NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

みんな元気をありがとう!

2010年12月28日 23時56分59秒 | About Nagahama
受験生はもちろん、その他の学年の子どもたちも
冬休みに入って、冬期講習にがんばって通っています。

また生徒のために朝から晩まで講師のみなさんも
本当にがんばってくれています。

みんな元気をありがとう!


2010年の開講日は明日で最終日になります。
毎年、思うのですが学習塾という業種は
年末を感じることが出来ませんね~。


昼間に会うと何か変やな!

2010年12月24日 23時37分29秒 | 塾の様子
冬休み講習は午前中から始めますので
まだ外が明るい時に子どもたちと会うので
なんだか不思議な感覚におそわれるお子様も
いらっしゃいます。(笑)

「明るい時に会うと何か変や!」
って苦笑いしながらよく言われます。

僕たち塾の講師は主に夕方や夜、子どもたちと顔を
合わせますから昼間に会うと
「何か変」な感覚なのでしょうね。

わかる気がします。
学生の頃、休みの日に近所のスーパーなどで
学校の先生に会うと変な気分になりましたからね。

ま、何はともあれ
冬休み講習、みんなと一緒に講師一同がんばります!



今日はクリスマスイヴですね。
画像は安曇川校のクリスマスツリーです。
受験を控えた子どもたちはクリスマスどころでは
ないと思いますが、ちょっとブレイクして
クリスマスをお祝いしてくださいね!


冬休み講座 はじまる・・・

2010年12月23日 22時12分53秒 | 当塾について
今日から冬休み講座ということで朝から晩まで
ビッシリとやらせてもらいました。

朝やお昼に子どもたちと会うことが
普段はあまりありませんから
僕は講習会が大好きです。

ちょっと違った雰囲気に包まれて
授業が進みますから、頭への入り方も
きっと全然、違うだろうなって思います。

実際、いつもはそんなにがんばれない子も
一生懸命やっていたりして
こちらが逆に元気をもらったりすることも
しばしばあります。感謝、感謝です。

新しい子たちも増えて賑やかになってきました。
明日からもがんばっていきます!



今日は安曇川校でお昼をとっている時間が
無くて、超お忙しい・・・でした。
(スタッフの方々本当に申し訳なかったです)

受験生の冬休みはじまる!

2010年12月21日 22時51分07秒 | 塾の様子
いよいよ明日で2学期も終了ですね。
長かったような短かったような・・・
まぁ、終わってしまえば短く感じるものです。
じっくり振り返ってみて下さい。

さて、いよいよ塾ではラストスパートの時期です。
1月のセンター試験、中学入試
2月以降の一般入試や公立高校入試と
とにかく受験、受験の日々が続きます。

他学年の生徒は、受験生のそんながんばりを
今のうちに目に焼き付けておいて欲しいです。

これだけやりなさい!と大量の課題を
やりこなすだけではない
「本当の勉強」をしている受験生の目は
イキイキとしています。

受験をするしないに関わらず
人は真剣になるとこんな目つきなるのだと
我々も見習っています。


クリスマスや年末年始と誘惑も多いですが
そこそこ楽しみながらも、がんばりましょう!

中学までの勉強は心の持ち方1つです

2010年12月20日 22時42分07秒 | 勉強方法
冬休み講座直前ですがまだまだお問い合わせを
いただいております。ありがとうございます。

テストの結果や、通信簿の成績などを見られたり
学校での保護者懇談などを受けられて
ご相談に来られる方がほとんどのようです。

成績は1ヶ月や2ヶ月でポンと上がる人もいれば
じっくり時間をかけて一気にド~ンと上がる人もいます。

人それぞれ性格にもよりますから
どのくらいで上がるか、一概には言えませんが
上げるための勉強方法は必ず身に付きます。

中学の間は「やらされる勉強」だった子でも
高校では自分から塾に来る回数を増やす生徒が
ほとんどです。(つまり「やる勉強」へ進化したということ。)

意識の持ち方で何10点も違ってきますからね。
まずは、勉強に対する意識改革を!
中学までの勉強なんて、ある程度までなら
やれば誰だってできます(笑)

難しく構えず、かならずできると自分を信じて
一緒にがんばっていきましょう!

元気になる言葉かけをしたいです

2010年12月17日 22時39分05秒 | 当塾について
三者懇談の時期ですね。
進路相談も最終コーナーに差し迫ってきた・・・
そんなところだと思います。

中3の夏休み頃からエンジンが掛かりだし
ようやく目に見える力がついてきた生徒たちが
結構います(ほとんどそうかも・・・苦笑)


やる気になり少し元気になってきた時に
「今、そんな成績でどうする?」
などと、言われてしまうと一気にやる気が
消え失せてしまいます時期なので
気をつけたいです。


高校受験、大学受験を、もうまもなく迎えるこの時期に
思ったように模試や実力テストの結果が出なかったり
したときの対応の仕方はかなり難しいです。

何年やっていても、こればっかりは神経使います。

もっと早くやっておけば良かった・・・
なんていうのは誰よりも一番、本人がわかっていますからね。
だから今からがんばれるのです。

叱咤激励は必要ですが
それが確実に「やる気向上」の言葉掛けに
なるようによく考えて発言しなくちゃいけないと思います。

気をつけなくちゃ・・・
って思います。


がんばれ!受験生!

心地よく、一生懸命になれる空間を!

2010年12月16日 22時24分09秒 | 塾の様子
子どもたちのやる気ってどこからやってくるのでしょうか。
我々大人も同じく、やる気はどこからやってくるのでしょう。

上から叱られるように指示を出されて仕事をしているとき
どんな気持ちで仕事に向かっていますか?

子どもにいくら勉強させても伸びないのは
ここに1番の原因があります。
できる限り、心地よく勉強させたい!と
考えてこの冬期講習に臨みたいと思っています。


ですが、あまりに心地良いのも要注意です。
子どもたちの中には学校や塾の先生と話をするのが
大好きな子がいます。
特に受験生はいろいろと悩みを打ち明けてきます。

少しはガス抜きにおしゃべりも良いとは思いますが
あまり長々と話をするのは良くありません。

友達とのおしゃべりなら「罪悪感」を感じるでしょうが
大人、ましてや先生と話をしてるときは
時間を無駄にしている罪悪感など全く感じません。
心地良いからどんどんムダに時間が過ぎていきます。

これは本当に注意しなくちゃいけません。
うちの講師たちにも十分伝えたい事項です。


心地よく、一生懸命にがんばれる雰囲気。
この雰囲気作りが大事です。

自分が合格すればそれで良いの?

2010年12月15日 22時09分53秒 | 子ども
受験のシーズンになってきているのですが
推薦や、内定などの仕組みが出来ているため
それに該当するほとんどの人は勉強に対する
モチベーションが下がってきます。
(ほぼ合格だと安心しきってしまうのでしょう。)
しかたありません。

それだけなら自分のことだけなのでまだ良いのですが
周りに悪影響を与えてしまう人も中にはいます。

これは非常によろしくありません。
自分はほぼ合格だからそれで良いかもしれません。

でも、周りには少し前の自分と同じ状態で
がんばっている友達がいるのに
自分はもうほぼ合格だから・・・みたいな
その態度が許せません。人として。

「入学してから、ついて行けるかわからんよ!」
なんて言うつもりはありません。

「人の心」をどこへ置いてきたの?
って言いたいのです。
受験なんかよりももっともっと大事なことです。

大人も子どもも人相が大事です

2010年12月14日 22時33分42秒 | メンター
いつ見てもニコニコしている子や、いつ見ても
ムツぅ~っと不機嫌そうにしている子がいます。

塾ですからね、あまり楽しいとは言えない勉強を
しに来るのですから笑ってばかりはいられないと
思いますが、人相ってすごく大事だから
なんとか、そのしかめっ面を崩してやりたいなぁ~
っていつも思っています。


ニコニコしながらあいさつをしっかりする子は
その場を明るくさせます。
そういう子の人相はすごく良いですね。
周りを元気に照らしているような感じです。


企業は今後、そういう人材を求めて来ます。
今までもそうだったかもしれませんが
やはり学力、学歴よりもまずは人相。

人相が表す「人間力」の高い人材が求められる
そんな時代になってきたようです。