行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

時雨岳

2013-04-30 20:40:06 | Weblog

山芍薬の花は雨に濡れている時に見るのが花が生き生きとしていて私は好きです。 そういう意味では、今日(4/30)は絶好の山芍薬鑑賞登山日和でした。 4月になってから寒い日が続いたせいか、寒さにやられた株が見られました。 欲を言えばきりがありません。 寒さに負けずに咲いていた山芍薬が優しく迎えてくれました。 (fuka)

登山を開始してすぐにこのような「巣」がありました。 何と言う鳥の巣でしょうか? 答えは「からの巣」だから「からす」です。

時雨岳頂上

 

花の周辺が「ピンク色」をしている山芍薬

 

ピンク色をした花が咲くはずだったのに・・・。

 

ピンク色をした花が咲くものは茎自体も赤みが強いようです。

 

白い花を咲かせる山芍薬の茎の色

山芍薬の群落


大崩山(権七小屋谷~平ら谷~縦走路~宇土内谷登山口)

2013-04-29 07:19:44 | Weblog

朝5時15分頃起床、朝食を済ませ7時30分に出発。 一人を除きわざとらしいポーズ?

権七小屋谷と中瀬松谷との出会い、綺麗な渓谷ですね。

中瀬松谷を遡行していきます。

突き当りの右が平ら谷、左が中瀬松谷。 下から登って行くと中瀬松谷は左に曲がっているので、つい直線方向の平ら谷の方に入って行きたくなります。 中瀬松谷は最近荒れていて、まさに「泣かせ松谷」です。

平ら谷を詰めていきます。

名前の由来かしばらく登って行くと平らな谷になってきました。

 

このヒメシャラ林の中を登って行って縦走路に出ることにしました。

結構急な登りでした。

ようやく縦走路に到着、美味しそうに「酸化水素」を摂取する「yasu」さん

お疲れ様! 

縦走路から見た上和久塚方面

縦走路から見た釣鐘山から日隠山までの稜線

27日よりもアケボノツツジやミツバツツジが綺麗に見えました。 登山道は花見登山者で賑わっていました。

無事登山口着、あとは林道をちょっと歩くだけ。お疲れ様でした。

車で林道を少し走った橋の所にロープが張ってあって通せんぼ。 ロープを外して通行しました。もちろん通過した後はロープを張りなおしておきました。 

 

大崩山は何度行っても、いつ行っても素晴らしいですね。 いつまでもこの自然が残ることを祈っています。

 


大崩山(吐野~権七小屋谷)

2013-04-29 07:07:38 | Weblog

無事に吐野まで下りて来ました。 いよいよ今晩の宿泊地である権七小屋谷を目指します。

 

砂利で埋もれてしまった川原

ここは昔のけしきを保っているようです。

もちだ谷との出会い、滝つぼも砂利で埋まってしまいました。

洞窟? 今まで気がつきませんでした。

権七谷も近くなってきました。

 

右側が権七小屋谷

権七小屋谷

宿泊地です。

まずは「ビール」で乾杯! 楽しい宴の始まりです。 21時就寝。

 

 


大崩山(上和久塚~吐野)

2013-04-29 06:26:32 | Weblog

上和久塚で周囲の景色を眺めた後は、七日廻り岩の名前の由来調査を兼ねての半周回を経て七日尾根を一気に吐野まで、笹藪は枯れてしまっていて歩きやすく周囲の景色も良く見えました。 喜んでいいのか悪いのか・・・。

七日廻り岩

一つの大きな岩かと思っていたら何個かに分かれているようです。

笹は枯れてしまっています。

アケボノツツジが咲く岩の下で昼食

和久塚が木立越しに見えます。

奇岩、こちら側から見ると人面岩に見えたり観音様に見えたりするものが。

 

名付けて「七日観音」

シャクナゲもパラパラ見かけました。

 

奇岩のオンパレード(中和久塚、上和久塚、七日廻り岩、人面岩、七日観音)

 

「根性桜」、京都御所にも同じような「根性桜」があったと思います。

面白い木、名付けて「イナバウワーの木」

ミツバツツジ

 

祝子から吐野に下りてくる対岸に下りて来ました。

 

 吐野から少し下ったところにあるゴルジェ付近の風景が私は好きです。

 

 


大崩山(宇土内谷~大崩山頂上)

2013-04-29 06:00:47 | Weblog

今回の「大崩山を裏から表まで、上から下まで楽しむ登山」のコースおよび所用時間(休憩込み)は下記の通りです。

①宇土内谷登山口~大崩山頂上~上和久塚(3時間10分)

②上和久塚~七日廻岩を半周~七日尾根経由吐野(2時間20分)

③吐野~権七小屋谷(泊)(2時間)

④権七小屋谷~平ら谷~大崩山・鹿納山縦走路~宇土内谷登山口(3時間30分)

 

いざ出発

途中はアケボノツツジ・ミツバツツジの共演

 

樹液が凍っていました。 今晩寒くなければいいなぁ。

石塚から遠く傾山を眺める、五葉松は健在でした。

快晴で周りの景色がよく見えました。 (上和久塚から中和久塚)

上和久塚から七日廻り岩、鹿納山方面

左奥に見えるテラスは、りんどうヶ丘

 


青のり

2013-04-26 21:45:52 | Weblog

たこ焼きなどにかけてある「青のり」、普通、早春に生えるものと思っていましたが、先日、偶然に発見しました。 早速採って帰ってカラカラに干しあげ、さっと火であぶってみそ汁に入れて食べてみました。 とても良い磯の香りがしました。 (fuka)

 


護衛艦「日向」

2013-04-25 19:12:34 | Weblog

海上自衛隊の護衛艦「日向」が、昨日、細島工業港に入港、さっそくその姿を見学に行きました。 仕事の都合で内部を見学する時間はありませんでしたが、海上自衛隊が保有している護衛艦では最大級のものだそうです。 進水して最初に日向に寄港した時には内部までつぶさに見学しました。 最近は女性自衛官も沢山乗船しているんですね。 時代も変わるものです。 (fuka)

 

長さ、200m位、戦時中の戦艦大和はこれの1.5倍ほどの長さだったんですね。

 

対岸から見た姿

 

 


黄色の花弁が目に眩しく鮮やかなイペーの花

2013-04-25 15:33:57 | Weblog

買い物の帰りに門川温泉「心の杜」に寄ってみました。

イペーの花は「心の杜」の裏山、ふれあい多目的広場遊歩道に咲いていました。 

 残念ながら大部分は、花が落ちていました。すぎた(過田)さんでした。

来春は、咲き誇るイペーの花を見ながらいっぱいやりたいものです。

花の名前は、「イペー」よりも「イッペー・ヤッペー」では如何でしょうか。(sakarun)