行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

カヤの実で作った笛

2015-09-30 06:09:14 | Weblog

アケビ取りに行った時に熟れたカヤの実がありました。 子どもの頃にこの実で笛を作って吹いていたのを思い出し、作って見る事にしました。 

作り方はいたって簡単です。 まず、①熟れた実をちぎり実を取り出し、実のまわりについているヌメリを取ります。 次に②実を石にあててこすり実に穴を空けます。 そして③実の中身をつまようじみたいなもので取り出します。 これで終わりです。 

口に当てて吹くと ”ピーピー” という音色がします。 まるで鹿が鳴いているようです。 

 

熟したカヤの実

 

出来上がった”笛”

 

 


パッションフルーツ

2015-09-29 06:20:42 | Weblog

庭の隅に観賞用として植えていたパッションフルーツ、今年は全部で5個なりました。 味は甘酸っぱくて美味しいのですが種が一杯、アケビと一緒で種の周りについた果肉を食べて後は種を吹き飛ばします。 パッションフルーツのジュースがありますが、果汁は1個から何CC位取れるのでしょうか?

 


道の駅

2015-09-28 06:11:37 | Weblog

道の駅とか海の駅、〇〇の駅と駅と言う名前の付いた、昔で言えば、いわゆる”ドライブイン”が多いですね。 昔のドライブインと違うと思うのが、〇〇の駅には季節季節にとれる地場産品が売られていることですね。 それぞれ特徴があって立ち寄って見るのが楽しいです。

 

ちょっと前にぶどうを買いに道の駅”つの”に行って見ました。

 

都農の”うに”は絶品です。 ちょっと値段がいいですが。

 

都農ワインも美味しいですね。

 

ぶどうの季節ももう終わりかけています。

 

マンゴー

 

都農はトマトも有名です。

 

地元の食材での食事が楽しめる食堂もあります。

 


かかし

2015-09-27 06:53:36 | Weblog

今夜(9月27日)は十五夜(旧暦の8月15日)、綺麗な月が眺められたらいいですね。 この時期、田んぼは黄金色になりつつあります。 早い所ではすでに稲刈りが始まっています。 散歩道で2ヶ所に ”かかし” が立っていました。

 

かかしと言えば昔は、 ”へのへのもへ” と決まっていましたが最近は色んな姿のものがありますね。

 

 

 

こちらは ”そらとぶ玉ねぎちゃん” と ”宮崎犬(ひぃ・むぅ・かぁ)”

 

 


アケビの天婦羅

2015-09-26 06:49:20 | Weblog

アケビの中身を食べたら皮が残ります。 この皮の天婦羅がちょっと苦くて美味しいんです。 まさに大人の味と言ったところです。 調理方法は自分で色々と工夫してみたら面白いです。

 

赤い皮のアケビ

 

表面の皮を皮むき器を使ってむくと白い皮のアケビに変身。

 

これにひき肉を詰めて揚げるものと、皮だけを揚げるものと2種類作ってみました。 今回は、ひき肉の代わりに”手作りハンバーグ”を買ってきてそれを詰めました。 また、口触りがどの程度違うかを確認するために皮を剥いたものと剥かないものと作ってみました。 

 

ハンバーグの肉を詰めたアケビの口が開かないように木綿糸で縛りました。

 

皮だけのものは細く切りました。

 

出来上がり、綺麗な器にもみじの葉っぱなんかつけたりして盛り付けするといいんですが・・・。 糸で縛っているので衣はつけずに揚げた方が食べ易かったです。 口触りは、やっぱり皮を剥いて揚げた方に軍配が上がりました。

 

衣に塩味をつけてもらいました。 

 

 

 

 


農薬散布ヘリ

2015-09-25 05:28:03 | Weblog

”ドクターヘリ” という言葉がありますが、これは何という ”ヘリ” なんでしょうか? 農薬の散布をするヘリコプターですから単純に”農薬散布ヘリ”でしょうか。 

 

 

操縦は農協の方でしょうか? うまいものです。 話を聞いてみると、ヘリコプターは高額(最近購入したもので”1機1,300万円”)だから事故を起こしたら大変です。 と言っておられました。

 

陸上の移動は軽トラックです。


秋の味覚(アケビ、野栗)

2015-09-24 14:39:07 | Weblog

昨夜の豪雨がうそのようにあがった今日9月24日、アケビと野栗を拾いに大崩山系の渓谷に出かけました。 野栗は道路端に落ちているものを拾いアケビは高枝切りハサミで切り取って行きます。 アケビも栗もちょうどいいタイミングでした。 本日の収穫量は、2人で野栗を約3kg、アケビは150個~200個位だったでしょうか? 

 

雨上がり後の矢筈岳

 

ロッククライミングで有名な比叡山

 

野栗、イノシシには悪いと思いましたがお先にいただきます。

 

本日収穫したアケビは3種類、赤い皮の種類のものが一番甘かったです。 あと、紫色をしたもの茶色をしたものを収穫しました。

 

 

 

 

 

 

 


東京スカイツリー

2015-09-23 06:34:41 | Weblog

フリープラン最終日の3日目(9月12日)、午前6時前に小さな揺れで目が覚めました。 地震でした。 震度2位かな?と思ってテレビをつけてみたら、ホテルのある千葉県の震度はなんと”震度4”でした。 50階建てのアパホテルの9階に泊まっていましたが、最近の高層ビルの耐震構造はすごいなと思いました。 私だけでなく他の方々もそう仰っておられました。

3日目はフリーではなく、東京スカイツリーと浅草寺・東京駅・皇居観光をして羽田空港という行程でした。

 

東京スカイツリー、高さは武蔵の国にちなんで634m(ムサシ)

 

第一展望台(約350m)に着くまでにエレベーターで”59秒”  

隅田川、荒川、一番奥が江戸川(写真では分かりにくいですね)

 

浅草寺

 

東京タワーも見えました。 私は東京スカイツリーよりも東京タワーの方に何となく東京を感じます。 古い人間でしょうか・・・?

 

約350m下、 私はスカイツリーよりも東京タワーの方が下がはっきり見えるためか怖いような気がします。

 

浅草、お馴染みの雷門。 ここも同じ肌の色をした大声で話す外国の方が大勢いました。 

 

仲見世通り

 

浅草寺

 

 

願いが叶うという”煙”、どこにつけましょうか・・・? そしてその効果のほどは・・・?

 

五重塔

 

ご本尊を拾い上げた漁師の兄弟、ご本尊は数センチの観音様だそうです。

 

浅草神社、明治時代の廃仏毀釈までは神仏習合でした。 田舎の家には神棚もあれば仏壇もあります。

 

 

丸ビル建設時に発見された”松の木の杭”

 

こちらはそのレプリカ

 

その時の杭でつくられたベンチ

 

建設当時のまま残されている中央郵便局の”KITTEビル”

 

KITTEビルの屋上からは東京駅舎や新幹線の車両を上から見ることが出来ます。

 

また駅前の風景が変わりそうです。

 

 

昨日に引き続き皇居、後醍醐天皇に仕えた武将、楠正成の銅像

 

皇居、めがね橋・二重橋・伏見櫓(やぐら)

 

 

皇居前広場、いつ来ても松と芝生の緑がきれいです。 宮内庁管轄の部分は立ち入り禁止、東京都管轄の部分は立ち入り自由(但し火気厳禁)だそうです。

 

車窓から見る東京タワー

 

車窓から見るレインボーブリッジ

 

車窓から見る東京スカイツリー

(完)


東京駅周辺、デズニーランド

2015-09-22 07:06:50 | Weblog

フリープラン2日目、意を決してデズニーランドに行く事にしたものの初秋とは言え日中は暑いこと暑い事。 結局、暑い日中は避けて夜の部だけに行く事に。 それまでは上野、東京駅周辺の観光という事にしました。

 

まずはデズニーランドへ。

 

やはりデズニーランドは人気があるんですね。 夏に毛糸の帽子、暑くはないのでしょうか?

 

ハロウィン期間中という事で仮装した人も。 美女と野獣、”写真を撮らせて下さい”というと、日本語を聞くとホッとします。 だって。 ここでも同じ肌の色をした外国の方が大勢いました。 夜の部のチケットを購入して一旦退場。

 

皇居

 

桜田門、補修工事も終わって綺麗になっていました。

 

国会議事堂、近くの路上には安保法案に反対する人がパラパラ見られました。

 

以前から気になっていた赤レンガの建物、法務省の建物を見学しました。

 

日比谷公園、 サケ(酒)祭りが行われていました。

 

東京駅

 

 

天井部分

 

夕方6時、再びデズニーランドへ、日中の暑さはなくなり涼しい風が吹いていました。

 

7時半から行われるパレードを見るために大勢の人が座っていました。

 

Small World (小さな世界)、待ち時間が15分とあったので入って見る事にしました。 一緒に並んでいた若い女性が、ここは待ち時間が短くて幻想的な空間だからお勧めスポットですよ。 と言っていました。

 

名前の通り、世界中の文化等が人形で表現されていました。

 

午後7時半、お目当てのパレードが始まりました。 夜見ると綺麗ですね。

 

20~30分はこのようなパレードが続きました。 これで終わり。

 

夜は幻想的な雰囲気が醸し出されるようです。

デズニーランド、私は夜の部だけで充分でした。