行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

2014年の夏

2014-08-31 07:47:10 | Weblog

今年の夏は何となく夏らしくない夏だったような気がします。 沢遊びの計画も毎週襲来する台風で何度も延期、とうとうやらずじまいでした。 やはり宮崎の夏はギラギラした太陽が似合いますね。昨日は田舎の母親の安否確認も兼ねて田舎に帰り今年最後の泳ぎをしました。 水から上がると濡れた肌を通り過ぎていく風は冷たく早くも秋の気配を感じさせてくれました。 子供の頃、夏休みの終わり頃に泳ぎに行くとやはり同じように秋の風の冷たさを感じていたことを思い出しました。

ふと崖の方をみると「のかんぞう」の花が沢山咲いていました。

 

 

モーターボートが1隻、釣糸を垂れていました。 

 

 

 

 

 

 


家庭果樹園

2014-08-30 17:53:25 | Weblog

駐車場の空間部分を有効利用するために、昨年の秋に3年物のぶどうの苗木を2本庭の隅に植えました。 そうしたら、1本には3房、もう1本には1房実がなりました。 今年はつるを大きくするために、実はすべて切り落とそうかと思いましたが、楽しみとして植えたのだからと思い直し、全て自然の成り行きに任せることにしました。 今朝、3房なった方のものを収穫してみました。 まあまあの味でした。 残りのものも近いうちに収穫しようと思います。ちなみに今日収穫したものの銘柄は「安芸クィーン」でした。 (fuka)

 

 


稲穂

2014-08-29 06:13:15 | Weblog

田んぼの中を散歩していると、今、稲の穂が出かかっている風景に出あいます。 延岡では早期水稲は、3月下旬から4月上旬に田植えをし8月上旬には稲刈りを行います。 ここ散歩道のもの普通作(晩稲)は、6月初旬から中旬に田植えをし10月初旬から下旬に稲刈りをします。 季節の移ろいは早いものですね。 延岡では8月には早期水稲の新米を、10月には普通作の新米を味わうことが出来ます。 1年に2度新米の季節があるわけですね。 (fuka)

 

稲の穂、花は竹の花に似ています。

 

 

 

愛宕山の麓は一面の田んぼです。


志高湖から小鹿山

2014-08-28 18:50:02 | Weblog

別府市にある志高湖から小鹿山(728m)に登ってきました


志高湖は周囲約1.6kmの湖で、高原にあるので夏でも涼しく良くこの付近をジョギングしている人を見かけます。

ここから小鹿山へなだらかな登山道が整備されていますので今日はトレイルランの装備で登ってみました。

レースをやるわけではないのですが登山の軽量化を追求するとトレイルランの装備は参考になると思いましたので初めてチャレンジしてみました、バックパックは競技用の16リッターを背負っていきましたが体にぴったりとしていつもの登山で使っている30リッター前後のザックと比べると素晴らしいフィーリングでした。

ハイドレーションシステムも初めて使ってみました、初めは違和感がありましたが少量ずつ簡単に水分補給ができるため合理的にできていると思いました。

でもグループで登山するときは休憩して水分を取りますが休憩も楽しいひと時であり、水分補給と一緒にお菓子を食べたりおしゃべりをしたりするのも登山の楽しみの一つだと思います。

そんなわけでこのハイドレーションシステムは単独登山以外は必要ないと思いました。

 

40分くらいで山頂です。 山頂からは別府湾が一望できます。 登山道は広くとても整備されていて気持ちがいいです。

神楽女湖へと周回もできますが、私は再び下って元の志高湖へ出ました。目の前は鶴見岳が見えます。雨が降りそうでしたがさらに湖を一周してとても気持ちがよかったです。

トレイルランは体力的に若干ハードルが高いと思いますが普段の登山にその装備はとても参考になると思いました。 yasu


無花果(いちじく)

2014-08-27 20:12:34 | Weblog

無花果が美味しい時期です。 知人の畑にも無花果が沢山植えてあり今が収穫時期のようです。 先日、配偶者が友達から「無花果」をワインで煮たものをもらってきました。 無花果は生食でも美味しいのですが、ワインで煮たものはとても上品な味がして更に美味しかったです。 作り方を習って我が家でも作ってもらうことにしたいと思います。 (fuka)

 

知人の畑の無花果

 

無花果をワインで煮たもの


高校野球、甲子園大会

2014-08-27 19:33:53 | Weblog

今年の夏の甲子園大会は、大阪代表の大阪桐蔭の優勝で幕を閉じました。 昨年は地元の延岡学園が快進撃を続け、あわや全国優勝?というところまで行きましたが一歩及ばず準優勝に終わりました。 やはり地元の高校が勝ち進んでいくと盛り上がりますね。 ところで、この高校野球の監督インタビューで私自身がとても気になっている言葉があります。 

監督おめでとうございます。 今日の勝因は? というような質問に対して、 「子供たちがよくやってくれました。」 という「子供」という言葉です。 小学生の少年野球ならいざしらず翌年からはプロ野球ででも活躍するような選手達に対して「子供」とは・・・。 選手とか生徒とかと言って欲しいですね。 少なくとも「子供」はないと私は思います。

甲子園と言えば、子供の少年野球のチームメイト「K君」が1人だけ甲子園大会に出場しました。 日南学園に進学し、現在ソフトバンクにいる寺原投手とチームメイトで、高校3年生の時に出場しましたね。 残念ながら「K君」は今から数年位前に水の事故で亡くなりました。 大人になってからも人なつっこくとても礼儀正しい好青年でした。 甲子園大会が来ると、当時小学3年生の子供たちに、名ばかりコーチ・監督としてノックしたり一緒にキャッチボールしたりして遊んでいた頃を思い出します。 もう20年以上も前の事です。 (fuka)

 

写真と文章とは全く関係ありません。

 

 

 


五木そば

2014-08-26 22:02:00 | Weblog

熊本県五木にある 「道の駅 子守唄の里 五木」に立ち寄ってみました。 お目当ては、ここから歩いて1分位の所にある「五木 久領庵」で豆腐の味噌漬けを購入することと五木のそばを食べる事です。 当日は開店11周年という事で感謝祭が行われていました。 通常800円のそばが500円、おまけにソフトクリームとかき氷が半額の150円で食べることが出来ました。 ラッキー。(fuka)

 

 

 

 

 


都井岬(火祭りと野生馬)

2014-08-25 20:46:55 | Weblog

宮崎の今年の夏は、ぐずついた日が続き夏らしいギラギラした太陽を拝むことがあまりない夏らしくない夏でした。 また日本各地では台風とか集中豪雨で沢山の方々が被害に遭われています。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

先日、所用で串間まで出かけました。 宮崎県の北の端から南の端までの移動でした。 串間と言えば都井岬の野生馬が有名ですね。 また当日は都井岬のお祭り、火祭りが行われる日でもありました。 時間の都合で火祭りは見る事が出来ませんでした。でも、舞台装置だけははっきりと見る事が出来ました。 (fuka)

 

都井岬観光マップ

 

ソテツが自生しています。

 

都井岬の灯台、東大ではありません。

 

灯台入口付近から見た「火祭り」の会場、右側のホテルはもう何年も前から営業していません。

 

日南方面の眺め

 

8月22日は、井出綾香さんのライブが予定されていました。 お爺さんは若い人たちの歌は大変苦手です。

 

火祭りの火が投げ入れられる「大蛇」

 

野生馬は意外と人に慣れているような気がしました。 人が近づいても逃げる気配はありません。 もくもくと草を食んでいました。

 

道路端には綺麗な花が。

 

人がいても気にしない。 ただ草を食むだけ。

 

 

 

 


長浜海岸と大瀬川

2014-08-09 16:33:27 | Weblog

台風が近づいてきている中、所用で市内に出たついでに、少しだけ遠回りして、大瀬川の水量と長浜海岸の波の高さを見てきました。 子供の頃は、台風が発生すると波が大きくなるので喜んで泳ぎに行ったものです。 波が引く時の力はすごいので自力で砂浜に上がることが難しく、波に巻き込まれて砂浜に打上げられることによって上がっていました。 塩辛い海水をどれだけ飲んだ事か・・・。 今では考えられないようなことをしていたんですね。  (注)ここ、長浜海岸は離岸流があるので遊泳禁止です。 (fuka)

 

干潮に近かったのですが、けっこう高い波が打ち寄せて来ていました。

 

 

五ヶ瀬川の濁流、 堤防まではまだまだ余裕がありました。

 

 


台風11号

2014-08-08 19:19:12 | Weblog

台風11号が近づいてきています。 恐らく明日(8/9)は朝から夕方まで暴風雨だと思います。 2週続けての台風襲来、もう勘弁して下さい。 と言いたくなります。(fuka)

 

家から見た夕方の空、台風の雲が東から西方面に流れて行きます。