行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

信頼の重登山靴

2009-01-29 19:48:46 | Weblog
使い始めてすでに10年以上になりますが、問題なく今も使い続けています。
皮の底に耐久性の高い合成樹脂製の靴底を縫い付けています、でも重たいし硬くてはっきり言って歩きづらいです、値段も高かったですね4万円くらいだったでしょうか。
信頼性が高いのと冬山ではアイゼンとの相性が最高です、防水・防寒も最高! 雪山はいつもこの登山靴が相棒です。
でも足にはなじみにくいです、歩きづらい・・・・

重登山靴とニッカズボン、雪山賛歌か坊ガツル賛歌しか歌えない無骨な山男によく似合う様な靴ですね。
無骨はあまり好きではないけどyasu

登山靴の劣化

2009-01-28 21:16:10 | Weblog
古い登山靴を履こうと引っ張り出してきたら、このとおり、靴底が剥がれて使い物になりません。
皆さん経験があると思いますがウレタンのミッドソールの靴底は加水分解による経年劣化が起こり数年もしない内にこうなってしまいます。
これに気付かずに冬の雪山でこんな事態が起きたら生命に関わる大事故につながります。

昔からこのことは指摘されていたのですがクッション性の良さとコストからでしょうか、まだ多く使われています。
ウレタンに変わる素材としてEVAがあり、私は今後買う靴はEVAにしています。

ヨーロッパのメーカー靴でEVAのミッドソールを使用したの10年くらい前に購入したのがあったのでこれも引っ張り出して見てみると、こちらのほうはミッドソールはしっかりしていましたが10年もなると靴本体との接着がはがれてしまい使えなくなっていました。

いずれも長持ちはしないということですね、唯一10年以上使っていても今だ大丈夫なのは昔ながらの靴底と本体が縫い付けてある重登山靴でした。
重たくて値段も高いけど長持ちもしますね。
yasu

旧正月

2009-01-26 18:18:36 | Weblog
今日(1/26)は、旧暦の元旦です。旧暦だと梅の花、椿の花も咲き出すので季節感を感じることが出来ます。ちなみに、太陽暦の月日から旧暦の月日は計算から推定することが出来るそうです。キャンプをする時など、月明かりがあるか闇夜か知るときに便利です。

今年の1月と2月は、太陽暦の月と日の数を足した数値に4を加えた値が旧暦の日のようです。(太陽暦の2月1日は、旧暦の1月7日です。 2+1+4=7)
3月と4月は月と日を足した数値に4を、5月は1、6月は2、7月は1、8月は2、9月は3、10月は2、11月は3、12月は2を加えた数値です。カレンダーを見て確認してみてください。(当然のことですが、来年は足す数値が違います)
(fuka)

ねこ柳

2009-01-24 21:10:25 | Weblog
寒い、寒いと言っても、季節は確実に動いています。猫柳が芽吹いていました。河川改修?で、小川もまるで排水溝ではないかと思えるように様変わりしましたが、このように季節の移ろいが分かるものがあるとほっとします。(fuka)

日向の大御神社

2009-01-23 22:15:16 | Weblog
日向のお伊勢さまとして知られる「大御神社」、社殿は伊勢神宮と同じ神明造りとなっているそうです。(私にはよくわかりません)境内には素晴らしい「さざれ石」があり、神主さんが国歌(君が代)を大きな声で歌っています。実は私も小さな声で歌ってきました。なお、社殿の中には、海軍大将「岡田啓介」の銘が入っている「大御神社」と書かれた文字が飾られていまいした。(fuka)

愛宕山防火帯コース登り口

2009-01-21 19:31:47 | Weblog
愛宕山の防火帯の草木が昨年末頃に刈り払われて歩きやすくなりました。登り口から大体1時間位でテレビ塔のある頂上に着きます。東に太平洋、西に五ヶ瀬川や高千穂方面の山、南に日向方面の山、北に行縢山や大崩山系の稜線を眺めながらの尾根歩きで、本格的な山歩きとさほど変わりませんよ。もう少しすると、榊や馬酔木(あせび)やツツジの花が咲き、わらび・つわといった山菜も出てきます。体力作りと山菜取りをかねて一度歩いてみませんか?なお、登り口は林道と同じく小野町方面です。(fuka)

葉わさび

2009-01-20 23:08:46 | Weblog
葉わさびは、地下水の湧き出るような非常に涼しいところに生育するようです。沢登りをしているとたまに自然の葉わさびに出会う事があります。昨年末、高千穂の道の駅で、根っこの付いた葉わさびが売られていたので買ってき、日之影の友人が所有する山の谷川に植えてみました。どうなっているかなと思って見に行ったら、何と新しい芽を出しているではありませんか。このまま成長してくれたらな~と思います。(fuka)

別府友永パン屋

2009-01-20 20:34:50 | Weblog
大正5年創業の別府パン屋の老舗です
いつも行列ができており大抵午前中で売切れてしまいます、私もずっと昔からここのファンです。
値段は普通のパンと同じくらいで、お勧めはアンパン(こしあん80円、粒あん90円だったと思います)、
昔懐かしい味ですがそれがかえって新鮮ですばらしい味をかもし出しています。
場所は別府市中心地竹瓦界隈です、Pあり
毎週日曜日別府竹瓦路地裏ウォークをやっておりそれに参加すると連れて行ってくれます。
10時別府駅集合約2時間のウォーキング、お茶とお茶菓子付き700円 ぜひ一度参加してみてください
TEL0977-24-2828別府観光協会まで
パンファンyasu

落ち水滝の鍋

2009-01-19 22:58:19 | Weblog
先日落ち水の滝の氷結をを楽しんだ後川原で皆さんと鍋を作りました
fukaさん特製の猪鍋です、白菜と春菊が猪の味がしみこんでそれはそれは素晴らしい味でした。
もうひとつ豚肉の鍋も作りましたがこれもまた素晴らしい味で皆さん美味しくいただきました。
自然の中で食べる料理はたとえへたくそであっても最高に美味しいですね。
いえ、たとえ男が作ったへたくそな料理でも女性たちは美味しくいただいていました。
またやりましょう
自己流料理研究家yasu