NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

「よし!やろう!」と思えるように

2012年07月31日 22時42分54秒 | 指導方法
勉強だけでなく何でもそうなのですがやり始める時に
さぁ、やろう!と思ってやり始めるのと
どうせやってもわかなんないや・・・
って思ってやるのでは当然ですが、全く結果が違ってきます。

気持ちの持ち方で教わっていることが
スーっと頭に入ってくるものです。

それは子どもたちで言えば
褒められたり認められたりする時です。
(基本的に大人も同じですが。)

やらないから叱りたくなる気持ちも分かりますが
叱られてやる時は、「どうせやっても・・・」と
自然と考えてしまうものです。

やればできる!
ってどの子にも言えることです。
子どもたちの心の持ち方を意識した接し方を
心がけていきたいです。

1人1人に合わせた内容とスピードで!

2012年07月30日 23時57分31秒 | 当塾について
明日から本格的に夏休み講座がスタートします。
1人1人、それぞれに合った事をそれぞれのペースで
進めていくのがうちの講座の特徴です。

「こうでなくちゃダメ!」
と、いうのは極力排除しています。
必要なことをやっていくことをメインに考えています。

ただ、やってもあまり意味のないものは
考え物です。
せっかくの時間がもったいないような使い方を
しないように心がけます。

そしてできればそれを、我々が言って聞かせるのではなく
子どもたちが自分自信で気付いてくれるような流れが
一番の理想だと思いますので、できるだけそうしたいです。

2012年度もほぼシミュレーションできました!
明日から子どもたちと一緒にいい汗をかきたいと思います!

夏休みの宿題、ほぼ終える!

2012年07月27日 22時40分59秒 | 当塾について
今日も堅田校では小学生ががんばって宿題をしに来ていました。
一生懸命やれるので随分と進められるようです。
(受験生並みに黙々とやっているのでびっくりです・・・笑)

子どもの力にもよりますが、全部終わらせるのに
だいたい12時間程度かかる量の宿題が
どの学校も出されている感じです。

制作物や自由研究などを入れるともう少しかかりますね。
この半分が保護者の方への負担にもなりかねません。

そのご負担を少しでも軽減できればと思い始めた
宿題勉強会ですが、意外に子どもたちからも
「めっちゃ進むから終わるまで毎日来たい!」
なんて声も挙がっていて嬉しく思います。

全部終わらせるのはなかなか難しいですが
大半を終わらせることで、塾の勉強にも集中できます。
来週からは塾の宿題に取り組んでいきましょう!


***********************

学校が夏休みに入ってからも
引き続きお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。

7月31日(火)より夏休み特別講座が本格的に始まります。
まだ多少空席もございますのでお考えの方はお気軽に
お問い合わせください。
(フリーダイヤル 0120-85-3772 まで)

成長過程に合わせた対応で!

2012年07月26日 23時28分52秒 | 子ども
子どもの成長って早いですね。
身も心も、1日1日、ぐんぐん成長しています。
いつの間にか親よりも背が伸びて
気がつけばいっちょまえな口のききかたを
するようになっています(笑)

僕はそこまでが「人生の基礎」だと思っています。
大人がサポートしてあげられるのもこの時期までですから
十分に満たされるまで愛情を注いであげてもらいたいです。

大人の力で何とかなるのもこの時期までです。
この時期になると、自我が目覚めていますから
自分が納得いかないことはやりませんし
無理にやらせようとすると反発してしまいます。

では、この時期になってしまったらもうおしまいなのか?
と、言われたら、それはまた違います。

この時期になったら、目線を合わせて話をすることです。
今までは上からでも聞いてくれていた(むしろその方が良い)
のですが、ここからは「認める」がテーマになってきます。

いつまでも子ども扱いしないで欲しい
そう思ったことが1度や2度はあると思います。
その時期なのです。

ただし、放っておいてはいけません。(^^;
まだまだ1人では何もできるようになっていませんから
「お父さんならこうするかな?」
とか
「お母さんは○○(お子様)の考え方、好きだよ!
 自信持ってやれば?」
などと対等に話をしながら導いてあげることで
「おっ!自分は認められているなっ!」という感触から
うまくコミュニケーションが取れます。


お子様の成長過程において接し方を変えてあげられるのは
保護者しかいません。
お子様は外ではへとへとになって周りに合わせていますから
ご自宅ではホッと愚痴の一つや二つがこぼれるような
環境が望ましいと思います。

がんばっていますよ!~小学生の宿題会~

2012年07月25日 22時52分22秒 | 当塾について
小学生の学校宿題会が始まっています。
小学1年生から6年生までみんな集まってひたすら
学校の宿題に燃えています(笑)

中には「きっつぅ~~」と悲鳴をあげながら
一生懸命がんばっています。
私語などほとんどなく、夢中になってやっている
そんな感じです。

すでに半分以上終わった!とか全部終わった!
なんて声も聞こえてきてビックリしています。


夏休みの最初のうちに宿題がほとんど終わっているのは
保護者の方々にもたいへん好評で
毎年嬉しいお声を頂戴しております。


教室の方は来週より、いよいよ夏休み講座。
準備も整いました。
あとは、ただひたすらやるのみ!です。

中学1年 数学の文字式

2012年07月24日 22時09分20秒 | 学習塾
中学1年生の数学が今、正念場を迎えています。
ここから数学が好きになるかどうかの境目と
言っても良いと思います。

特にこの文字の式は、数学の要です。
1年生では、文章を数と文字を使って式に表す
という小学校ではあまり馴染みのない解答になります。

また、数字なら頭の中でイメージできたものが
文字になってまったくイメージできない・・・
と、なってしまうのです。

例えば

30個のボールを5人に2個ずつ配ると残りはいくつになるか
式と答えを書きなさい。

なら、まだ大丈夫なのですがこれが

a個のボールを5人にb個ずつ配ると残りはいくつになるか
aとbを使った式で表しなさい。

と、なるとなかなか思いつかなかったり
考えられなくなったりするのです。
(少しのコツと練習で誰でもイメージできるようになります。)


1年生は、今後の数学を形作るとても大切な単元ですから
絶対にマスターしておきたいところです。

夏休みですが・・・

2012年07月23日 22時33分01秒 | 当塾について
学校は既に夏休みですが当教室では来週の月曜日まで
通常授業になっております。
(早めの夏期講習を前倒しで開始している教室もあります。)

ところで、子どもたちは夏休みなのになぜ塾に行かなきゃいけないの?
なんていう疑問を多かれ少なかれ持っていたりします(苦笑)
そして、その答えもよくわかっています。

夏休み!という心躍る気持ちと、
なぜ勉強?というテンション下がる気持ちとが
複雑に入り乱れた感情になっていることと思います。


でも、当塾の子どもたち(特に中高生)はその必要性を
よく分かっています。素晴らしいと思います。
2学期からの学校の授業のために、受験のために、と
人それぞれ、この夏の目標は様々です。

きっちりやり遂げていきたいです。
大切な夏休みを勉強に捧げているわけですからね(笑)
塾に来れば前向きになってくれるように
スタッフ一同、心がけていきます!

嘘は絶対ダメ!

2012年07月20日 23時08分10秒 | 保護者の方へ
僕は普段はあまり怒らないのですが
1つだけ絶対に譲れない事があります。
それは「嘘」です。

「宿題をやったけど持ってくるのを忘れた」レベルの
見え見えの場合は、「ごまかし」と判断して
大目に見たりもしますが、明らかに嘘だと判断できる時は
こっぴどく叱るようにしています。

嘘は人を傷つけます。
それから、嘘で現実から逃れられたという成功体験を
若い時期に積んでしまうのは良くないと思うからです。

注意された、叱られた生徒は
「そんな大げさな・・・」って
思っているかもしれないのですが
僕は声を張り上げて叱ります。
嘘は大きな問題を引き起こしかねないからです。


どうかご家庭でもお願いします。
ほんの些細な嘘であってもです。

叱らないにしても 悲しい表情で話したり
じっくり話し合うなど、お子様がついた嘘について
ご家庭で話す場を作ってください。

話の途中で、子どもがどこかへ行ってしまったり
はいはい、みたいな、いい加減な聞き方をしていようものなら
こっぴどく叱ってください。

嘘つきは泥棒の始まり、とはよく言ったものだと思います。

頭の良い子

2012年07月19日 23時18分25秒 | 指導方法
今日はある学校の先生とお話をさせていただきました。
受験の話になったのですが
難しい問題の解法をたくさん知ることも大事だけれど
基礎的事項を何度も使って考える訓練をすることは
もっと大事なこと。

本当の意味で「頭の良い子」とは手法の鍛錬ではなく
理論を重視することで鍛えられる。

と、仰っていました。
本当にその通りだと思います。

あっさり解ける裏技みたいな事ばかり追求してもダメですし
解法を一生懸命暗記しても残念ながら実力はつきませんし
本当の意味での頭のよい子にはなりません。

子どもは指導者次第で変わります。
もっと考えさせる指導をしなくちゃいけないな、と
改めて考えさせられました。

夏休みから少しずつ取り入れていきます。

小学生の宿題勉強会!

2012年07月19日 01時44分42秒 | 当塾について
今日も日をまたいでの更新となりました。
最近、時間が経つのがすごく早く感じます。
充実している事に感謝したいです。

小学生対象ですが、今年も夏休み宿題勉強会を行います。
詳細は順次お配り(または電話でご連絡)しますので
ご確認ください。各教室で実施される日時が違いますので
お間違えの無いようにお願いします。


この宿題勉強会は、毎年恒例で7月中に夏休みの課題を
ほぼ終わらせてしまおう!というものです。
ご家庭ではなかなか集中できないお子様たちも
この宿題勉強会では黙々と宿題をこなしていきます。

もちろん、毎日やることや、夏休み全体にかけてやるべき事は
省きますが、それ以外なら何をやっても良いことにしています。
参加も自由ですし、途中入場や退場も自由です。

ただし、以下の2つだけ厳重なルールがあります。

1つ、おしゃべり厳禁です。勉強の内容であってもダメです。

2つ、質問はほとんど受け付けません。答が合っているかどうかも
   確かめません。あくまでも学校の宿題です。家でやっているのと
   同じ状態で学校へ提出しなくちゃいけません。
   どうしてもわからないものはもちろん質問OKですが、
   毎年、ほとんど質問はでません。

以上の2つだけです。

そして、大きなお荷物が無くなったところで
塾の夏休み講座が始まる!っていう具合です。

この夏は小学生も要領よく、質の高い勉強を目指してがんばりましょう!