行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

ソフトクリーム

2014-10-30 06:28:54 | Weblog

ソフトクリーム、どこの観光地に行ってもあるのがこの「ソフトクリーム」ですが、西都市と高鍋町とを結ぶ県道のほぼ中間位に位置するこのソフトクリームのお店のものは美味しいと思います。 延岡から宮崎方面や小林方面に行く時には大体この店に立ち寄ってソフトクリームを食べて休憩。と「いうパターンです。 お値段も安いと思います。

 

 

今回は、「イチゴソース」を食べました。 290円/個。

 


アケビの天婦羅

2014-10-30 06:16:05 | Weblog

熟したアケビの実は甘くて美味しいものです。が、種が多いのがちょっと難点ですね。 でも、このアケビの皮を天婦羅にするとチョットした苦みとトロッ~とした食感が何とも言えません。 中に味付けしたひき肉を入れてみてもいいようですが、アケビだけの食感を味わうなら皮だけの天婦羅がお勧めです。 

 

先日、西都原古墳群の周囲を歩いた時に見つけました。 低地では熟れるのが遅いんですね。

 

 

天つゆで食べます。

 

延岡名物「めひかり」の唐揚げ


西都原(2)

2014-10-27 19:19:42 | Weblog

西都原のコスモスが見頃を迎えています。 今週末の11月1日~2日には古墳祭りが行われるようです。 コスモスも満開になっていることでしょう。

 

 

コスモス畑の奥は「大根畑」です。 大根の葉っぱの緑色がいですね。

 

大根畑では大根の「間引き作業」が行われていました。 間引き作業は大変な作業だと思いました。


西都原(1) 

2014-10-27 18:58:18 | Weblog

西都原、古墳群で有名な所ですね。 古墳群の西の方に宮崎県立 西都原考古博物館があります。 入場料「無料」にもかかわらず博物館の中には国宝になっているものも展示してあります。現在、出雲の銅鐸や銅矛も展示されています。考古学に興味のある方はぜひ訪ねてみて下さい。 

 

 

 

博物館内の展示物(フラッシュ撮影以外であれば「OK」了解を得て写しました。)

入口です。 展示場はこの通路の突き当りを右折します。

 

縄文時代、弥生時代の土器、武具などが展示されています。

 

 

 

 

やじり

 

 

 

国宝の馬具

 

 

 

 

 

はにわ

 

 

出雲の銅鐸、銅矛

 

 


大船山の紅葉

2014-10-24 06:42:27 | Weblog

10月23日、旅行に行くために、あらかじめ休日を取っていたのに旅先の道路事情で目的地に行けないという事でキャンセル、でも休日は予定通り。 九重の紅葉が見頃ではないかと思い大船山に登ってきました。 予想通り大船山・黒岳は紅葉の見頃となっており、九重の紅葉を満喫した一日でした。(fuka)

 

男池登山口発(7時41分)黒岳方面は紅葉しています。 

 

橋を渡り登山道へ、橋から見た上流と下流の風景、麓の方はまだ紅葉していません。

 

登山道に入るとすぐに綺麗な自然林、いつ見てもいい風景です。

 

ソババッケを目指します。 紅葉した木々が目立ち始めました。

 

ソババッケに到着(8時31分)

ソババッケ付近も紅葉しています。 平治岳斜面の紅葉も綺麗でした。

 

 

大戸越を目指します。 途中の紅葉が綺麗でした。 登山道の落ち葉もいいですね。

 

 

大戸越に到着(9時28分)、平治岳の斜面の紅葉、雨上がりの空、三俣山方面の紅葉、みんな綺麗でした。

 

 

大戸越から北大船を目指します。平治岳の紅葉、雲に浮かんだ由布岳の眺めも良かったです。

 

北大船に到着(10時12分)、

大船山斜面も紅葉しています。

 

大船山頂上を目指します。 途中、真赤に紅葉したもみじが。 斜面の紅葉もきれい。

 

大船山頂上に到着(10時32分)、頂上からの周囲の眺めは最高でした。

 

九重連山すべて紅葉

 

九重連山が一望。

 

祖母山が雲に浮かんでいます。

 

頂上直下の御池

 

御池へ下りてみました。

 

再度頂上へ、今年の九重の紅葉へ別れを告げて風穴を目指して下山開始(11時00分)

 

ダンバルに到着(11時14分)

 

紅葉撮影のためでしょうか? ヘリコプターが頂上付近を何回も旋回していました。

 

黒岳斜面の紅葉。

 

風穴に到着(12時12分)

周囲は綺麗に紅葉していました。

 

風穴で昼食をとり男池へ。 男池着(13時45分)、綺麗な水が湧き出ています。

 

登山口着(13時54分)、6時間ちょっとの紅葉観賞登山でした。

 


黒川温泉(3)

2014-10-22 12:59:55 | Weblog

黒川温泉へ行く途中

別府の鉄輪「地獄蒸し工房」に立ち寄り昼食を取る。

ここでは禁酒です。ノンアルコールビールが販売されていました。

ポン酢、醤油、塩を付けて食べるのですが、あっさりし過ぎて、ちょっと物足りない味でした。

 

 

この温泉水は塩分が濃ゆいです。

黒川温泉からの帰り道に、久住高原「スカイパークあざみ台」にて

阿蘇五岳

久住山

好天に恵まれた2日間でした。(sakarun)

 

 

 


黒川温泉(2)

2014-10-22 12:41:28 | Weblog

温泉街を散策しました。

温泉街入り口にある駐在所(温泉宿に併せて黒)

黒川温泉の由来

お地蔵様の首を奉ったことで、温泉が湧き出るようになったとのこと。

温泉宿

筑後川の源流

温泉街はおみやげ屋さんでいっぱいです。

大型バスで立ち寄る観光客は韓国等のアジア人が多かった様です。

100円と安い浴場もありました。

 

 

 


黒川温泉(1)

2014-10-22 12:18:07 | Weblog

南アルプス登山を計画しましたが、林道が大雨のため通行止めとなり、断念しました。

その代わりに、近場の一泊旅行をしました。

由布院も検討しましたが、宿泊直前では空いている宿も少なく、空いている宿は予算に合わず黒川温泉としました。

延岡から別府経由でやまなみハイウエイ-を通り、黒川温泉へ

泊まった宿は、湯本荘です。

温泉の種類が豊富です。

石風呂

檜風呂

 

かま風呂

 桶風呂

露天風呂

到着後、夕食後そして朝と風呂三昧でした。(sakarun)

 

 


陶器作品展

2014-10-21 21:12:52 | Weblog

登山用品をヒマラヤスポーツで買い物していると同じく登山用品を物色中の知人を発見。

陶芸を始めて2年、はまっていますとのこと。

作品展を観に来て欲しいとのことで、早速出かけました。

知人の作品1

制作に2日間かかったとのこと。キメの細かさに絶句でした。

作品2

この作品は1日で制作したとのことです。

女性の作品

絵心が必要な作品です

お師匠さんの作品

地球儀です。腕が良ければ、球形も作れるようです。

販売もしているそうです。(sakarun)

 


2014年度マラソンシーズン開幕 山口海響マラソン

2014-10-21 20:23:14 | Weblog

私の2014年度のマラソン開幕が間近です。

第一レースは11月2日(日)山口県下関市で開催される山口海響マラソンに参加予定です。

走りたかった動機は、瀬戸内海と日本海の風光明媚な海岸線を見ながら走れることです。

参加申し込みは先着順でした。5月20日20時から開始されたインナーネット申し込みで、

1時間ちょうどで繋がり申し込みが出来ました。因みに2時間12分で、9000人の定員に

達したとのことです。

マラソンコースです。

1.下関をスタートし関門海峡・瀬戸内海を右に見ながら北東方面(広島)に進みます。

2.調布を折り返し、下関に戻ります。

3.下関から日本海を左に見ながら長州出島で折り返します。

4.ゴールはスタート地点の下関です。

 ゲストランナー

 

 遠方参加者には嬉しいサービスです。

ゼッケン、ランナーチップが郵送され、走る前に受付が不要なことです。

チップは返却不要とのことで助かります。

参加賞はTシャツ、ふぐ鍋、温泉割引券などです。

今年の夏は3つの畑の管理に追われ、目いっぱいの汗をかいたのですが、マラソン練習の一環にはならなかった様です。

したがって、観光レースになりそうです。(sakarun)