行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

青太申し込み開始

2012-07-31 11:00:14 | Weblog

1年の大イベントの青島太平洋マラソンのインターネットに

よる申し込みが、8月10日9時から開始されます。

最近応募が多く先着順となっていますので、出場希望者は

すぐエントリーしましょう。

今年からハーフがなくなります。

募集人員

    フル 9000名

  10km 1500名

   3km  500名

   計  11000名

 フルの制限時間は、6時間半です。

 フルの参加料は6000円

 弁当代600円

昨年の画像紹介

 ↑ スタート・ゴール地点(サンマリンスタジアム)

 ↑ スタート直前

   皆さん右手を挙げて、気合を注入しています。

 ↑ 県庁前です。

  ここを行き帰りの2回通過します。帰り通過時が約20km

  地点となります。

 ↑ トロピカルロードを走るsakarun

   右後方が青島です。

   ゴールまで残り5km、正念場です。   

 ↑ トロピカルロードを走る妻kyonkyon

 ↑ 42.195km ゴール

  解放感と達成感が同時に押し寄せてきます。

 

尚 来年2月24日開催される東京マラソンの申し込みが

  明日から開始されます。

  申込期間 8/1~8/31

  制限時間 7時間

  参加人員 35500名

  参加料   10000円

  抽選となります。競争率は、約10倍です。

  今年はスポンサー枠で一人分は、確保できました。

  うまく行けば夫婦で参加できるかも。(sakarun)

 

  

 

 

 

 

 

 

  

 


五家の荘の食事処(天領庵)

2012-07-30 20:07:26 | Weblog

ヒガエリ谷での1泊登山は、10時半頃に登山口着、11時過ぎに登山口を出発して、11時半頃に、五家の荘の食事処「天領庵」に到着、食べるものは「いなかそば」そば粉100%でとっても美味しいそばです。 思えば昨年も一昨年も同じパターンでした。

大相撲ファンならご存知だと思いますが、元関脇?の「龍虎関」が昨年の秋から今年の春の間に来られたのでしょう。 写真が飾ってありました。

クーラーも入っていないのに、涼しい風が部屋に入っていてとても良い気持ちでした。 避暑地には最高ですね。(fuka)

 

天領庵

平家灯篭

 

本日の昼食(いなかそば)、自家製のお茶も美味しかったよ。

 窓の外の庭には、もう「女郎花」が咲いていました。 そういえば、暦の上では来週には秋になるんですね。

大きな石の三段重ね。

 

 


国見岳(ヒガエリ谷)

2012-07-29 18:11:11 | Weblog

7月28日(土)~29日(日)にかけて、国見岳のヒガエリ谷に、1泊の沢泊登山に行ってきました。

昨年、マタロク谷に行ったので、今年はダブり部分はカット、最上部から入渓しました。左がヒガエリ谷、右がマタロク谷、久留米から来たと言う、男女3名のパーティーがマタロク谷に入っていきました。

途中、何箇所かの滝を登り、本日の宿泊地を探しこの場所に決定。

 

今晩のベッドメイクを終え宴会開始、発泡酒や第三のビールで乾杯!

私の今晩のおつまみは、豚バラの味付き焼肉、

夕日が谷に差し込んで来て渓流の流れも赤く染まっています。

29日(日)朝は5時に起床、朝食を終え、6時50分に出発。 20分で平家山からの登山道に出、その後1時間15分で国見岳頂上に到着。

平家山からの登山道を歩く、yasuさんとsakarunさん。 緑色をしたコケが綺麗でした。京都の建仁寺にあったコケと同じものでした。

キツツキが虫をとった後でしょうか?

国見岳頂上の社。

頂上の岩の割れ目にはコケが生えていました。自然の造形美ですね。

疲れた様子のyasuさん、もしかしたら疲れたポーズをとっているだけかも。

檜がワイヤーを飲み込んでいました。

しばらく休憩後下山開始、約2時間で下山、下山後は行きがけに冷やしておいたスイカを食べ、冷たい沢の水で汗を流し、今年の沢泊登山は終了。 お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 


こども落語全国大会 & 日向ひょっとこ夏祭り

2012-07-27 19:34:43 | Weblog

第4回こども落語全国大会が明日と明後日(7月28日~29日)にかけて、日向市文化交流センターで行なわれます。

28日は13時~17時まで予選会、29日は10時~12時30分まで決勝大会、観覧料は無料です。なお、29日の決勝が終わった後は、ファミリー寄席があります。が、これは有料です。

すっかり日向の夏の定番となった日向ひょっとこ夏祭りは、前夜祭が8月3日、市中パレードが8月4日に行なわれます。勿論私も踊り手の一人として参加します。 (fuka)

 


FMのべおか

2012-07-26 13:02:59 | Weblog

「FMのべおか」は本年2月20日に開局しました。

周波数は88.6メガヘルツ。放送時間は午前7時から

午後9時まで。身近な生活情報が生放送で流れています。

FM延岡は、大貫の夕刊デイリーの2階にあります。

自宅では勿論の事、外出時(自転車、歩き、家庭菜園)にも

このFM延岡をよく聴いています。

放送室の様子をブログに掲載したかったのですが、個人

使用以外は撮影許可がいるとのことで、屋外からの写真

を載せました。

稀にプレゼント企画もあり、今回とり千の2000円食事券

をゲットしました。(sakarun)

 

 


夏休み おはよう 鍛錬会

2012-07-25 09:27:15 | Weblog

毎年実施されているジョギング、ウオーキングの夏休み企画です。

今年は7/21-7/27実施中です。

本日、朝5時に自宅を出発し、会場の市民体育館まで自転車で

20分を要しました。(これも運動です)

毎日、170から180名が参加しているとのことです。

5時半から行事の開始です。

事務局より最終日までの予定の説明、そして準備運動

のラジオ体操です。 

コースは、五ヶ瀬川堤防です。

先ず、ジョギングの部のスタートです。

距離は、2kmと3kmコースがあります。

物足りないので、3kmコースを2往復して、快い汗を

かきました。

明日は、2kmコースでタイム測定、最終日の明後日は

表彰式のみとのことで、走って会場まで行く予定です。

但し、朝気持ちよく目覚めた場合ですが。

yukiさんは皆勤賞狙いだそうです。(sakarun)

 

 

 

 


ムカタンクイズ

2012-07-24 19:26:01 | Weblog

夏はナマスが美味しいですね。 中でも私はハスガラのナマスが大好きです。 ハスガラに特別に美味しい味がある訳ではありませんが・・・。 そして、香り付けに「へべす」を入れるとさらに美味しさ倍増です。

そこで問題です。 ハスガラと普通のサトイモの写真です。 はたして「A」「B」どちらがハスガラでしょうか? (fuka)

 

 

 

ハスガラのナマス

 


今日(7月23日)の誕生日の花 

2012-07-23 22:17:38 | Weblog

今日(7月23日)の誕生日の花は、「ハスの花」だそうです。 何故「ハス」の花と言うのでしょうか? 真偽のほどは分かりませんが、こういう説を聞いたことがあります。

ハスの花はその花が散ると種が出来ますが、その種が入っているものがハチの巣に似ている事から、ハチノス → ハチス → ハス になったんだそうです。 ちなみに、ハチスを漢字変換すると「蓮」と変換されました。 (fuka)

 

ハスの花

 

ハチの巣

 

ハスの花が散った後にハスの種が入っているもの、ハチの巣に似ていますね。


清川の「桃」

2012-07-22 09:24:54 | Weblog

スーパーに行けば日本各地産の「桃」が売り場に並んでいますが、私はちょっと歯ごたえのある固いものが好きだからでしょうか? 毎年この時期になると道の駅「きよかわ」の「桃」が食べたくなります。 収穫してから時間が経っていないから固いのでしょうか? (fuka)


関西ぶらり旅 (建仁寺)

2012-07-22 08:16:34 | Weblog

京都最古の禅寺「建仁寺」、今から約800年前、鎌倉時代の建仁2年(1202年)に、栄西禅師によって開山され、当時の年号をとって建仁寺と名付けられたそうです。栄西は教科書では「えいさい」と習いましたが、寺伝では「ようさい」と言うそうです。

また栄西は中国からお茶を伝えたと言う事でも有名ですね。そういう事からでしょうか寺のいたるところにお茶が植えられていました。 なお、余談ですが、栄西が中国から持ち帰った茶種を植えて日本茶の発祥の地と言われているのは、脊振山の霊仙寺跡法堂裏にある茶畑だそうです。 (fuka)

 

風神雷神図屏風(国宝)の複製

○△□の庭、いかにも禅寺ですね。 なお、△は工事中でした。

雲龍図、(複製)

法堂(はっとう)の天井図

そのほかの図

 

しばしこの庭を眺めながら瞑想?にふけっていました。 風がとおって涼しかったです。

 

名前は知りませんが、山でよく見かける「こけ」が綺麗でした。