NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

大人も日々勉強!

2011年05月09日 23時59分14秒 | 経営者業
今日の私は教室の方をお休みをいただき
大阪まで経営者の勉強会に参加させてもらっていました。
先ほど帰宅して諸々とまとめておりました。

こういう勉強会は子どもたちの勉強と一緒で
復習して得たものをきちんとまとめておかないと
意味がありません。

それから気付いたことはすぐ行動することです。
これも子どもたちの勉強と同じです。
やらなくちゃいけないのはわかっているけど・・・
では、成長はありませんからね。

子どもたちが学校の勉強をしているのと同じように
我々大人も会社や世間で勉強をしています。
その勉強方法にそれほど違いはないなぁ~って感じます。

やはり我々塾の講師とは、内容を専門的に教えるだけでなく
いかにして、やらせられるか。やる気になってくれるか。
これが大事だなって思います。

大人も偏差値つけますか?(笑)

2010年05月19日 22時55分30秒 | 経営者業
テストを控えた生徒たちが毎年のように
「先生たちは勉強しなくてもいいから良いよね~」
って、言います。(笑)

受験生たちも
「もう、受験が無いんでしょ?めっちゃいいやん!」
って言います。(笑)(たしかに、もう受験はいらない・・・)


でもね、実は社会人にもあるんですよ。時間割が。
ちゃんと自分で自分の時間割を決めて行動している人と
そうでない人とでは確実に仕事の効率が違います。


また自分で自分の課題を見つけ出せる人は
上司や取引先からも気にかけてもらいやすいので
信頼され出世していく人材になっていきます。

学校で行われていることすべてがそれらに通じます。
ムダなことは何1つありません。


宿題を忘れた子が
「やったけど家に忘れた」なんて言いますが
そっくりそのままやる大人もいます。
昨日は忙しくて出来なかったなんて言い訳も(笑)


そういう人は信頼されませんしそんなことばかり
やっているとしたら
もし、社会人偏差値なんていうのがあれば
絶対に低いポイントになってしまいます。


子どもたちの偏差値と一緒です。
それが「勉強」というものに限定されているだけ
子どもの方がはるかに楽ですけど(^^)

安曇川校の2F

2010年05月08日 22時16分57秒 | 経営者業
今度お借りする予定の安曇川校2Fを見せてもらいました。
かなりの広さがあって良い感じです。
少し間仕切りなどもしないといけませんが
来客用としても使用できそうです。

ようやく会社らしく事務所スペースも
持てるようになってきたかな?
なんてことも思っています。

こうなってくると小学生の学童みたいな事が出来ないだろうかとか、
昼間にちょっとしたコミュニティーが持てないかな?
なんていろんな事に考えが飛び火している
NAGAHAMAでした・・・(^^;

授業外の使い道はそんなに急ぎはしないので夏休み頃までに
いろいろ検討していきたいと思います。

外にも学びに出なくては・・・

2009年08月29日 22時10分57秒 | 経営者業
今日、浜松からこんな田舎にまでわざわざ話を聞きに
某大手予備校の方がいらっしゃいました。
せっかく来ていただくのですからいつものように
活気ある教室を見ていただきたかったのですが
あいにく今日の小中学生は夕方まででしたので
それは出来ませんでした。

それにしても、こんな田舎まで来てやろう!と
される方ですから、持ってられるパワーが違いますね。
久しぶりに「塾の先生!」という感じの方と
お話しできた気分でした。
(塾関係者以外の方は、意味がわからないですね・・・
 すみません。)


9月はちょっといろいろな教室へお邪魔して
アイデアやパワーを頂戴してこようと思います。
お邪魔させていただく塾の先生方、
その時はよろしくお願い致します。

今日はオーナー会でした!

2008年11月16日 22時57分17秒 | 経営者業
今日は全国のペガサスから塾長様やインストラクターの方などがおみえになり
いろいろな情報交換をさせていただきました。
遠路、ありがとうございました。

こうして全国でいろいろな方ががんばってられるというのを感じると
また自分もがんばろう!って言う気になりますね。

これは子どもたちも一緒ですよね。
みんなががんばっているのを見てまた自分もがんばれる。
個別指導でありながらも、みんなのがんばってやっている姿を見ながら
やれる、うちのこのスタイルは本当に良いと思います!
これは、はっきり自慢できますね。

さて、明日からは保護者様対象の個人面談が始まりますので
こちらもまたがんばっていこうと思っています!

やらなくちゃいけないことが多すぎる時・・・

2008年10月28日 23時50分04秒 | 経営者業
国公立を受験しようと考えている子どもたちはどうしても
偏った勉強になってしまいます。特に好きな教科、得意な教科ばかりで
他になかなか手が回らない様子です。
5教科7科目というその勉強量にやられてしまいますね。
気持ちはよくわかります。

まずは時間管理の力をつけなくてはいけません。
16:00~ 英語
17:30~ 数学
 ・
 ・
 ・
22:00 入浴
23:00 就寝

まで、毎日のスケジュールを組みます。

あとはただひたすら毎日その通りにそれを繰り返します。
それだけです。
これだけで時間管理はある程度うまくできると思います。


前もって計画を立てられない場合もあると思います。
そんな場合はまず、振り返りノートを作ります。
「予定」ではなくて「日記」といいましょうか。

そうすると自分が手薄になっている教科を発見できますし
「良し、明日からこうしよう!」とか「あぁいうのしましょう!」
というのがはっきり見えてきます。

そして徐々にそれを「予定」に出来るようにしていくわけです。
少しでも、時間が足りない!! と思ったことある方はぜひやってみてください。

オーストラリアの語学留学体験プログラム

2008年10月15日 22時23分48秒 | 経営者業
今日は大阪でINFORUM EDUCATIONのwakakoさんと再開してきました。
また、留学体験プログラムの骨子がおおよそ出来上がってきました。
すごく楽しみな企画になってきました!

対象の学年は小4から、中3までと一応の制限はありますが
その年齢以外でもプログラムを組んでもらえるように
手配は済んでいますので、お興味のある方はご遠慮なく
仰ってください。メールでも結構です!

僕は留学の目的は「語学習得」だけではないと思っています。
以前にブログにも取り挙げましたがそこで起こる10日間のドラマ
特に最初と最後は人生を激変させる感動が待っています。
それをぜひ体験してもらいたいと思っています。



打ち合わせが大阪でしたのでよさみ教室へもお邪魔してきました。
本当に愛嬌のある、かわいい生徒たちばかりでした!
(うちの生徒には負けますけど・・・笑)



留学支援事業会社の倒産について

2008年10月11日 23時50分42秒 | 経営者業
来週オーストラリアのINFORUM EDUCATIONの方と
久しぶりにお会いすることになりました。
もちろん日本で、です(笑)。

人と関わり合う事業の中で、留学ほど人の人生に関与できる事業って
他にないと思います。

パワフルな方とお会いするので本当、ワクワクしています。
留学体験プログラムのことは11月までに詳細を煮詰められると思います。
詳細が決まり次第、順次お知らせしていきます。


ゲートウェイ21という大手留学支援事業会社が
倒産しましたがそれで留学支援事業のイメージが悪くなってしまわないかと
少々心配しています。
あれはあくまでも経営の問題で、留学支援事業に問題があるわけではないので
誤解されないでくださいね。

中には悪質な体質の会社もあると思いますがそれはどんな職でも一緒ですよね。
大手企業の吸収合併や破綻の1番の理由は「大きくしすぎた」ことにあります。
今回のゲートウェイ21も同様です。

もちろん社内の不祥事や悪質な販売も破綻の大きな理由です。
それが業界全体のイメージダウンになってしまわないか心配です。
まじめに一生懸命やっているところの方が多いのですから。

これからは「大手だから安心、なんてものではない!」
と、いうことだけは今回の件ではっきりした点だと思います。

留学プログラムも徐々に進行中です!

2008年08月27日 23時58分54秒 | 経営者業
バタバタしていましたので日をまたいでしまいました。
今日は留学に関しての打ち合わせが午前中にあり、大方の流れが
出来つつあります。
学校やPTA関連の留学プログラムを多数手がけてられる業者様で
しかも、その方が知り合いの方で、また非常に信頼できる方でしたので
うれしく思っています。おそらく来春には実施できると思います。

これも見えない何か偉大な力によって動かされているように感じています。
話がトントンと進みだす感じです。本当に感謝しています。

ところで行き先なのですが、僕は個人的にカナダを希望したいのですが
来年の春休みに間に合うようであればオーストラリアへのプログラムを
組んでいただけそうな流れです。
春のカナダはまだ寒いらしいのでオーストラリアにある良い学校、
良いホームステイ先をご紹介していただけそうです。

こんなことをブログに書いていますが、まだ視察にも行っていませんし
第一、春休みの10日間となると春休み講座などもありますので
もう少し計画を煮詰めていく必要がありますのでご了承のほどお願いします!

共に育つ気持ちです

2008年05月09日 01時10分35秒 | 経営者業
今日は久しぶりに今津教室の中学生の指導に急きょ入ることになり
お手伝いに行ってきました。
スタッフの方々が事前にきちんと、準備をしておいてくれたので
突然、指導に入る事ができました。ありがとうございます。

開校時の頃の感覚を久しぶりに思い出しました。
当時はまず子どもたちの学力の把握に必死でした。
この子はどのくらい出来るのかな?ということを把握しておかないと
日々やることの効果は全然違ってきますから、非常に重要なポイントであります。

今ではだいたいどのくらいの学力なのか、20分ほど見れば
わかるようになりました。
訓練すれば誰でもそのくらいでわかるようになりますが、ただ単に日々の業務を
こなしているだけでは一生かかってもわかるようになりません。
ちょっとした意識の違いですが何年後かは、これがプロと素人の圧倒的な差と
なるのは歴然としています

講師も、「共に育つ」の理念を大事にしてきたいと思います。