NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

全国の大学受験をお考えの高校生諸君へ

2008年11月30日 13時31分18秒 | ご質問
全国の高校生のためにいよいよベリタスアカデミー様が一般の高校生
向けにも授業を配信できるようにされました。
現在休止中です

これでペガサスの塾生でない高校生も自宅からアクセスできるように
なったというわけです。
塾生は今まで通り、自宅からも塾からも24時間365日受講可能です。

まずは下のURLより必要事項を入力してください。
その際、必ず塾コード「現在休止中!」を入力してください。
(ID発行元の塾がわからないと本登録できません。)

もちろん、ご迷惑になるような勧誘のメールなどは一切行いませんので
ご安心いただき、お気軽にお試しください。

利用の仕方や、講座の内容でご不明な点はお気軽にお尋ねください。
(高島市内の方、もしくは高島市内の高校に通われている方はご相談ください。)

学習する意欲を湧かせてあげたい

2008年11月28日 23時48分57秒 | 教育の話題
算数の割合の問題でボールのバウンドの問題があります。
バウンドする際に70%の所まで跳ねてくるものとすると
90cmの高さから落とした時、3回目のバウンドは何cmの高さまで
跳ね上がりますか?

解答
90×0.7×0.7×0.7=30.87  30.87cm


という問題のように、毎年毎年、生徒の学力が低下していっている
ように感じます。
学力というよりも「学習の意欲」と言った方が良いと思います。


今日、高校1年生の授業を担当したのですがそれを痛感しました。
やればできる特進コースの生徒なのに、まったく勉強をしていません。
彼らならやるだろう・・・などと、考えていたのでしょうが、
明らかに指導する側の思い違いです。

70点くらい取れればいいや。
などと、上限を決めちゃっている生徒もいます。

とにかく学習する意欲が毎年毎年すこしずつ
減ってきているのです。
先のバウンドの問題のように毎年、昨年の3割減になっている
そんな感じです。これでは受験の時に本当にたいへんです。
だいたい大学受験をなめっちゃっています。

そんなものでは到底かないません。
スポーツと同じで、全国レベルの大会であることを再認識させて
行かなくちゃいけません。

今度のテストに向けて気合いの入れ直しです。

最強の高校部を目指します

2008年11月27日 23時55分14秒 | 学習塾経営
期間限定でクリスマス仕様にブログデザインを変えてみました。
別に犬も猫も特別好きなわけではありませんが。。。笑


今、自習スペースと京大個別会用ブースをどうしようかと
思案しています(安曇川校)。
すごく良いコンテンツが揃ってきましたので、来年はもっと
パワーアップした高校部、最強の大学入試対策コースを作りたいと
考えています。期待してください!

今でも十分、最強なのですがもう少しだけ生徒が学習しやすい
ようにブースを増やしたいと考えています。

あとは、高校1,2年生のチェック体制ですね。
やはり勉強に対する意識が3年生に比べるとかなり低いです
(当たり前ですが)。
だからどうしても勉強がテスト1週間前になってしまいます。
これでは到底間に合いません。

そもそも中学のような気分で高校も同様に勉強していることが
おかしいのであって、もっと鍛えていきたいと考えています。

大学入試は全国大会なのでちょっとやそっとじゃ勝てません。
最高のコーチと京大の先輩を味方につけてガンガンやっていきすよ。

来年度は高校部のコースを大学入試コースと内申アップコースとに
はっきり分けた指導を行っていきます。

ですが、外部の生徒にはこれまで同様、告知はしないつもりです。
中学卒業生と現在の塾生のご紹介の方のみ受付させていただきます。
さぁ、がんばっていきましょう。


今週は中学生のテスト、高校生のテスト、公募推薦と目白押しです。
胃が少し痛くなるのですが、生徒たちのやる気を見ていると
逆にパワーをもらっているような、そんな感じです。

最近ご紹介が多くなってきました

2008年11月26日 23時46分58秒 | 学習塾経営
ここのところ口コミでのご紹介がまた増えてきました。
ご紹介くださっている方、本当にありがとうございます。

ものを買う時でも、何かサービスを受ける時などは
「ここで大丈夫かなぁ~」という不安は必ずつきまといますよね。

そんなときに心強いのは自分が信頼できる知人です。
知人に紹介してもらえるのならまず大丈夫だろうということで
安心してスタートすることができると思います。

ここ最近、来てくれる生徒や保護者の方はある程度うちのことを
知っていらっしゃるので、最終確認のような形で見に来られます。
説明もほとんど不要のようなので、紹介者の方にはほんと感謝しています。

我々はそのご紹介に恥じぬように精一杯やらなくてはいけないと
肝に銘じてがんばりたいです。
結果を出せるように日々精進です。

ベリタスでみんな力をつけてきています

2008年11月25日 23時59分22秒 | 指導方法
先日から高校生の模擬試験の結果を見せてもらっているのですが
ベリタス効果がいよいよ顕著に出始めて来ていることを再認識しました。

また今は、公募推薦の時期なのでみんな短期間のうちに一気に
講座を受講し続けています。その成果もだと思います。
(特に今、受講している生徒にはピッタリのレベルなんだと思います。)
ラストスパートも兼ねてセンター試験まであと50日弱をこのペースで
突っ走ってもらいたいです。

それにしてもベリタス、すごいですね。さすがプロの授業です。
短期で集中して受講すればするほどその効率の良さに驚きです。
受験が近づくにつれて受験生の緊張感も高まってきました。

来年度は少し、外部生の募集もできるかもしれません。
(まだ未定ですが・・・)

絶対やったる!という強い気持ちが欲しいです

2008年11月24日 23時33分20秒 | 指導方法
テスト前になるとすごく子どもたちの集中力がアップしてきます。
普段だと「もうこの問題はやらなくても良いかな?」とこちらが思うような
問題でも一生懸命聞いて解こうとする生徒がいます。
今日も何人か、そんな生徒がいました。

成績が伸びやすい子は基本的に負けず嫌いです。
授業中、急に大きな声で「こんな問題、わかるわけないやん!!」と
ものすごく怒り出す生徒も過去にいました。(笑)

怒って、腐ってしまってはいけませんが、問題に対して
「何が何でも解いてやるぞ!」という気持ちからやってくる思いなら
こういう気持ちは無いより、あった方が伸びます。

解けなくてくやしい!という思いを持ち続けて欲しいです。
別にいいわぁ~とか、もうこのくらいで良いわ~
って思った瞬間、脳のスイッチはオフになります。

テスト対策をしていて感じること

2008年11月23日 17時27分53秒 | 学習塾経営
この3連休は中学生の定期テスト対策を行っています。

僕の中でテスト対策というと本来は「仕上げ」です。
ですが、仕上げをしている生徒は残念ながらほとんどいません(苦笑)。

さすがにテストの直前になると仕上げをしている生徒が出てきますが
みんなテスト1週間前にすることじゃないことをしています。
それは普段やっておいて欲しいことが非常に多いです。

もう少し普段の勉強量が増えないものかな~といろいろ思案しています。
これは経営者ブログの方にも書いているのですが
フリータイム制(月額固定)の「塾、通い放題」みたいな仕組みが
そろそろ必要になってきたのかもしれないなぁ~と思います。

塾だと勉強する気になる。
集中できる。
家だと勉強できない。
毎日塾に来たらすごく賢くなると思う。

などの感想を生徒たちから聞いていますのでもしかすると劇的に成績が
上がるかもしれません。
その反面、塾に毎日来たりすると、ほとんど学校の意味がなくなってしまう
ということが懸念されます。行かなくなっちゃうかもしれません。
それも困りもんです。

また、塾に毎日来られるという安心感から「塾依存症」になる可能性も
非常に高くなってしまいます。だから、なかなか踏み切れません。
(月謝のことなどももちろんありますしね・・・)


う~ん・・・どうしたものでしょうか。
自分から勉強しに来てくれるようなスタイルの塾でなくちゃいけません。
毎日行かなくちゃ損だから!みたいな気持ちで、塾へやってきてもらっても
意味がないですからね。

と、なるとやっぱり自習席というのが一番しっくり来ます。
しばらくは自習席を確保できるような状態を考えていきたいと思います。


テスト前の勉強

2008年11月22日 23時06分46秒 | 子ども
今、中学生のテスト対策を行っています。
生徒一人一人見ていますと、各自、自分の勉強のしかたを確立しつつ
あるように感じます。

「勉強のやり方がわからない」という台詞を子どもたちはすぐに使いますが
保護者の方々、絶対だまされてはいけません(笑)

そういうとなんか、許してもらえる・・・きっとそんな感じだと思います。
いつも言っていますが、これさえ飲めばかしこくなる魔法の薬なんて
ありませんから、地道に努力しなくちゃいけないものはしないといけません。

高校生になってからも「勉強のしかたがわかりません」で乗り切っている
生徒もいるみたいです(それはそれで違う意味で、すばらしいですが、、、笑)


勉強のしかたを間違っている子も確かにいます。
ですが、みんな何かしら勉強をしています。
その手法にあまり間違っているとか合っているなどというものは
存在しませんね。

できる子とできない子の勉強のしかたの差は
どこで「できた!」ことにするか、という点です。

いっつも平均点以下の子の場合、
「もうこの辺で仕上がりとして良いかな?」
と、仕上がりがきちんとしていなくても
「まぁ、このくらいで良いでしょう」
なんて勝手に決めちゃって・・・あきらめが早いのです。


みかんは英語でどう書きますか?
という質問に対して orange と書けなくてはいけませんが
orengiと綴ってしまったとしましょう。

5回、練習で書いてみてさぁ、テスト!
orangi おしい!あと1文字だぁ!


ここで、できる子は完璧にorangeと書けるようになるまで
また5回、練習します。
そうでない子は答えを見て写す程度で「できた!」と
なってしまうのだと思います。


何も見ないで正答になるまでやってみる強い根気が必要です。
ここまでを何度もやるわけです。
テスト前はそのくらい自分の弱点克服に力をつぎ込んでみてください。

明日からテスト対策が本格化

2008年11月22日 00時59分06秒 | 学習塾経営
明日から3連休なんですね。
安曇川中学3年生は連休明けから期末テストですので
たっぷり勉強できます!

塾の方ではこれほどテスト対策ができる環境なのは
本当に久しぶりです。
安曇川校では特に国語と社会が弱いので今回は
しっかりと時間が取れそうなので期待したいです。

中3生は入試での内申点を決める重要なテストなので
気合いを入れて挑みたいですね。
ようやくモチベーションもこの期末テストから徐々に上がってきます。
(田舎なので高校入試と言ってもなかなか危機感が持てません・・・)

明日から2週間ほど、忙しくなりそうです。

中1生が自習席に!!

2008年11月20日 23時39分34秒 | 学習塾経営
今日はなんと中学1年生の男の子(塾生)が
「先生、自習席空いていますか?勉強したいのですが・・・」と、
尋ねて来てくれました。

良いですよ!良いですよ! 大歓迎です。
いつもは高校3年生が自習席を使用しているのですが
中学生でも、もちろん使ってもらって結構です。

高校3年生は今、受験を目前に非常にがんばっています。
そんな生徒たちと、モチベーションが同じ、と言うことだと
僕は思っています。

自習なので、当然こちらからはあれこれ指示は一切出しません。
質問にも今日は1回も応えていません。
と、言いますか質問なんか応えられないかもよ!それでも良い?
って来ていますから、まず質問をして来ません。(えらいっ!)


こういう生徒たちが増えてきたら、もっとひろい場所が必要になります。
できれば、インターネットが従量課金制の時代から使い放題に変わった頃の
ように学習塾の月額固定料金制なんていうのがあっても良いのになぁ~って
思っています。

今すぐには、もちろん無理ですが将来的には何らかの形で必ず
実現したいと思っています!
今通ってくれている子どもたちが大人になって、そのお子さんを
通わせてくれる頃には間違いなくそうしてあげられると思います。
(いつまで待たせるの?っていうツッコミは無しで・・・笑)