行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

ビロー島

2009-11-30 21:00:11 | Weblog
「冠うみすずめ」が繁殖活動をする「ビロー島」は門川町の沖合いにあります。
実際に行った事はありませんが、日向岬方面からはきれいに見ることが出来ます。
写真は、御鉾ヶ浦から写したものです。
(fuka)

食事処 「うみすずめ」

2009-11-29 09:34:39 | Weblog
冠海雀(かんむりうみすずめ)と言えば、思い出してくれる人がいるかも・・・?
宮崎県門川町沖にある「ビロウ島」で孵化した「うみすずめ」が、断崖絶壁から海に飛び込む場面が、今から2年ほど前に「NHK」の番組で放送されましたね。
その「うみすずめ」からとった名前のレストランが門川港の漁協隣にあります。取れたての新鮮な魚を食べさせてくれるのが嬉しいです。
(fuka)

レンゲの花

2009-11-28 17:07:00 | Weblog
いつもの田んぼの中を歩いていたら、ピンク色をしたレンゲの花が数株花をつけていました。もう咲いていると言った方が良いのか、まだ咲いていると言った方が良いのか? ちょっと考えながらカメラに納めました。この時期のレンゲの花、はたして、「もう」の方が良いのでしょうか? 「まだ」の方が良いのでしょうか?
(fuka)

安納芋の焼き芋

2009-11-26 22:32:02 | Weblog
今年も南国宮崎でも夜にはストーブを炊く季節になりました。この季節の楽しみに「焼き芋」があります。2年前からかな? 種子島の安納芋にはまっています。種子島の友人に貰ったと言う安納芋を貰ったので、早速焼き芋にして食べました。
この甘いべっとりとした安納芋は焼き芋に最高です。
(fuka)

成長した「ヤッコソウ」

2009-11-25 20:48:46 | Weblog
まだあるかなぁ? と思いながら熊野江神社境内にある「ヤッコソウ」を見に行きました。いわゆる「旬」は過ぎていましたが、成長(年取った)した「ヤッコソウ」が椎の木の根っ子に沢山生えていました。その時不思議に思いました。普通、年を取ると頭の部分が白くなったり、ややもすると肌色になったりしますが、ヤッコソウの場合は黒くなるんですね。これにはビックリしました。人間も成長するごとに頭の部分が黒くなればいいのになぁと思いました。
(fuka)

古代餅

2009-11-24 18:00:24 | Weblog
大分で無農薬栽培で米を作っている友人から古代米である「緑米」をもらいました。
黒い籾殻(モミガラ)を脱穀すると淡い緑色をした玄米が出てきます。
精米すると普通のもち米のように白くなってしまうので5分つきにしました。
そこまでの工程は栽培している友人と一緒にやって持ち帰りましたが、帰ってから早速お餅にしてみました。

古代人になったつもりでお餅を作りました、それにしてもお餅の形がいびつですが、わざとそうしたわけではありません。べたべたしていてそういう形のなってしまったのですが古代人の食べ物らしいですね。

初めての経験でしたが、お味のほうは・・・何ともいえない素朴な味わい。そして柔らかさが持続するのが普通のお餅とは違うのがわかりました。
古代米と古代餅にしばらくはまりそうです。
yasu

さくら貝の貝殻

2009-11-22 09:00:22 | Weblog
たまには親孝行をと思い田舎に帰ってきました。田舎の風景も随分大きく変わってきています。海岸線は防波堤が長く延び、自然の砂浜や磯の一部は岸壁になっており昔の面影はなくなっています。昔の面影がなくなっているのは、なにも大崩の三里河原だけではないようです。
子供の頃には色んな貝殻が打ち上がっていたなぁと思いながら、久しぶりに砂浜を歩いてみました。貝殻の数は比較できないほど少なくなっていました。でも、もう見ることはないだろうと思っていた「さくら貝」の貝殻を見つけ感動しました。
<ピンク色をした細長く薄いもの(5枚あります)が「さくら貝」です>
(fuka)

大崩の景色(2)

2009-11-21 16:17:22 | Weblog
大崩山の上和久塚からの眺めは何回見ても、その都度感動します。

人間は若さを保つには一日に1回感動する必要があるそうです。ま、感動のネタは、いつどこにでも転がってると思いますが。ただそれに気が付くか付かないかの違いだけだと思います。もし、それに気が付かなくなったら。。。? 老いが早く来ますよ。若さを保つためにも一日1回感動するよう努めたいと思います。
(fuka)

大崩の景色

2009-11-20 21:50:41 | Weblog
大崩山はいつ行っても新鮮な感動を与えてくれます。特に今年の紅葉は綺麗だったような気がします。紅葉の頃の吐野下流の景色は花崗岩の白色と紅葉とが何ともいえません。昔、沢登りで必死で泳いだゴルジェも砂利で埋まっているような気がします。
(fuka)