行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

白いレンゲ草

2013-02-28 21:02:03 | Weblog

レンゲの花は紫色と白色とが混じっているものが一般的だと思いますが白いレンゲもあるんですね。 どこの世界にも変わったものはある(いる)ものですね。 (fuka)

 

 

 


東京マラソン2013に参加して(2)

2013-02-27 09:19:06 | Weblog

 大会当時は、前日の天気予報通り快晴で、気温も低い。

前日の防寒対策でレースの臨むことに決めました。

朝6時に朝食を済ませ、ゴールで受け取る着替え用の荷物預け場所とスタート地点を確認に向かう。

荷物預け場所は、確認できましたがスタート地点に行くゲートは、すでに警備員がいて、7時まで入場禁止になっていました。

又スタート会場は選手以外は入れません。預ける荷物以外は、テロ対策でしょうか?検査があり、厳重です。

↓ 荷物をゴールまで運んでくれるトラック

  トラックは全部で41台あり、そのうち24番が私の荷物を運んでくれるトラックです。

 ↓ 本日の走る服装

 スタート前の様子

↓ トイレに並ぶランナー

↓ 荷物を預けるランナー

  

スタート25分前に、スタート位置につかないと最後尾になることから40分前に並びました。

スタート位置は、10ブロックに分かれていて、タイム申告順で前から3番目のCブロックに並ぶ。

防寒対策は十分でしたが矢張り待っている間は寒かったです。

開会式の様子は見えませんでしたが、声は聞こえる位置でした。

↓ スタート直後のトップの選手たち

↓ スタート地点で長く待たされていたせいでしょう。スタート直後トイレに駆け込むランナー

 ↓  ゴール1km手前付近

 ↓  ゴールでの写真

 記録(速報値)です。

ネットタイム:3時間51分51秒

グロスタイム:3時間53分59秒

前半1時間58分、後半1時間54分

Cブロックからスタート地点までのロスタイムは、2分8秒でした。

東京マラソンのコースの感想

1、高低差がほとんどなく、適度にカーブもあり、走りやすく記録が出せるコースと思えました。

2、コース幅は、最初6車線、折り返しコースでは3車線、後半一部2車線がありました。

  サブスリーランナーには支障ないが、サブフォーランナー当たりからジグザグに走らないと抜けない状態が

  発生していました。

3、防寒対策が大事です。

  ①トイレタイムは大きなロスタイムになります。特にスタート直後のトイレは混みますので、 防寒対策をしっかり

    して極力長持ちするように。私の場合は、9km地点まで持ちましたので、トイレでのロスタイムは1分30秒で

    済みました。トイレは30km過ぎにも利用しましたが、同じく1分30秒程度のロスで済みました。

  ②スタートから5km付近までは、コースがビルの影になり、しかもビル風もあり、冷凍庫の中を走っている様でした。

最後に、36,000人参加する東京マラソンはお祭りです。

寒い中、トップ選手が通過した後も我々市民ランナーにも惜しみなく応援を続ける沿道の方々・楽器演奏等に励まされて、

完走することが出来ました。又この大会を支援してくれたスタッフの質は日本一だと思えました。有難うございました。

(sakarun)


東京マラソン2013に参加して(1)

2013-02-27 09:19:06 | Weblog

2007年にスタートした東京マラソンに、10.3倍の難関をクリアし初めて参加しました。

大会前日に東京に入り、受付場所のある東京ビッグサイトに向かいます。

受付では、自宅に郵送されてきたナンバーカード引換証と本人確認のための身分証明書の提示が求められます。

私の場合、運転免許証を提示しました。顔をまじまじと見られ確認されました。

健康保険証などは、2種類の身分証明書が必要です。他の大会に比べて、厳密です。

ゼッケン、計測チップ、手荷物預け袋(天地70cm,左右50cm)等を受け取り、ホテルへ向かいます。

↓ ビッグサイト近く、お台場にあるフジテレビ局です。

受付終了後、スカイツリーを見学するために押上駅で下車。

↓ 3時間待ちとのことで諦めました。

  

↓ 折角ここまできたので、隣接する東京スカイツリーイーストタワー31階に登りました。

↓ 31階からの眺望。

  今日は快晴で、スカイツリーからの眺めはきっと素晴らしかったことでしょう。

土日の宿は、マラソンスタート地点から数分のところにある新宿ニューシティホテルに宿泊しました。

新宿駅から徒歩ならば、約15分かかりますがホテル専用の送迎バスが20分毎にあり、便利です。

↓ 都庁側の公園から見たホテル風景

↓ ホテルから見た都庁の風景。

明日の天候は晴れとのことですが、気温が最低1℃、最高8℃との予報のため防寒対策の準備

↓ 延岡の100円ショップで買ってきた防寒グッズ

  1.毛糸の帽子

  2.厚手の伸びる手袋(ランニング専用手袋では寒い)

  3.襟巻き

  4.貼るカイロ

↓ 下に長袖シャツ、上にランニングシャツ

  貼るカイロは、火傷防止のためにシャツの外に貼るのが正しい使い方ですが、寒そうなので、シャツの内に貼り、カイロが直接

  肌に当たるようしました。腰に2枚、肩に2枚、計4枚をレース直前に貼りました。

↓ ロングタイツ

 受付でもらう筈の参加記念Tシャツを忘れていましたので、事務局に問合せたところ、Tシャツの受け取りチェック欄にチェック

のない紙を送れば参加記念Tシャツを送りますとの回答を貰い一安心し、22時に床につきました。(sakarun)

 

 

 

 


つわぶき

2013-02-26 19:03:36 | Weblog

今年も山菜の季節が近づいてきました。 昨年、畑の隅に植えておいた「つわ」から沢山の新芽が出て来ました。 最近はイノシシがカニ取りにくるのか、つわが生えている所を掘り返してしまって「つわ」が無くなってしまっています。 それで仕方なく残っていた株を拾ってきて畑に植えた次第です。(fuka)


ダンディーなワンちゃん

2013-02-25 18:55:15 | Weblog

都農を通る時に過去2回ほど見かけたことのあるこの犬、たまたま都農の100円ショップに立ち寄った時にそこの駐車場にいました。 飼い主の方に断って写真を撮らせてもらいました。 写真の撮り方が悪くて見えませんが、背中にかばんをからってるんですよ。 (fuka) 

 

 


冬の京都(天の橋立)

2013-02-24 18:03:24 | Weblog

日本三景の一つ「天の橋立」、小雪がちらつく中、なんとか見えればいいなと思いつつ、ケーブルカーに乗って天の橋立がよく見えるという笠松公園へ、運の良いことに、それまで降っていた雪も止み雪景色の中の「天の橋立」を見ることが出来ました。 有名な股のぞき(わが母国では「股くら景色」と言います)でも見てみました。 雪の日にこんなにはっきり見えることは珍しいです。と地元の方がおっしゃっていました。 (fuka)

 

股くら景色、海と空とが逆になります。


嵯峨御流 (生け花)

2013-02-22 14:09:59 | Weblog

大覚寺の入り口に綺麗な花が生けてありました。 これが有名な嵯峨御流の生け花なんですね。 私みたいなど素人には生け花は生け花、何流何流と言われてもどのような違いがあるのか全く分かりません。 要は自分が見て満足すればいいのではないかと思います。 しかし椿の木なんか直径が数センチ以上もあるような立派なものでした。 「ダイナミックですね」と言うと、「このような木は生け花用に栽培しているんですよ。」 だそうです。 (fuka)

 

 


冬の京都 (世界遺産 二条城)

2013-02-21 20:24:57 | Weblog

二条城は慶長8年(1603年)徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛の際の宿所として築城しました。 徳川家康はここ二条城で将軍就任の祝賀の儀を行い徳川幕府が誕生しました。

以来、大阪冬の陣・夏の陣では二条城から出陣するなど幕府の重要な拠点となっていました。 その後慶応3年(1867年)最後の将軍第15代徳川慶喜がここ二条城で大政奉還を宣言し265年に亘る徳川幕府は幕を閉じました。

こういった歴史の舞台が今なおきちん残っていることに感動します。 うぐいす張りの廊下の「キュッ、キュッ」という音は修学旅行の時に聞いた音より心なしか小さいような気がしました。 まさか耳が遠くなったのでは? (fuka)

 

二の丸御殿の英訳がいいですね。

 

<内部は撮影禁止でした>

 

梵鐘

 

庭園

 

遠くの山は雪化粧でした。

梅林、ちらほらと咲いてはいましたが、見頃はまだまだ先でしょう。

 

椿、まるで「バラ」の花のようでした。

瓦の模様は「葵」かと思いきやそうではありませんでした。

 


2013-02-21 20:05:05 | Weblog

沖田川べりを歩くと春を感じさせてくれるものがよく目につきます。 冬来たりなば春遠からじ、春はもうすぐそこです。 (fuka)

 

愛宕山、防火帯コースの登り口に広がる菜の花畑、黄色い花は目立ちますね。

 

みんなシベリア方面に向かって飛んで行くのかな? 

 

手に取るな やはり野におけ 蓮華草 

 

ねこやなぎ