goo blog サービス終了のお知らせ 

はんぐおーば

二日酔いを意味する英語の「はんぐおーば(a hangover)」
まあ“酔っ払い”の言うこと。by.NA-094

目黒の不動尊:滝泉寺

2010年12月09日 00時17分24秒 | 街神

ここのところ、どうにも調子が出ない。
学習は進まないし、腰は痛い。
これは”厄払い”でも、必要かも知れない・・・と思い。
毎週(水)の練習(関連する記事「目黒ふぁいてぃんぐ・すたいる」)の前にでも、
寄れそうな目黒の不動尊「滝泉寺」に行ってみることにしました。



地図で調べたところ、目黒駅から、不動尊(滝泉寺)までは、ちょっとした距離。
目黒駅から、バスでも出ているかも知れないという期待感もあったのですが、
そんな便利なものはなく。
山の手通りまで歩いて、そのまま品川方面に歩いていく。
途中、細い路地に入っていくため、どうにも分かりにくい。
「あれ?」
たどり着いてみると、寺の前にあるロータリーには停留所があった。
目黒駅からは出ていないハズ!
停留所を調べてみる。
なんと、渋谷駅から出ていたようだった。



寺社や仏閣にカメラを向けるのには、抵抗を感じる。
神仏として崇拝されている偶像(アイドル)というものは、
パブリシティが発生している商業的な”アイドル”とは、
「格」や「質」と言ったものが異なる。
なんかバチがあたりそうなのだ。
・・・と言うことで、お寺の本堂や不動尊は撮っていません(?)。

不動尊を前に思うことは、意外なほどなかった。
当たり前かも知れない。
俗世から離れた”仏”に、自身の望みがかなうことを願うのも、おかしな話。
···さて、”厄払い”は、当日、受けられるようなものでもないらしい。
毎朝、”護摩炊き”は行っているとのことだが、
事前に、”申し込み(予約)”が必要とのこと。
仕方なく、”護摩炊き”された”お札”を譲っていただいてきました。