行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

ひじき

2008-02-28 21:44:12 | Weblog
海草は、ミネラル分をはじめ色んな栄養分があるそうですね。写真は岩に生えている「ひじき」です。もう少し成長したら切り取って「はがま」で煮て柔らかくし、その後天日乾燥して製品に仕上げます。 でも、この「ひじき」は、漁協に加入している人意外は勝手に取ってはいけないそうですよ。間違っても勝手に取らないで下さいね。
(fuka)

雑穀ごはん

2008-02-28 12:07:50 | Weblog
知人から頂いた5部つき米に麦粟の雑穀を入れたご飯を炊きました、全て無農薬です。
これに大分県佐賀関の海産物で有名な「くろめ」を入れて、さらに道の駅で買った味噌漬けを添えてみました。
最高のおいしさです、ちょっと硬めのご飯を良くかんで食べると日本の食文化がわかる感じがしますね。
海草「くろめ」は細く刻んでご飯にかけると粘り気が出てこれまた珍味です
雑穀ご飯に味噌汁が一番です。
yasu

切り取られた「だらの木」の先っぽ

2008-02-27 19:13:28 | Weblog
山菜の王様といえば「だらの芽」だそうですね。王様ということは、「だらの芽」は「雄」ということですか? 「雄」「雌」はどうでもいいとして、延岡あたりでは大体彼岸の頃に芽が出るようです。

先日、「つわ」を取りに行った帰りに、私だけの秘密の場所(自分で思っているだけでした)に行ってみると、な、なんと・・・・・・(涙) 未だ芽も膨らんでいない幹の先っぽが全部切り取られているではありませんか! <切り取ったものは、温室に入れて水に漬けておけば芽が出るそうですね> りっぱな「だらの木」だったのになぁ。

「まんくら山」の木ではありませんが、身勝手な輩は里山にも出没していました。
こんなことをしたら、来年は絶対に芽が出ないばかりか枯れてしまうという事を、
この木を切った人は知っているのかな? 

自分が行った時に採り頃でなければ、次の人は喜ぶだろうなぁ というような気持ちになれないものですかね。ああ情けない!
(fuka)


つわ

2008-02-26 20:46:39 | Weblog
山菜の季節になってきましたね。先日、石蕗(つわぶき)を採って帰って料理しました(してもらいました)。 あの独特な香りが何とも言えません。まさに春の香りといったところです。

料理するプロセスで一番大変なのが皮むきです。(これは私の仕事です)
私は、葉っぱを取った石蕗をむろぶたに並べ、80~90℃のお湯をひたひたになる位入れます。そして、白魚のような綺麗な手が汚れない様に、うす~いゴム手袋をはめて剥きます。
皮を剥いたものは、色が変わらないように広いボールの中に水を入れておき、そこに入れます。(フライパンに入れるまで水につけておくと綺麗な緑色が保てます)

剥き終わったら、適度な長さに切って、大きさごとに分けてフライパンにいれ油で炒めます。その後は、だし・水を入れて煮ます。そして、みりん・さとう・醤油などで好みの味を付け、最後は鰹節をぱっと入れて終わり。

美味しい焼酎の肴の出来上がりです。
(fuka)




大崩山の標高が変わりました

2008-02-26 20:45:07 | Weblog
宮崎県の有名な山である大崩山(1643.3m)で知られていました標高が国土地理院の新たな測量結果1644mに高くなりました。

実際に高くなったわけではなく、再測量の結果約1m高く修正したそうです。
しかも三角点が北東に4.3m移ったそうです、そこで早速国土地理院の2万5千分の1地形図で確認しましたが、な!なんと両方の標高を記載しているではありませんか。
では実際の三角点は北東に4.3m移動されているのでしょうか?今度現地で確認してみます。
それにしても標高が二つある山なんて珍しいですね。
(大崩が大好きなyasu)

かがみ山

2008-02-25 18:25:32 | Weblog
鏡山の頂上から熊野江・須美江・浦城海岸を写した写真はよく見ますが、海岸から鏡山を写した写真はあまり見たことがありませんね。それで、海岸の方から鏡山を写してみました。

話は変わりますが、日本で一番高い山はどこにあるか知っていますか?
大分のとんち者「吉四六さん」によると、日本で一番高い山は「鏡山」だそうですよ。理由は、
かがんでいてあの高さだから。立ち上がったらどれほど高いかわからんんぞ~。だそうです。
以上、かがみ山のお話でした。
(fuka)

その後のえんどう豆

2008-02-23 21:17:15 | Weblog
いつも散歩するたんぼ道、レンゲの花も畦道にチラホラ咲き始めています。
春ももうすぐですね。

年末に咲き始めたえんどうの花は、もうサヤも大きく膨らんでいました。
サヤの中には緑色の可愛い実が入っているんでしょうね。

うちの畑のえんどう豆もこれくらい大きくなっているんだろうか・・・?

(早くえんどう豆が食べたい fuka)


きびタマ

2008-02-23 21:02:50 | Weblog
先週は「まんくら山」を荒らす不心得者の記事になってしまいました。まだまだ証拠写真はありますが、ひとまず休憩としましょう。明日は日曜日ですので、きびタマを食べて焼酎を飲むことにしました。魚(肴)は美味いし、焼酎は美味いし最高です!
(fuka)

山頂の岩にグルグル巻きしたテープ

2008-02-21 20:08:47 | Weblog
久々の「まんくら山」では山頂の木々を切り倒した不心得者がいたことは残念なことですが、それに加えて山頂の大きな岩がテープで何重にもグルグル巻きにされていました。
山頂は狭く東西に長いのですがその大きな岩にテープをグルグル巻きにして目印にしたのかどうかわかりませんが全く不要なことです。
「俺たちがこの山頂を征服したのだ」とでも言いたいのでしょうか?まるで犬がションベンをしてテリトリーを誇示するかのような感じを受けました。
そしてその近くには12名の名前を記した標識がありました。

自然の中で、少なくとも私たちはいやな感じを受けました。
それでその岩にまきつけた不要なテープはゴミとして片付けさせていただきました。ハイ
yasu

切り倒された松の木

2008-02-19 21:57:17 | Weblog
この松の木にどんな罪があるのでしょうか?
雑木なら根っこの方からまた枝が出てきますが、針葉樹の場合はそうはいきません。後は枯れるだけです。
全く困ったものですね。写真は、まんくら山の頂上付近に生えたばっかりに切り倒された松の木です。
(fuka)