goo

みんなのもの・・・?自分のもの?


ブログ開設時に思っていたことは、
作成したデーターなどをネット上に保管することはできないか?と言うこと。
さらに特定の仲間や友人が望めば、
閲覧も可能な方法はないだろうか?と思っていた。
そう考えるようになったのは、PCを利用中に、
突然、システムダウンしたことからだった。
修理に出したもの、結局、原因は不明のまま。
リカバリーするしかなく。
すべてのデーターをあきらめることになった。
この話は、何度か記しているので、同じネタの使い回しのようで、
抵抗を感じるところ。
こうしてブログを開設し、
個人で作成した文章や写真データーなどをネット上に公開していくこととなった。

ブログはやってみると、文章のアップ内容などにより、
ネット上からコメントやトラックバックなどの反応(反響?)があり、
かなり楽しいもの。
アクセス数などが上がったり、下がったりなどの変化にも、
考えさせられたりもする。
つまり、”やっているうちに・・・”、
当初の目的とは違った楽しみができてきたと言うこと。

そんなときに職場の同僚から、mixiのことを聞いて、試してみることにした。
mixiは、ブログやツウィッター、オンラインアルバムサイトなどの複合的な機能を、
コンパクトにまとめたようになっている。
(しかし、記事をフォルダーで細分化していくなどはできないようです。)
ブログとは異なり、登録した会員のみがアクセスできるコミュニケーションサイト。
登録者同士がメールを通じて、紹介するという方式にもなっている。
つまり、ブログに対して、ネット上での”閉鎖”された空間。
閲覧できる人間が、最初から、制限されている。
そのうえで、「友人」、「友人の友人」、「全体に・・・」などと、
段階をつけて、内容を公開できるようにもなっている。
映画やコミックなどのレビューも、アマゾンなどのサイトとリンクしてもいる。

つまり、当初の目的、
「PC上の個人のデーターを、無駄なく、特定の仲間や友人とだけで、
やりとりしたい・・・」のなら、
ブログよりも、mixiのようなコミュニケーションサイトの方が向いているということ。

・・・でも?
今さら、”問題”や”不満”があるわけでもないのに、
ブログを閉鎖するのはもったいない!
そこで併用していくことに・・・。
ここ数日は、ブログに使っている記事を、そのまま利用している。
まずは、使い勝手に慣れていこうと思っています。
うーむ?
「豚に真珠」「猫に小判」というものだろうか?
使いきれていない・・・と感じてしまう。

蛇足:
さて、そんな風にブログやmixiを楽しんでいる余裕もなくなってきました。
ウイスキーエキスパート試験が迫ってきた。
正直、まったく自信がないが、勉強しないわけにもいかない。
1週間ほど、ブログを休みます。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ナイトキャップ イコール ”ネザケ”


コミック「日本人の知らない日本語」の中で・・・。
「先生、日本語では、”スプーン”を、何というのですか?」
・・・と質問されて、言葉に詰まるシーンがある。
日本語には、”さじ”という言葉があり、
この先生も知らない訳ではないのだが、簡単な言葉が出てこないときがある。
いわゆる”ど忘れ”というものである。
コミック「日本人の知らない日本語」は、ドラマ化もされているようだが、
ちょっとパラパラと見た程度。
いずれ、ちゃんと見たいコミックなのですけど。
いつになるのやら・・・(とほほ)。

NAも、つい最近、言葉が思い出せなかったことがある。
別に難しい言葉ではない。
英語では、”ナイトキャップ”という言葉で、
就寝前に酒を軽く楽しむことを意味する。
”晩酌”では、食事時になるから、意味が違う。
なんだったかなぁー?
結局、文面がおかしいとは感じたが、思い出せないので・・・。
「”ナイトキャップ”を楽しんでいます」と、トボけた文面となった。
その文面に、返信があった。
「”ナイトキャップ”ようするに”寝酒”ですね・・・」・・・。
(とほほ・・・)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )