NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

漢字、英語 検定について

2014年04月24日 23時48分41秒 | ご質問
当教室では6月7日(土)に漢字検定と英語検定が
同時に行われます。どちらも受験する人もいます。
このゴールデンウィークにしっかり勉強しておいてくださいね。

ところで、初めてこれらの検定をする人は
いったい自分がどの級をチャレンジすれば良いか
わからないと思います。(わからなくて当然です!!)

教室では今の生徒さんの力に該当しそうな級を
いくつかやってもらってから
「この級にしよう!」と、確定しています。


3級以上を持っていないと履歴書に書けないのでは?
などというご質問もよくいただきます。

力が付いてきた頃に一発勝負で3級以上の級を
受験されても良いと思いますが
それまでの励みにもなりますので
できれば順番に受験されるのが良いと思います。


そんなこんな検定に関するご質問などがございましたら
どんな些細な事でも結構ですのでお気軽にご相談ください!

自宅でやる問題集について

2013年01月11日 22時40分02秒 | ご質問
塾とは別にご家庭で勉強をするのに
「お勧めの市販本はありませんか?」
というご相談を受けることがよくあります。

お子様が見てやる気になるもの、が1番だと思いますが
僕はあまり市販本はお薦めできません。
学習塾に対して販売されている塾専用の教材
っていうものがあります。

ただ、これも本当にたくさんあって
どれが良いのか我々でもわからなくなるくらいです(笑)


ところが、本屋さんに売っている問題集や参考書よりも
塾専用教材の方がお勧めな点があります。

それは、収録されているもののレベルが
絞られているという点です。

塾用のものは問題レベルが比較的統一されているので
子どもの学力に合わせて使えるので無理と無駄を
極力抑えることができます。


どんな問題集でも同じ・・・ではありませんので
何かを購入される際は十分、検討されてください!

夏休みのお問い合わせありがとうございます。

2010年07月08日 22時23分06秒 | ご質問
夏休み特別講座のお問い合わせを各教室
いただいております。ありがとうございます。
いただきますお問い合わせ事項の中で
無料体験授業や、講習会の早期割引などについて
ご説明させていただきますので
ご一読いただければと思います。
(代表 永濱)


お申し込みまでの流れは、
まず無料体験授業にお越しいただき
教室の雰囲気と方針を知ってもらいます。

この時、保護者の方と生徒さんだけで行います。
成績のこと、生活習慣やお子様の性格などの
お話になることもあるためです。


その後に、ご納得の上、受講お申し込みを
していただいております。

申込後に
「こんなはずじゃなかった!」
ってことにだけはしたくありませんので
無料体験授業およびご説明を必ず
実施させていただいております。

したがいまして、3回、4回などの
無料体験授業はございません。


また、○日までに申し込んだらお得!など
早期割引などもございませんので
いつでもお気軽に始めていただけます。
(申込時期による授業の差はありません。)

座席は十分に準備させていたいておりますが
定員になりしだいご予約、という形に
なりますのでご了承ください。


その他、ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。

よくいただくご質問

2009年06月11日 23時52分34秒 | ご質問
今年も夏休みを利用して恒例の夏期講習会を行います。
両校とも中3生はややパンク気味ですのでお急ぎください。
私語が一切ない静かな教室が自慢です!


さてうちの指導スタイルですが、低学年のお子様や
受験の直前や、私学に通う生徒を除き
1対1とか1対2の指導スタイルは取っていません。
ですから完全な個別指導とは言えないかもしれません。

紛らわしいのですが「個別」ではなく「個人別指導」
という言い方をしています。
やっていることが個人別にバラバラで進めていますので
そう呼んでいます。

人それぞれかもしれませんがある程度
こちらに指導ノウハウがあれば、付きっきりで
指導する必要は全くありません。
そうすることで無駄な人件費がまず抑えられます。

ですからうちの場合、集団授業形態の塾程度
もしくはそれ以下の費用での指導が可能になっています。


それに、こちらが懇切丁寧に教えることが必ずしも
良い結果を生むとは限りません。
むしろ依存心を増幅させ自立の邪魔をすることさえ
あると考えています。
学習塾とは教わるところではなく、力をつけるところ。
そういう認識でうちの講師は子どもたちと接しています。


ここ最近、よくいただくお問い合わせに
「ペガサスはレベルが高いみたいなので
 うちの子にはついて行けないのでは?」
という内容のものがありますが全く問題ありません。

それは「個人別指導」を行っているからです。
もちろん同学年の友達よりも遅れることはありますが
わからないままその友達と同じ進度で進む事は
ありませんからついて行けない授業にはなりませんので
ご安心ください。


また、日々やっていることをご家庭へ報告するようなツールも
ないわけではありませんが行っておりません。
もちろん子どもたちは毎回、やったこととその感想や反省点を
つけていますし、講師もそれに毎回応えています。

これが小さな交換日記みたいなものになっていて面と向かって
「方程式がわかりません!」と言えない生徒も、この学習記録に
書いてくれていますから、こちらも重宝しています。

意味がよくわからないことをもっともな言い回しで書いて
作成した保護者向けの「飾った報告書」などはお渡ししておりません。


ほとんどの小中学生は授業中にやることといえばほぼ皆同じで
すすみ具合が違うだけですので保護者面談でその都度
お伝えさせていただいています。


よくあるお問い合わせの回答としまして
しばらくこちらのブログで公開していこうと思います。

ベリタスアカデミー無料体験について

2008年12月01日 20時03分23秒 | ご質問

すみません!せっかくのベリタス無料体験ですが
しばらくネットからのお申し込みを停止させていただくことになりました。
申し訳ございません。

再開の目処が立ちましたらまたお知らせさせていただきます。
よろしくお願い致します。

個別学院 塾・ペガサス
代表 永濱茂夫

全国の大学受験をお考えの高校生諸君へ

2008年11月30日 13時31分18秒 | ご質問
全国の高校生のためにいよいよベリタスアカデミー様が一般の高校生
向けにも授業を配信できるようにされました。
現在休止中です

これでペガサスの塾生でない高校生も自宅からアクセスできるように
なったというわけです。
塾生は今まで通り、自宅からも塾からも24時間365日受講可能です。

まずは下のURLより必要事項を入力してください。
その際、必ず塾コード「現在休止中!」を入力してください。
(ID発行元の塾がわからないと本登録できません。)

もちろん、ご迷惑になるような勧誘のメールなどは一切行いませんので
ご安心いただき、お気軽にお試しください。

利用の仕方や、講座の内容でご不明な点はお気軽にお尋ねください。
(高島市内の方、もしくは高島市内の高校に通われている方はご相談ください。)

家庭学習の習慣は宿題ではなかなかつきません

2008年07月26日 23時02分49秒 | ご質問
「先生からもっと勉強しなさいと言ってくれませんか?」
「宿題を今の倍以上にしてもらえませんか?宿題やったの?って聞いても
 もうとっくにやったよ。と言いますし、まだまだ余裕があります。」

よくお母様方からいただくご意見です。
十数年やっていますのでご家庭の事情は非常によくわかります。

子どもはおそらく
「塾でビッシリ勉強して来たんだからうるさく言わないでよ!」
なんて反抗しているのだと思います。


仮にご相談をそのまま鵜呑みにして宿題を多めに出したとします。
すると子どもたちは「塾にもお母さんは手回しをし始めたな」と、
瞬間に察知します。

すると今度は家庭で
「塾の宿題、難しいし、問題も多すぎてわからへん!」などと
宿題をしない、できない理由をとっさに考え始めます。

そして今度は保護者がそのまま鵜呑みにして
「そうなの、じゃぁ、塾でしっかり聞いてきなさいね。塾にも言っておくから。」
という事になり
「先生!宿題がわからないというので、もう少し減らしてやってください。」
(今まではやれていたような問題なのに?笑)
などと子どもの戦略(笑)にまんまとはまってしまう、なんて事があります。


学校の宿題と塾の宿題はちょっと目的が違います。
特にうちの場合は宿題をすることで次の授業につながることが多々ありますので
仕事のようにやりこなしてきてもらうだけでは意味がありません。

家庭学習の習慣は宿題を出せばつくというものではありませんので
僕は子どもたちと宿題を出す理由や、心構えをしっかり話をしてから
でないと宿題(課題)を変更しないようにしています。



もうすぐ教え子が保護者になる頃には違ったアドバイスが出来るかも
しれません。
君もなんだかんだと言い訳してそんなに勉強しなかったじゃないか!って(笑)。

乱立する学習塾の中から最適な教室を選ぶには?

2008年07月12日 01時52分00秒 | ご質問
学習塾へ通いたいのですがどこが良いのかわからない、というお悩みの方も
このブログを読んでくださっているようで、ありがとうございます。
他府県の方からたまにですが以下のようなご質問のメールをいただきます。

****************************************
ペガサス本部のページからやってきました。
今、学習塾を探しています。成績は学校では平均点レベル
(平均点に行かないこともあります)なのですが、個別指導が良いのか
集団授業がよいのか、大手進学塾?個人の職人先生がやってられる塾?
考え出したらどれも良くて・・・
ペガサスの教室も職人先生がされているケースが多いのでしょうか?
何かアドバイスをいただければと思いメールしました。

****************************************転用ここまで

(少しわかりやすいように文面を変えました)

学習塾へ子どもさんが通われる際に、たいていのご家庭では
少なくとも上記のいくつかをお考えになると思います。

要は「どんな先生が」「どんな指導を」しているのかが重要で
それが我が子に「合っているのかどうか」という点でみなさん悩まれるの
だと思います。


私の地域ではそれほど受験も加熱していませんので塾選びも、たいして
難しくないと思いますが、街では塾銀座なんて言われるほど所狭しと
学習塾が乱立しています。
そんな中でお子様にピッタリ合った教室を見つけ出すのは至難の業です。


選ぶポイントとしては

①(学習塾に対して)実際の授業見学が可能かどうか
②(親子関係について)お子様と勉強に関してどの程度関わってられるか
③(指導スタイル)お子様の学習タイプ(大ざっぱ、おっとり、神経質など)

この辺りが判断の基準になるのではないでしょうか。

①は前から何度かこのブログでも申していますが、ぜひ見学されてください。
②は、あまり関われない場合は講師との距離が近い方が良いと思います。
 家庭教師や、個人別指導です。
③自分で黙々とやっていける場合は集団授業型でも十分でしょう。


あとは実際に通われている方からの評判や、お子様の友人関係なども
大きく影響してくると思います。

全てをかね揃えた教室があれば良いのですがおそらく難しいと思いますので
いろいろな要素の中でも特に重要な観点を2,3に絞られて
これだけは譲れない!という観点を満たしている教室を探されると良い
と思います。

体験学習を何度か実施してくれるところがありがたいと思いますが
たいてい今ではどこでも実施されていると思いますので
ぜひ利用されると良いと思います。お子様の大事な勉強のことですから
どうか焦らずに、頼りっぱなしになることなくお選びいただければと思います。


ですが、調査ばかりしていて余計にわからなくなりスタートが遅れて
しまうことは避けたいです。「住めば都」とも言います。
お子様と保護者様のファーストインプレッション
で決められても良いと思います。

小学生に英検を受験させたいのですが・・・

2008年06月20日 23時49分32秒 | ご質問
保護者の方から
「先生、小学校の間に英検を受験させたいのですが・・・」とのご相談を
たまに受けます。今のところうちでは受験会場の申請を行っていません。
数検と呼ばれる数学検定も申請を出していません。
うちは漢字検定のみ、公認準会場となっております。

どうして申請しないのかと言いますと、英語にしろ、数学にしろ、とにかく
つまみ食いして学年の枠を超えていく勉強にあまり意味を感じないからです。
特に数学は計算問題のような問題を重視して先へ進んでいくと、悲しいことに
「公式暗記型数学」しか勉強することが出来ないようになってしまうのです。

ところが漢字は違います。
級を積んでいくにつれて難しい漢字が出てきますが漢字の各パーツで
何となく読めたり書けたりします。

我々が日常使う言葉ですから語彙が増えていくことは非常に良いことです。
そんな意味で漢字検定を導入しています。うちでも受験できます。
子どもたちは級を競い合いながら一生懸命勉強しています。

意味のわからない言葉は辞書で調べる。
自分で目標を持って達成できる、
成功体験を積み重ねられる、など。

つまり、独学が比較的容易に出来るのです。


ですが、算数、英語だとそうはいきません。
何もかもが未知の世界ですから必ず「教わる」ことが必要になります。
独学するには低年齢からでは無理があると思います。

そんな意味からも、英検や数検の受験はせめて中学卒業くらいから
チャレンジして行かれてみてはどうでしょうか。