行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

陽石の再婚

2007-09-30 21:22:06 | Weblog
男パワーをいただこうと思い、久しぶりに小林の陰陽石を訪ねてみました。
アレ~ッ、陰石が無い!と思ったら、先日のブログにも紹介されていた通り、陽石の真下にありました。
う~ん、私の記憶だと、川下の方にあったはずだが?・・・。
数年(?)くらい前の写真で確認すると、やっぱり陰石は陽石より川下にありました。何と、陰石の位置が変わってるじゃありませんか。
要するに、陽石「1つ」に対して陰石は「2つ」あるわけです。
ということは、最近、新しい伴侶を得たということか・・・?
羨ましい限りです。


写真は数年前の陰陽石です。
最近は、見学する位置が1ヵ所になっているようですね。
ですから、陰石の位置を変えたのでしょうか? 
それとも、陰石の位置を変えたから、見学場所を一箇所にしたのでしょうか?
それは、私には分かりません。

(陽石のたくましさに憧れるfuka)


ヒゴタイ公園

2007-09-30 09:43:35 | Weblog
自生している「ヒゴタイ」を見たいと思い、久住高原の「ヒゴタイ公園」に行ってきました。
久住高原の眺めはいつ見てもいいですね。
しかし、車で手軽に行けると、身体の方が「ヒゴタイ」みたいに丸くなりそうで・・・。
花の方は、もう終わりに近いようでした。
(fuka)

風に吹かれて豆腐屋ジョニー

2007-09-25 21:29:20 | Weblog
最近特に有名になってきている豆腐ですが、かなりこだわりで選りすぐった材料と製法で作られています。
先日NHKに社長が出ていましたがまずネーミングのユニークさそしてこだわりの豆腐作りですね。
早速買ってみましたが値段は若干高め普通の豆腐の2倍くらい写真の豆腐2人前で約300円でしたが、お味の方はびっくり!味の濃さとコクの深さで一発でファンになりました。
皆さんも一度味わってみてください、えっもう食べたって?
日本國男前豆腐店製造です
(yasu豆腐を食べる会長)

行列の出来る青果店

2007-09-23 21:22:55 | Weblog
霧島に行った帰りに必ず立寄る所。
それは、高原町の佐野神社を過ぎて2~300m位宮崎寄りの所か?
知る人ぞ知る「斉藤青果店」です。
店の名前を知らない人でも、何とも気前の良い店のご主人はご存知だと思います。
ま、おそらく、味見に出してくれる果物だけで腹いっぱいになるのではないかと思います。

知らない人は覚えてね!
そして、一度立寄ってみてくださいね。

(fuka調査員)

皇子原公園の彼岸花

2007-09-22 21:59:23 | Weblog
今、小林、高原町の皇子原公園の「彼岸花」が見ごろです。

矢岳の「みかえり草」の花を見ての帰り、立ち寄ってみました。
すごく綺麗でした。

昔は、「萩の茶屋」の彼岸花が綺麗だったと記憶していますが、今は、皇子原公園のものが最高ですね!!
この写真では見えませんが、家の向こうに咲いているのが綺麗でしたよ。

(fuka)

みかえり草の花

2007-09-22 21:50:48 | Weblog
2年前に、みかえり草を見たときは、「時既に遅し状態」でした。
今年こそと思って、小雨の中、頂上を目指しました。

小雨にも負けずゆっくり登っていくと、頂上付近はほぼ満開状態でした。
みかえり草の花の命は短いそうですよ。
見に行かれる方は、なるべくお早めにどうぞ!

(矢岳の花見登山は、なぜか雨に遭遇するfuka)


きのこ

2007-09-21 00:37:04 | Weblog
キノコの季節になりました、このところ雨が多いですが雨上がりの草むらにはよく突然にニョキッと出ていますよね。
キノコは種類が多く、そのほとんどが食べられないのでなかなかキノコ狩りはやれませんが今年は是非自然に生えているマツタケを探してみたいですね。

写真はマツタケではありません、名も知らないキノコですが・・・・ちょっとかわいいですね。
yasu

ヘッドライト

2007-09-18 20:45:54 | Weblog
登山にヘッドライトはいつも常備しています、そのヘッドライトも日進月歩で技術進化が進んで最近は従来の白熱球から高輝度LEDが主流になりつつありますね。
従来の白熱灯と比べるとLEDのメリットは電池のもちが数倍長いということと球の玉切れがほとんど起きないのでいざというときに確実性が高く登山用にはもってこいですね。

実際に使ってみたレポートです
写真右から
メーカー   光源      明るさ 重量(電池込み) 電池   実用電池のもち   評価
ナショナル  白熱球      △   220g   単3×4  数時間       △
メーカー不明 LED8灯    △   250g   単3×3  約24時間     △
GENTOS 高輝度LED1灯 ○    90g   単3×1  カタログ値10時間 ○

価格はいずれも2000円くらいですがその他にもミニマグライトで使っているようなハロゲン球もありますが明るいですが電池のもちが極端に短くお薦めできません。
そのほかに重要なのはスイッチが軽くないことです、写真右のナショナルはスイッチが軽すぎるためにザックの中で知らないうちにONになっておりいざというときに役に立たないことがありました。
電池は単4や特殊なのもありますが私はデジカメや無線機と共用できる単3にこだわっています。
自称ライトおたくのyasu

矢切の渡し

2007-09-17 13:57:21 | Weblog
「連れて逃げてよ~、ついておいでよう~・・・」の歌で有名になった「矢切の渡し」。寅さんの映画で有名な柴又に今でも残っている(観光用に残している?)渡しです。片道100円だったかな?往復だとその倍額です。

「ろ」は付いてはいるけど、使う事はあるのかな?
私が乗った時は、船外機を使用していました。

小学生の頃、よく海で「ろ」をこいで遊んだものでした。

(久し振りに「ろ」を漕いでみたかったfuka)

ラーメン「再来軒」

2007-09-15 15:27:58 | Weblog
最近どっと人気が出てきて行列が出来ることもしばしば
今日は雨だったので私もお昼にここのラーメンを食べに行きました、満席でした。
延岡のラーメンの老舗です、コクのある濃いスープは見た目ほどしつこくはなく麺との相性が丁度いいですね
反対派は「どぶ臭い匂いが嫌いだ」と言う人もいますが、どっこいそんなことはありませんこの味が再来軒の個性です。
九州の細麺の中にあっては麺の太さはやや太め全国平均では中細といったところですね。
10人くらい分を平ザルですくって取り分けるご主人のその湯きりの姿は見ていて気持ちがいい、なかなか他のラーメン屋さんでは見ることが出来ない素晴らしい技ですね。
ラーメン550円、P10数台はOK
(全国うまいラーメン調査員yasu)