行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

行縢探検倶楽部忘年登山とミーティングのご案内

2007-11-30 07:07:15 | Weblog
一足早いですが忘年登山とミーティングをささやかですが開催しますのでご都合がつく方はご参加ください。

日時、場所:12月1日(土)11時頃行縢山県民の森集合
山頂に行く方は先に山頂へ行かれて帰りに寄ってください、焼肉と鍋をやっています。

各自準備する物:自分が飲む酒とつまみ(酒を飲む方はバスかハンドルキーパーをつかまえておいてくださいね)
会でカッポ酒、焼肉、鍋物を準備しますが、お皿、おわん、コップ、はし、ご飯は各自必要に応じて準備してきてください。

材料代500円~1000円(実費)をいただきますので小銭の準備をしてきてください。

どなたでもご参加できますが各自の責任で行動をお願いします。
幹事(yasu)

塚野鉱泉

2007-11-29 22:58:45 | Weblog
大分市の外れにある炭酸泉の鉱泉ですが私はここが大好きです。
炭酸泉は各地にありますね、鹿児島牧園町のラムネ温泉、大分では久住の白水、臼杵の六ヶ迫、そして塚野鉱泉
歴史と炭酸の濃さではここ塚野鉱泉が一番のような感じがします、測定したわけではないのであくまでも私の不確かな舌の味わいですが・・・
持ち帰り冷蔵庫で冷やして飲めばまた格別です、でもこれを焼酎で割るとうっすらと濁ります。多分鉱泉中にある炭酸やミネラルがアルコールと反応するのではないかと思いますが実はどうかんでしょうかね?。
温泉研究家yasu

カッポ酒

2007-11-27 19:47:59 | Weblog
竹筒を傾けると、カポ カポ カポ・・・という音と共に、中から暖かい焼酎が出てきます。そうです、カッポ酒です。忘年登山をして、そこでカッポ酒を飲もう!ということで作りました。ついでに竹のコップもね。後は登山して飲むだけです。
(早くカッポ酒を飲みたい fuka)

とらや

2007-11-21 22:29:41 | Weblog
湯平温泉が舞台になった「男はつらいよ」は、たしか、沢田研二と田中裕子との恋愛の話じゃなかったかと思います。なぜか葛飾柴又の「とらや」が懐かしくなりました。
(寅さん大好きなfuka)

星野ジャパン

2007-11-20 23:01:37 | Weblog
日曜日、宮崎のサンマリン球場に、全日本選抜チーム(星野ジャパン)のキャンプを見に行きました。その日は、ソフトバンクとの練習試合をやっていました。
宮崎は、今シーズン一番の寒い日でしたが、全日本チームも、この天気にあわせたかのようなお寒い打線でした。しかし、結果はかろうじて4-2で全日本の勝ち。
(寒さをこらえて観戦したfuka)


むべ

2007-11-19 22:14:35 | Weblog
「むべ」、私の田舎では「よどめ」と呼んでいるアケビのような果実?
アケビと違うのは、熟れても実が割れないことです。味はアケビと同じようなものです。ちなみに、アケビに遅れることほぼ一ヶ月で熟すようです。
(fuka)

竹田の竹楽

2007-11-18 09:54:22 | Weblog
湯平温泉で汗を流した理由、それは、帰る途中、竹田に寄って竹楽を見て帰る計画だったからです。竹筒の中の蝋燭のほのかな明かりが、何とも言えない雰囲気を漂わせ、幽玄の世界を作り出す。城下町「竹田」にはそんな雰囲気がぴったりです。
しかし、竹筒を作る作業、それにろうそくを入れる作業、点火する作業等など、大変だっただろうなぁと思いました。
それにしても、素晴らしい明かりの芸術でした。
(登山と竹楽とをセットで楽しんだfuka)


湯平温泉

2007-11-18 09:35:48 | Weblog
登山で汗を流した後は、温泉でその流した汗を流す。これが登山の楽しみの一つでもあります。鹿嵐山で流した汗を、ある理由があって、湯平温泉で流すことにしました。
「男はつらいよ」の舞台にもなった湯平温泉。特に石畳通りは風情があって、いつ歩いても気持ちの良いものです。
共同浴場が5箇所ほどあり、料金も一人100円~200円と格安。ちなみに我々は、100円の「金の湯」に行きました。
(思わず「寅さ~ん」と叫びたくなったfuka)

鹿嵐山

2007-11-18 09:26:22 | Weblog
紅葉の耶馬溪へ!ということで、鹿嵐山に行ってきました。紅葉もさることながら、奇岩が我々の目を楽しませてくれました。第二登山口へ下山後、奇岩をもう少し眺めようと、駐車場の方の広い道を、ムベの実をとって食べながら20~30分歩きました。素晴らしい奇岩を眺めた後、再び第二登山口に引き返し第一登山口まで帰って来ました。紅葉あり、奇岩あり、ムベの実ありの楽しい山行でした。
(fuka)

そばの花

2007-11-14 20:38:35 | Weblog
西都原古墳群に咲く花といえば、春は桜と菜の花、秋はコスモスが有名ですね。
でも、ちょっと目を移せば、他にもキレイなものが沢山あります。
白いそばの花、緑色の大根の葉っぱ、等など。
何事も、ちょっと目を移してみると、違ったものが見えてくるのかも。