行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

馬ん鞍山のアケボノツツジは満開

2007-04-30 22:41:50 | Weblog
昨日は鬼の目山の支尾根にある切り立った二つのピーク馬ん鞍山(1222m)に行って来ました
予想通りアケボノツツジはたくさんあり7分咲きから満開でした。
登山ルートはありませんので山頂まではちょっと大変ですがそれだけ自然が残っており感激でした。
yasu

明日からGW

2007-04-27 17:55:19 | Weblog
今年の連休は9日間休みという方も多いと思います、さて皆様の遊びの予定は?
「仕事だ!」としかられる方もいいらっしゃるかもしれませんね。

さて、私は明日から大崩山系へ一泊で登ってきます。テント場では山菜の天ぷらなどやろうと計画していますがさて山菜があるかな?今ならうまくいけばだらの芽があるのですが。
yasu

こま猿

2007-04-24 23:37:00 | Weblog
熊本県あさぎり町の北嶽神社にあった猿の親子のこま犬でなくてこま猿です
見るからに愛嬌があり親しみが湧いていっぺんに好きになりました。
こんな田舎の神社に素晴らしい彫り物があるものですね、山の中にある神社ですが知る人ぞ知る有名な神社です。
yasu

奥行縢

2007-04-23 21:15:52 | Weblog
行縢川の奥深く源流探索をしてきましたが行縢滝上は意外と傾斜がなだらかな沢が続きます
県民の森から遡ると明治100年の森に出ます、この付近はほとんど人は入り込んだ跡はありません
さらにそこから倒木を掻き分けて(写真)行くと行縢川の源流点と思われるところに出ます、比較的広く杉もところどころに植わっていました。
両脇は低い尾根が続いています。
まもなく702mのピークに出て奥行縢はここで終わりです。
帰りは尾根を伝って雌岳展望所をとおり県民の森へ下りて周回しました。
山頂ルートと違ってなかなか面白いルートですね
yasu

カマキリのふ化

2007-04-17 17:39:18 | Weblog
枇杷(びわ)のまだ青い実の上に昨日たくさんのカマキリの子供がふ化していました。
全長1センチくらいでたくさんウジョウジョしておりちょっと気持ち悪い感じもしま
したがよく見るとかわいいですね。
丁度この時期茶色いスポンジ状のふわふわしたカマキリの卵から出てくるのですね。
写真はマクロ撮影したものです。 うまく撮れてるかな?
yasu

笑顔

2007-04-13 18:23:41 | Weblog
4月は新入生やら、新しい職場に配属になったりとか初対面の機会が増えてきますね
初対面で好印象を与えるポイントは何よりも笑顔ですよね。
最初の3秒で第1印象は決まるそうです、むっつりとしてとっつきにくい人よりも笑顔で話しやすい人のほうがずっと得ですよね。
特にこの時期笑顔を心がけようと思っています。
本当の笑顔が出るようなことがあまりない時代ですけどね・・
(yasu)

行縢のアケボノツツジはもう少しでおしまい

2007-04-11 18:49:43 | Weblog
昨日行縢山雌岳に行った友人からの情報です。
アケボノツツジはもう終わりに近いそうです、今週末は残っているかどうか微妙なところではないでしょうかということです。

祖母傾山や夏木山ではこれからですのでこちらのほうのアケボノツツジを求めて登山者が多くにぎやかになりますね。
yasu