塾するタイミングですが
これはできるだけ早いのに超したことはありません。
新課程になり確実に時間が不足しているためです。

この3学期の試験範囲はどの学校もかなり膨大で
学校によっては1学年で終わらせなくちゃいけない内容が
来年度に持ち越されている状態であったりもします。

大阪が土曜日の授業を昔のように戻すように
他の地域でも同様の動きが出るかもしれません。
やむを得ないというか、そうしないと物理的に無理なのです。

その辺りのご相談も随時、承っておりますので
お気軽にご連絡ください。


TEL フリーダイヤル0120-85-3772

またはメールにて mail@pegasasu.info まで
「無料体験希望」と件名に書いて
お子様のお名前、学年、ご連絡先をお伝え下さい。
こちらより折り返しご連絡させていただきます。

返事と挨拶くらいは・・・

2013年02月19日 23時49分44秒 | 諸問題
講師を採用する時期になりました。
当社も3月には数名の学生講師さんや社会人講師さんを
採用しますので、週末の集合求人に載せました。

当社の採用基準は
その人のお人柄を拝見するのはもちろんですが
具体的には
子どものことが好きかどうか
そして
返事や挨拶がしっかりできるかどうか
最低限のマナーはどうか
この点を重要視しています。

残念ですが、いくら高学歴であっても
上記の点が1つでも欠けてしまわれると
当社では採用させてもらえませんので
あしからずご了承下さい。


中でも返事と挨拶は基本中の基本です。
自分から、、、とまでは言いませんが
受け応えるときくらいはきちんと
挨拶したいものです。


面接なのですからこの点は単純なところではありますが
実は出来ない方が、けっこう多いのでびっくりです。

幼稚園でまず最初に習う事項と言っても良いくらい
人付き合いの最低レベルのことです。
気をつけたいものです。

大学受験を考えるなら・・・

2013年02月18日 23時16分46秒 | 入試
私立高校や公立高校推薦で合格をもらっている生徒の中には
既に高校の内容へ移行してがんばっている人もいます。
高校入試が終わると、ホッと一息。。。と
行きたいところではあると思うのですが
ここで踏ん張って次のステップへいけるのが理想です。

大学への受験はいくつものチャンスがあります。
1つは王道、学力でチャレンジする一般入試。
1つは公募推薦といって、内申点を持ち点として
比較的やさしめの入試問題にトライする試験。
もう1つは指定校推薦です。

詳しくは説明を省きますが
王道以外の2つの大学進学へのチャレンジは
比較的、合格率が高いのが特徴です。

どちらも普段の定期試験でのがんばりが
非常に重要なので、まずはそこからスタートです。
3年後に後悔しないために、ぜひがんばってもらいたいです。

点数だけじゃなく・・・

2013年02月15日 23時05分39秒 | 指導方法
ある生徒さんのテスト結果を見せてもらいました。
結果は・・・

2学期末58点 → 3学期中間66点でした。

ま、それだけでも8点アップしているのですが
2学期末は平均点が62点。3学期中間は55点です。
ポイントは平均です。

2学期末はあきらか平均より低いです。
偏差値で言えば40台後半です。
3学期中間は平均点を超えていますので
確実に50を超えていることになります。


見た目はパッとしない点数かもしれませんが
よく見てあげると
どれだけがんばったか
見えてきます。

点数だけでなく、平均点との比較や順位も一緒に
見てあげる必要があるのはこういうこともあるからなのです。

受験は人を成長させます

2013年02月14日 23時18分05秒 | 入試
今津校からも大学合格の嬉しい報告が続々と入っています。
まだ第1志望ではありませんので
この場での公表は控えさせていただきますが
かなり人気の高い難関大学です。
おめでとうございます。

本当に行きたい学校が見つかった生徒というのは
やはり学習の基本スタンスがちがいます。
「教わる」という姿勢ではないのです。
自らやらないと力にならないことを知っています。

その生徒さんが
「今までいろんな塾へ通ってきましたが
 この塾が1番です!」
って言ってくれたそうです。

ほんと、塾講師、冥利に尽きます。
ありがとうございます!
こちらこそよく来てくれたね、
ありがとう!って感じです。
感謝です!



まだまだ気は抜けません。
他のみんなにも励みになります。
第1志望までがんばりましょう!

しかし、受験って毎年、毎年感じるのですが
人を成長させますね。
お子様はもちろん、保護者様、我々講師も
一緒に成長させてもらえています。