「トリカブト」と「よもぎ」 2010-06-23 21:36:01 | Weblog 「トリカブト」と「よもぎ」を間違えて、トリカブトを天婦羅にして食べて、亡くなられた方がいたということを何年か前に新聞記事で読んだ記憶があります。 しかし、両者は似ていますね。 とにかく、見分けがつかないときは食べないことですね。 (fuka) これが「トリカブト」です。 こちらが「よもぎ」です。 「よもぎもち」とか「よもぎ団子」にすると美味しいですよね。 « 新発見 | トップ | 蝋梅の実 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 山菜の間違い (yasu) 2010-06-24 11:40:20 私は「ダラの芽」と「ハゼの芽?」を間違えて採ったことがあります。しかも自分では食べていないで一緒に行った方が持ち帰り食べたら下痢をしたそうです。皆さんくれぐれも山菜はよく似たのがあるので気をつけましょうね。 返信する 似たもの (fuka) 2010-06-24 21:31:31 yasuさん、こんばんは。確かに山菜には、良く似たものがありますね。身近なもので、山椒がありますよ。でも、こちらは間違えても身体にはさほど影響無いのでは??? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
しかも自分では食べていないで一緒に行った方が持ち帰り食べたら下痢をしたそうです。
皆さんくれぐれも山菜はよく似たのがあるので気をつけましょうね。
確かに山菜には、良く似たものがありますね。
身近なもので、山椒がありますよ。
でも、こちらは間違えても身体にはさほど影響無いのでは???