行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

良いお年をお迎え下さい。

2012-12-31 08:43:45 | Weblog

平成24年(2012年)も今日で終わりです。 年を重ねる毎に1年を短く感じるようです。 そこで、イヨ-、お手を拝借、という所ですが、この手締めで何となく納得できない所があったので調べてみました。 何が納得できないかと言うと、一本締めです。 普通三本締めは、パパパン、パパパン、パパパン、パンを3回繰り返します。 従って、一本締めは、パパパン、パパパン、パパパン、パンを1回やるものだと思いますが、実は私もそうですが、今まで、イヨー、パンという事をやっていました。 果たして何が正しいのか・・・?

 

以下、調べた結果です。http://wedding2.hon66.com/1_manner10.html

結婚式の二次会に限らず、宴会やパーティーの締めに使われる「手締め」について解説します。

手締めには「三本締め」「一本締め」「一丁締め」などがあります。

三本締め
「よぉ~、パパパン パパパン パパパン パン」を三回繰り返します。

一本締め
「よぉ~、パパパン パパパン パパパン パン」を1回だけやります。

一丁締め
「よぉ~ぉ、パン」で終るのが「一丁締め」です。

 

さて、手締めにはどういう意味合いがあるのかご存知でしょうか?

「よぉ~、パパパン パパパン パパパン パン」を解読してみましょう。

まず最初の「よぉ~」は「祝おう~」を略した形です。
そして全部で10回手を叩くわけですが、リズムで分けると「3回×3回+1回」ですね。
最初の9回、9を漢字にすると「九」。それに最後の1回(点)を加えて、漢字の「丸」にします。

つまり、「その場を丸く収める」という意味があるのです。

 

では、3本締め、1本締め、1丁締めの違いは何でしょうか?

「三本締め」の場合、一本目は主催者に、二本目は来賓・来客に、三本目はこの行事そのものに対する意味をもっているそうです。(三本目は「その場に参加できなかった人に向けて」とも言われています。)

「一本締め」は、三本だと長いから省略した形です。

「一丁締め」は、正式な「締め」ではありません。仲間うちの飲み会などで周りに迷惑をかけないように静かに指だけで「よぉ~、ポン」と締めるのに使われます。フォーマルの集まりでは使わないようにしましょう。

これらの「手締め」はやったことも聞いたこともある人が多いでしょうけれど、「一本締め」というと「一丁締め」と勘違いしてしまったりする人もいるので、幹事さんは締める前に皆さんに説明してあげると親切だと思います。

「それでは最後に一本締めで締めたいと思います。皆様、ご起立ください。私が『いよぉ~』と言ったら『タタタン タタタン タタタン タン』と手を叩くようお願い致します。それではお手を拝借!いよ~ぉ・・・・」

「終わり良ければ全て良し」です!
ビシッと気持ちよく締めましょう。

 

本年もお世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎え下さい。

 


川南町のイルミネーション

2012-12-30 10:05:11 | Weblog

年末になると至る所で大なり小なりイルミネーションが輝いているようです。 しかも、年々趣向をこらしたものが増えているようです。 先日は、川南町の「トロントロン」までイルミネーションを見に行って来ました。 延岡からだと1時間ちょっとで行けるので時間的にはそれほど苦痛にはなりません。 宮崎市のフローランテに比べるとやや小規模ですが、とてもきれいで素晴らしいイルミネーションでした。 (fuka)

 

点灯したころはまだ夕焼けが残っていました。 ちょうど雨上がりだったので地面の水たまりに光が反射してとても綺麗でした。

 

丸いお月様が出て来ました。 

 

角度を変えてみるとちょうどツリーの頂上にお月様が座っているように見えました。

 


縫い上げ

2012-12-29 09:17:29 | Weblog

忘れかけているような言葉に出あいました。 「縫い上げ」、子供の頃、まだパジャマなど知らなかった時代、寝間着と言えば「ゆかた」のような着物でした。 体が少し大きくなっても着られるようにちょっと大きめに作ってあり、袖には縫い上げがしてありました。 

ANAの機内誌に京都の流儀というコーナーで「舞妓」さんの着物に縫い上げがしてある、と紹介されていました。縫い上げをしているものを着ているのは、舞妓さんの証でもあり、まだ10代なのですよ。 という事を示しているそうです。 (fuka)

 

京都、建仁寺でみた「舞妓さん」、聞いてみると「本物」ではなく、写真撮影用に舞妓さんの格好をしています。 とのこと。 この人の着物には縫い上げはありませんでした。 10代ではないんですね。

 


インコ

2012-12-27 22:15:51 | Weblog

フェニックス自然動物園、昔昔の開園時に比べると動物の数そのものは、かなり減少しているのではと思います。 でも、このインコのような綺麗な鳥は昔はいなかったような気がします。 近年トリインフルエンザなるものが流行っている関係で、鳥そのものに近づくのが怖いのは私だけでしょうか?(fuka)


蝋梅の花

2012-12-26 20:26:24 | Weblog

今年も蝋梅の花が良い香りを漂わせています。 今年は寒さが厳しいせいか開花が若干遅いようです。 例年、正月には梅の花の代わりに飾るのですが、今年は昨年ほど開花するのか心配です。 (fuka)

 

 


冬の久住山

2012-12-25 20:04:11 | Weblog

12月23日牧ノ戸峠から稲星山~中岳~天狗ヶ城へ行ってきました。
御池はご覧のとおり氷でおおわれていましたが氷は薄く歩いて渡れるほどではなかったです。

雪もちらほら降る中、ガスで視界がなかったのですが稲星山山頂で一時急に晴れ間が・・・

中岳~天狗ヶ城が、さらに右手は白口岳、下界の久住高原まで見渡せて素晴らしい景色でした。

途中のルートで標識がひっくり返っているのが面白い。

避難小屋は-8℃でしたが外とは違って風がなくのんびりとラーメンタイム。

やっぱり空腹が一番の味付けだ!

yasu

 


空から見た景色

2012-12-24 09:20:46 | Weblog

宮崎⇔東京、久しぶりに富士山が見える窓側の席、しかも快晴で下界の景色をよく見ることが出来ました。 遠く立山連峰、アルプスの山々と思われる雪をかぶった山もかすかに確認できました。(fuka)

 

宮崎⇒東京、午前中だったので遠くまで見えました。

室戸岬上空

串本上空

雲のじゅうたん

遠く、アルプスらしき雪を戴いた山脈が見えます。

富士山

 

東京⇒宮崎、夕方は若干かすんでいるようです。

箱根の山々、外輪山のようですね。

富士山

 

 

 


宮崎空港

2012-12-23 10:44:56 | Weblog

宮崎空港ビルの屋上にある展望デッキに初めて行って見ました。 屋上には航空大学校の練習機が展示してあり、操縦室にも入れるようになっておりパイロットの気分も味わえます。 しかも若くて綺麗な女性が案内してくれるので、若い男性諸君にとってはお勧めスポットではないかと思います。

私が行った時には、ANAの本当のパイロットの方が見学していました。 航空大学校時代を思い出す懐かしい機体でした。 と言っていました。 (fuka)

 

展望デッキからの風景

 

航空大学校の練習機

 

操縦室内

 

計器が多すぎて・・・。 何をどう見るのでしょうか?


やぶ水仙

2012-12-22 21:23:40 | Weblog

庭の片隅に、やぶ水仙の花が咲き始めました。 例年この頃になると咲き始めます。 彼らは日照時間から、もう咲こうかな? なんて思うのでしょうか? 彼岸花にしても水仙の花にしても毎年ほぼ決まった時期に花を咲かせますね。 それにしても、やぶ水仙の花の香りはいいですね。(fuka)