NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

春休み折り返し~

2013年03月29日 22時36分41秒 | 当塾について
春休みの折り返し地点ですが、
まだまだお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。

いつでも始められますが
できれば新学期のスタートダッシュには
間に合わせておきたいところです。

来週1週間はそんな1週間になります。
休み明けにテストがある学年。
1学期の予習に十分時間をかける学校、学年。

各自それぞれに合わせた内容を
来週も進めて参ります!
(ちなみに明日も講習はあります。)


堅田校には指導歴の豊富な講師が
4月から専属で入ることになりました。
また、塾通信や保護者面談等で
詳しく紹介させていただきます。

彼は中学の頃からPEGで学び、育ちましたので
よくこの塾のことを知っている頼もしい講師です。
春休み講座から既に指導してくれています。

子どもたちがどうすれば力が付くか
ど真剣に、一生懸命考えてくれる
素敵な講師です。


僕も負けてられないのですが
若さには勝てませんね・・・(苦笑)

どこでつまずいている?

2013年03月28日 22時52分07秒 | 指導方法
太郎さんは1冊60円のノートを300冊仕入れ
100円の定価を付けて売ったところ180冊売れました。
残りを定価の20%引きで販売したところ
300冊全て売れました。
この時の利益はいくらになりますか?


やや複雑ですが初歩的な売買損益の問題です。
4月に小学6年生になる生徒なら解ける知識です。

ただ、この時にまず確認したいのが
60円で仕入れたものを100円で売ったときの利益です。

お子様の中には「100円」と答える子が
けっこういるのでびっくりです。(^^)

最終的に手元には100円が残りますからね。
それが利益だと錯覚しちゃって
60円で買ったことを忘れてしまっているのです。
割合でつまずく以前に、「利益」に関して
つまずいている状態なんですね。

ですから、買い物ごっこを本気でやって
「利益」というものを体感してもらいます。


割合に関してはさほど難しくありません。
2割引くだけなので100-20でも、100×(1-0.2)でも
少し説明すればすぐに理解してくれます。

あとは順序立てて途中の答を出しながら
進めれば答えにたどり着きます。


どこでつまずいているのか。
「えっ?!そこっ??」って所だったりするものです。
よ~く観察して指導にあたらなくては・・・
って今でも感じます。(^^)

新中3生の春休み講座

2013年03月27日 23時31分11秒 | 塾の様子
学力を付けようと思うとある程度長いスパンの
計画がどうしても必要になってきます。

今、春休み特別講座がスタートして
中学3年生の受験コースでがんばっている子たちは
3時間がんばっているのですが
1,2年の復習と、3年1学期の予習とで
けっこうたいへんな毎日を過ごしています。

ただ、これらは来るべき来年度の高校入試の
まだまだほんの序章に過ぎず、これからもっと
質を上げて行かなくてはいけません。

簡単な復習を経て、教科書レベルから卒業し
難しい問題に挑戦していく土台を固めている
と、言った感じですね。

しっかりとした基礎を作ることが出来れば
その次、、、といった流れが生まれてきます。

たいへんそうですが、とってもイイ感じです。

学習内容は大事です

2013年03月26日 23時47分52秒 | 勉強方法
難関校を目指しているからと言って
ただ単に難問とにらみ合いっこをしていても
残念ながら力はつきません。

逆に、がんばって勉強しているようでも
わかりきったことを何度も何度もやっていても
これまた残念ながら力はつきません。


中学生まではこのさじ加減が難しいと思います。
高校生になると難易度を自分でコントロールすることが
ある程度出来るようになってきます。


野球やサッカーの本場へ移籍するプロの選手が
実践の場を与えられずに結局力を発揮出来なくなるような
そんな感じでしょうか。
(プロの世界について詳しいことはわかりませんが・・・)

勉強のやり方(使う教材など)は微妙に違うものです。
何でも良いから勉強しよう!
と言われて一番困るのは子どもたちなのです。

お気軽にご相談下さい!

2013年03月25日 23時32分14秒 | 当塾について
春休み特別講座開催中です!
開催中ではありますが、お問い合わせも
多数戴いております。ありがとうございます。

春休みの間に前学年の復習と新学期の準備を!
と、お考えの新1年生からのお問い合わせも
頂戴しております。

中学や高校へ行かれる期待と不安で
複雑な心境のこととお察しします。

せめて4月の1ヶ月分の学習だけでもきちんと準備をしておけば
あとは、生活面に没頭できるのではないかと思います。
部活動や生徒会、クラスのことやお友達・・・
考えれば考えるほど、ワクワクドキドキだと思います。

どんな事でも構いませんのでお気軽にご相談下さい。
無料体験の前にちょっと教室を覗いてみたい・・・
と言う方には授業見学も随時行っています!
来られる前にお電話だけ下さい!
(授業の妨げにならないよう配慮するためです。)



本日、お問い合わせ下さった方は
「塾に通える日が、とりあえず入学してみないと
 わかりませんが4月から変更してもらったりできますか?」
と、尋ねてくださいました。

全く、問題ありません。
入部される部活によって休みも違いますし
学校の授業時間も曜日によって違います。

それらが確定した後、もう一度通う日時を
変更してもらって構いません。
うまく塾を利用してもらえればと思いますので
ご安心ください。



電話(フリーダイヤル) 0120-85-3772
メール mail@pegasasu.info

まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
(電話に関しては授業中の場合は出られないこともあると思いますので
 その際は時間を改めておかけ直しいただければ幸いです。)

春休み特別講座はじまりました!

2013年03月22日 23時34分37秒 | 当塾について
今日から春休み特別講座がスタートしました。
堅田校も満席状態になり活気が出ています。
ありがとうございます。

これから2週間の特別講座が始まります。
我々も入試が終わったからと言って
ゆっくりはしていられません(^^;

あっという間に夏が来て秋になり
また冬、そして受験になりますので
引き締めていきたいと思います。




当塾は個人別指導を行っておりますので
いつからでも始められます。

もう間に合いませんか?という
お問い合わせも戴いておりますが
日によってはまだ空席がございます。

一度お気軽にお尋ね下さい!
無料体験、無料相談会を随時行っております。


電話 0120-85-3772
メール mail@pegasasu.info

まずは、こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。

やったらできるかも!

2013年03月20日 22時42分24秒 | 教育の話題
先日、ある教育系の記事を読んでいたら
中学受験生への詰め込み授業は極めて危険だという
内容の事が書かれていました。

何が危険なのかというと
・子どもの勉強嫌いを加速させる
・親子関係を悪化させる
・大きな失敗体験が一生を左右させる
これらの危険性が書かれていました。

いずれも下手をすると・・・ということであって
必ずしもそうなる、と言うわけではありません。

合格、不合格に関わらず、
逆に素晴らしい体験だったと捉えている方が
圧倒的に多いのも事実ですと。


過剰なまでの学習塾での詰め込み、テスト、模試などが
幼小期に与える影響は非常に大きいです。

難関中学を受験しようとする生徒には
これらの危険性に対してかなり神経質に接しています。

限られた時間の中でやらなくちゃいけないことが
たくさんあるのですが、人ひとりの力量には
限界があるものです。

容量オーバーは一種の体罰に近いかもしれません。
自ら意欲的に学べるように向けていくには
我々はまず、成功体験をたくさん積ませたいと考えています。

やったらできるかも!

って感じからしか、意欲は生まれません。
どうやってそこまで早く持って行くか、が
指導者として1つの大きな役割だと思います。

大人社会でも同じですけどね。(^^;

ご卒業おめでとうございます!

2013年03月19日 23時03分10秒 | 子ども
今日は暖かい日でしたね。
もうすぐ教室にはエアコンがいりそうです。(^^)


今日は県内の公立小学校は卒業式でした。
良い天気に恵まれ最高の1日になりましたね。
ご卒業、おめでとうございます。

中学入学は大きな、大きな成長点だと思います。
今まで以上に心も体も発達します。

保護者のみなさんにおかれましては
嬉しいやら寂しいやらで複雑な心境だと思います。
お子様の健やかなる成長を祈念致します。



さて、今週金曜日からはいよいよ春休み特別講座です。
特に新中学1年、高校1年生は今までの学習より
数倍難しくなってきます。

この春休みの間にしっかりと準備して
新学期に良いスタートが切れるようにしたいですね。


中高共に気をつけるべき教科は英語です。
何はなくとも英語の準備だけはしっかりしておきたいです。

楽しく学ぶ??

2013年03月18日 23時52分18秒 | 勉強方法
子どもたちがゲーム感覚で勉強してくれたら・・・
ほとんどの保護者の方が1度はそう感じられたことが
あると思います。(^^)


ただ、残念ですが勉強とゲームは同じ感覚で
行うことはできない、と僕は思っています。

子どもたちは、ゲームなんて別にできなくても
誰も何も言わないのになぜか夢中になります。
何がおもしろいのでしょう。

僕もゲームが大好きで大学時代なんかは
朝までとかよくやっていましたから(^^;
気持ちはすごくわかります。


ですが、勉強に夢中になるのとは
使っている神経が当然ですが、全然違うのです。(笑)



「楽しく学ぼう!」ということを今まで
ご提案してきたことはありますが
勉強の楽しさ、というのはゲームの楽しさとは
少し違うのです。


ただ、共通な点はあります。
それは目的がはっきりしているかどうか、です。

ゲームに夢中になってしまうのは
「ボスを倒したい!」
とか
「次のステージへ行きたい!」
などという目的がはっきりしているからです。

学習も点数とか、友達と競ったり
目標点の達成で何かご褒美を貰えたり・・・とか
(副作用はともかく)
目的が明確になるとがんばれちゃいます。

この点が、勉強もゲームも同じなのです。

勉強が楽しい!

2013年03月15日 22時54分12秒 | 子ども
塾から帰ったときに「めっちゃ楽しかった!」と
子どもが言ったとしたら、どんなことを
想像されますでしょうか?(^^)


たいていの方は
「あなた、ちゃんと勉強してきたの??」
と、なってしまうと思います。

ま、当然かもしれませんね。
子どもが勉強を「楽しい」と言うわけですから

友達とわいわいやってきたんじゃないか?
と考えるか、もしくは
この子、どうかしてしまったのか?
と疑ってしまうか、
このどちらかかもしれません(笑)


もちろん、冗談ですが・・・(^^)
子どもたちは勉強を「楽しい!」と
発することがあります。


すごく大嫌いだ!と宣言している子でも
「なんか、今日はおもろい!」
とか言うことがあるのです。


弊社の school policy にも書いていますが
人間の行動は「成功体験」が一番効果的です。
子どもたちに、いかにたくさん成功体験を
積んでもらえるか、これが非常に重要なのです。


先生の話が楽しかったり
同級生の友達とワイワイ楽しく授業をうけた
とか、言うのとはまた違う「楽しさ」が、
「わかる楽しさ」なのです。

毎回、何か1つでも感じてもらえると嬉しいですが
カリキュラム、という強敵がいて(笑)
なかなか難しかったりもします。


ですが、何と言っても子どもたちの原動力は
「小さな成功体験の積み重ね」とその小さな成功を
「認められた喜び」が何よりも強大なのです。