goo blog サービス終了のお知らせ 

はんぐおーば

二日酔いを意味する英語の「はんぐおーば(a hangover)」
まあ“酔っ払い”の言うこと。by.NA-094

鏡開き・・・にかわり

2010年02月04日 23時05分19秒 | 酔学記録

平成22年の2月2日と、“2”が並んだ日から、2日目・・・、
いかが、お過ごしでしょうか?
(特別に意味のない前置きですが・・・)
今年になって、友人から送られてきた日本酒。
おせち料理も、雑煮も食わなかったので、
そのかわりに開封することにした。

茶碗にそそいでみる。
甘いが澄んだ香り。
口に含んでみる。
ほのかな甘み。
ノドごしも悪くない。

麹を使った酒(日本酒や焼酎)は、
麦芽をベースにした酒(ビールやウイスキーなどの洋酒)より、
やわらかな味になると言われたことがある。
2杯目を注いで、食事とあわせていただくことにした。
しかし・・・。
甘みを含んだアルコールは、2~3杯で食事が重くなってしまう。
食前酒や食中酒、食後酒といった分け方をするなら、
甘みのある酒は、日本酒に限らず、食中酒としては向かないかも知れない。