NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

受験シーズン!

2012年09月28日 21時53分46秒 | 教育の話題
学力はずっと右肩上がりで伸びては行きません。
(学力だけではありませんが。)
いわゆる踊り場の時期が必ずやってきます。
スランプ、なんて言い方もしますね。

何とかそこを乗り越えると、また伸びていきます。
それが自然ですしできる子もできない子も平等に
その時期はやってくるものです。


お子様が踊り場の状態の時は要注意です。
やる気そのものを阻害してしまう可能性が大ですから
じっくり見守ってやることが大事な時期と言えます。

点数や順位、普段の学習になかなか目に見えた成果が
現れなくてもがんばっている姿を応援してあげてください。

これから本格的な受験シーズンです。
お悩みはお気軽に各教室の担当者までご相談下さい!

小学生でも

2012年09月27日 22時42分49秒 | 当塾について
僕は今、数名の中学受験生を見ていますが
「○○中学に絶対に行きたい!」
と、心から思いがんばっている生徒は
3時間、4時間、5時間と軽く自習をしています。
小学生なのに、本当にびっくりです。

合格したいけれど、できれば楽をして合格したい・・・
と、考えてしまっている生徒は残念ながら
そんなに長い時間は保たないようです。


滋賀県内の私学は京都や大阪、奈良と言った
激戦区ではありませんので学校の授業をしっかりやり
できれば発展的な内容まで踏み込められれば
合格点に達するのがほとんどです。

そういう環境もあってのことだとは思いますが
いやはや、感心です。

中学受験生に限らずですが、
絶対、志望校に合格させてあげたい!

そう思うこの頃です。

そろばんの無料体験生徒募集!

2012年09月26日 22時40分26秒 | 当塾について
安曇川校でのそろばん無料体験日が確定しました。

10月は下記の5日間です。
時間は4:30~5:30~6:30~の
3つの時間帯から選択していただきます。
要予約となっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
(電話フリーダイヤル 0120-85-3772 )
(またはメール mail@pegasasu.info)

尚、時間帯によっては満席になる可能性がありますので
その際はご了承ください。


*********

 10月のそろばん
 無料体験日

 16日(火)
 18日(木)
 23日(火)
 24日(水)
 25日(木)

*********


今回は安曇川校のみの開催です。

ここからがたいへんかも・・・

2012年09月25日 22時18分25秒 | 生活・人生など
中学校の進むスピードが学校によってかなりの開きが出る
と、1学期の終わり頃にこのブログにも書きましたが
案の定、かなりの差が出始めています。

内容は多くなっているのに時間数が増えていないので
どうやって残りを消化するのでしょうか。
特に理科と数学はかなり差があります。

塾では学校の進度に合わせながら進めますが
あまりにも差が大きくなってきていますので
やむを得ず学校よりもだいぶ先を
進めなくてはいけない生徒もいます。


この先2ヶ月が超重要な時期になります。
学校のスピードが急激に上がることが予想されます。
気をつけておきたいです。


ところで、2学期は行事が非常に多いですね。
学校の先生も本当にたいへんなのが2学期だと思います。


今朝、愚息の体育祭があるので見学しに行ってきました。
とても良い天気に恵まれ、清々しい風も吹く中で
気持ちよさそうに競い合っていました。
(午前中の途中まででしたが・・・)

受験コースとそろばんコースについて(安曇川校)

2012年09月24日 23時42分39秒 | 当塾について
今年も安曇川校にて高校受験生対象の
受験特訓を行うことになりました。
(詳細は後日配布します。他教室の生徒はご相談ください。)


主に難関私学や、倍率の高い公立高校、高等専門学校を
受験する生徒向けのコースと
高校受験に向けた基礎学習の徹底コースの
2コースを開講することになります。

難易度を各コース2グループに分けて全4グループ
くらいになるかと思います。
各グループ5名程度を限定にして問題演習と解説、確認演習を
志望校と個人の能力に応じて個人別に指導していきます。
(塾生のみの限定コースです!)

普段の授業プラスアルファーの特訓の機会と捉えて
4ヶ月限定でがんばってもらいたいと思います!
(私学専願の生徒は3ヶ月。)


それから、10月より、小学生のそろばんコースを
塾のコースと切り分けて単体で行うことになりました。

そろばんを習う際も、今までは塾への入塾が必要だったのですが
そろばんのみの生徒さんも通っていただけるように
コースを改めることになりました。
(11月に秋の一般募集が始まります。)


受験コースもそろばんも、詳しくは後日、お配りいたします
塾通信にてご確認いただければ幸いです。

中1の方程式の文章題

2012年09月21日 22時52分03秒 | 勉強方法
中学1年生の方程式の文章題ですが
ここの分野は今後の数学の学習において
非常に重要な単元なのでしっかりと時間をかけて
理解を深めておきたいです。

今までの算数で、立式を重んじてこなかったりすると
ここに来て急ブレーキが掛かり始めます。

方程式の文章題では算数のように解くのではなく
きちんと式を立ててから解かないと
パッと答えがでませんから難解に感じてしまいます。

計算は得意だけど、文章題が苦手なので~
と言う声をよく聞く所以です。


とにかく、文章を式に直す。この感覚を
身につけることが大事です。

例えば

画用紙を10人にx(エックス)枚配ると全部で・・・

10x(10エックス)枚必要です。


では、10枚の画用紙からx枚使うと残りは・・・

10-x(10マイナスエックス)枚です。


と、なるのですが、どちらの場合もすぐに
条件反射的に「10x」とかけ算の式にしたがります(^^)
何でもかんでもかけ算の式(●x)の形にすれば良いと
安易に考えてしまうようです。


ここは時間をかけて、じっくり進めたい所です。
ちょうど、子どもが自転車の練習で自転車の補助輪を外す時に
非常に似ています。
慣れるまでたいへんですが、慣れれば誰でもできますから。

何回も転びながら身につけていきましょう!

懇切丁寧が必ずしも良いとは限りません!

2012年09月20日 22時24分15秒 | 指導方法
一生懸命、講師が生徒に力説しているときって
実はあまり伸びません。
見た目は良いのですが下手をすると子どもたちから
「考える力」を奪ってしまいかねないので
注意が必要です。

では放っておけばいいのでしょうか。
もちろんそれも違います。


喩えるなら赤ちゃんが、はいはいの状態から
二足歩行に成長する過程に非常に良く似ています。


まず、何と言っても自力で立とうとするまで
待たなくちゃいけません。
親がいくら
「早く立って歩きなさい」
と言ってもできっこありませんよね。(笑)


やがてつかまり立ちなどを試みて
1人で立とうとし始めます。


転んでケガをしないだろうかと
親が一番目が離せない時期です。
小中学生の間はちょうどこの時期だと思います。

しかし、転ぶかもしれないからといって
手を差し伸べてばかりでもいけません。
1人でやらなければなりません。

かといって放っておくなんてできません。

そう、ベストなタイミングで手を貸してあげる
そのタイミングが非常に重要なわけです。


個別指導、個人別指導、というのは特にそうです。
手を差し伸べすぎては考える力(赤ちゃんが自分で立つ力)を
奪ってしまうのです。



大学受験、合格は良いのですが・・・

2012年09月19日 23時05分00秒 | 教育の話題
今週末から大学のAO入試が始まります。
いよいよ今年も受験かぁ~と思ったのですが
よ~く考えると、まだ9月なんですね。

合格発表が10月だとしても合格した場合
入学する4月まで約半年もあるわけでして・・・
これっていかがなものなのでしょうか。

体裁的には学校内の3学期(後期)末テストまで
がんばって勉強します!
なんて気持ちでも、なかなか継続できないのが実情です。


指定校推薦、校内選考組も含めて
目標を持ってもらってせめて2月頃までは
打ち込んでもらうつもりです。
もちろん、自主的に。

集中できる空間

2012年09月18日 23時00分01秒 | 当塾について
今日、無料体験に来てくれた生徒が
すごくわかりやすい。
自分のペースでできるからいい!
と嬉しい感想を残してくれました。
ありがとうございます。

うちの教室はわかりやすい授業を提供するのはもちろん
学習する空間、集中できる雰囲気も
同時に大切にしています。

うちへ来るとなんか集中できる。

と言ってくれる生徒が多数いるのですが
この雰囲気はずっとずっと大事にしていきたいです。

説明してもらってできる状態から
自分でできる状態へ。

そのためにはやはり自分で解かなくちゃダメです。
教えてもらってできたのは、できたうちには入りません。

だから演習の時間が非常に大切なのです。
同じ問題を何度も繰り返しやることが大切なのです。

勉強のやり方、そして集中できる空間。

ここまでをご提供したいと考えています。
ぜひ、塾をご検討の方は一度、当社にもお越し下さい!
(^^)/ お待ちしております。


無料体験のひとこま

2012年09月17日 22時02分46秒 | 当塾について
無料体験にお越しいただく時は先生もお子様も
お互いに緊張から始まります。

すごく肩に力が入ってしまう子もいれば
緊張を隠すように保護者の方にいっぱい話しかける
お子様もいらっしゃいます。


このような状態での初めての無料体験だけでは
何とも決めがたいと思いますので
当教室では最近、その後もう1度体験授業を受けてもらっています。

1回目は保護者の方と同伴なので他に生徒はいませんが
2回目はお子様だけで、他の生徒と一緒に受けてもらいます。
(一緒と言っても個人別授業なので、同じ空間で、という意味です。)


そうして、教室の雰囲気や先生のことを感じてもらってから
本格的に開始!となります。

今日も体験に来てくれましたが、
やっぱり顔は緊張されていました。(^^)
最後の方はだいぶゆるんだ様子でしたが・・・。
次回の授業ではじっくり授業の感触も聞いてみたいと思います。



堅田校も徐々に座席がうまってきました。
おかげさまで定員の曜日も出ています。
ありがとうございます。感謝!