行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

ブロッコリー

2014-02-28 20:53:58 | Weblog

最近は野菜とか魚に限らず、それぞれ調理寸前の姿で販売されているのではないでしょうか? 魚であれば切り身、野菜であれば最終的な姿のものがラップにまかれて店頭に並んでいるのではないかと思います。 ですから、たとえば「アジ」といった魚がどんな姿をしているのか、〇〇と言った野菜がどのような姿で育っているかというようなことは全く分からないのではないんでしょうか? 

学問的には〇〇科の〇〇と言ったもので・・・・。 と言えるかも知れませんが、実際の現物を見ると何が何だか分からないと言ったような珍現象が実際に起きているのかも知れませんね。

 

ブロッコリーです。 葉っぱなどはキャベツに似ていますね。

 


馬酔木(アセビ)

2014-02-27 18:55:31 | Weblog

馬酔木(アセビ)、読んで字の如く馬が食べると酔っぱらったようにフラフラするのでしょうか・・・? 要は毒があるという事ですね。 山の笹は昔に比べて枯れて少なくなっているのが目立ちますが、この「馬酔木」はどこに行っても増えているような気がします。 

今、延岡市内の低山では、この馬酔木の花が満開です。 スズランのような可愛い花ですね。 この可愛い花を咲かせる木に毒があるなんて・・・。 「綺麗なバラには棘がある」と言いますが、「可愛い馬酔木には毒がある」 という事か?

 

満開の馬酔木の花

 

 

先日登った行縢山の頂上にある馬酔木はまだ咲く気配はないようです。

 

 


パワースポット(秋元神社)

2014-02-26 19:02:23 | Weblog

秋元神社、高千穂神社等と並んで「パワースポット」として有名ですね。 「パワー」と言いますが、一体どんな「パワー」が湧いてくるのでしょうか? 年のせいかどうか分かりませんが、具体的に目に見える「パワー」は期待外れでした。  (fuka)

 

秋元地区は本当に雪が深かった。

 

 

雪の参道、なかなかいい感じです。 宮崎では本当に珍しい光景です。

 

神社の左側からは美味しい水が湧き出ています。 先客が水を汲んでいました。 パワー水なんですね。

 


レンコン

2014-02-25 08:00:18 | Weblog

レンコンは今が旬だそうですね。 宮崎県新富町の新田原基地入口にあるJAの売店で、湖水ヶ池名物の「糸引きレンコン」を買ってきました。 お店の中に私よりもほんのチョット先輩の男性がおられて、 「このレンコンは通常売られているものに比べて柔らかい、皮も薄いので皮はゴボーの皮をむくように剥ぐだけでいい。」と教えてくれました。 

料理してもらった結果、やっぱり柔らかいレンコンでした。 レンコン独特のシャキシャキ感はありませんでした。 なので、私としてはシャキシャキ感を楽しむ「煮物」とか「キンピラ風」の料理には向いていないのではないかと思いました。 ところが、レンコン風のハンバーグには最高でした。 粘りがあり、もちもち感もあってとても美味しいレンコンハンバーグでした。 ぜひ一度試してみては如何でしょうか? (fuka)

 

湖水ヶ池のハスの花(7月中旬頃)

 

 

 

1月に収穫されたハスの根(レンコン)、 一番短いもので 700円/本也でした。

 

皮を剥いで大根おろしですりおろします。 (ニンジンだろうがレンコンだろうが、何をすりおろしても何故か「だいこんおろし」と言いますね。) 今回は、増量剤として木綿豆腐を少し加えていました。

 

良く混ぜ合わせます。

 

これに、白だしとか砂糖、塩、等を入れているようでした。 要は自分の好みで味付けをするようです。

 

フライパンで焼きます。 ちょっと焼き過ぎ? 食べる時は自分の好みで「ポン酢」「醤油」「マヨネーズ」なんでも「OK」、私はバカの一つ覚えで「マヨネーズ+柚子の粉+唐辛子+醤油」のたれで食べます。

 

 


菜の花と桜

2014-02-24 19:12:25 | Weblog

南国延岡でも山間部の方は雪が沢山残っているのに、雪とは全然縁のない延岡の市街地、sakarunさんがジョギング仲間と走ったという五ヶ瀬川堤防の桜と菜の花の咲く堤防を歩いてみました。 菜の花は満開で独特の匂いを漂わせていましたが、桜は満開のものからまだ蕾のものまで色々でした。 どこからともなく「ひばり」のさえずる声が聞こえてきました。 春ですね。 (fuka)

 

車で来る時は、花のある一番上流からさらに上流の「松山橋」の南詰め(写真左側)からでないと堤防に入ることは出来ません。 小さく見えているのが「松山橋」

 

片道、約1.5km、歩いて15分位か?

 

途中にはトイレも何ヶ所か設置してありました。 安心です。

 

桜と菜の花

 

桜は河津桜でしょうか?

 

菜の花、ミツバチが集まっていました。

 

 

道の脇には「よもぎ」が新芽を出していました。 「とりかぶと」の葉っぱと似ていますね。

 

 

 

 

牧水歌碑巡りウオークラリーのコースが紹介されていました。

 

牧水の歌碑

 

 

 

 

 

声は聞こえて見えない「ひばり」です。 歌の通りですね。 写真に写せるはずがありません。

 

「水ぬるむ 小川に岸の ねこやなぎ 銀色の穂を はじき初めたり」 の時点よりはかなり時間が経過していますね。 

 

五ヶ瀬川のゆったりした流れ

 

 

 

 

 


秋元の福寿草

2014-02-23 17:25:42 | Weblog

行縢山を下りて日之影の秋元地区に自生している福寿草を見に行くことにした。 11時15分に行縢山駐車場を出発したので道が雪で通行止めになっていない限りは12時半位には着く予定だ。 結果的には、秋元神社までは除雪してあったので普通タイヤ車でも行くことができた。 秋元神社より先は道に30~40センチは雪が積もったままだった。 何年もここに福寿草を見に来るがこんなに雪の多い年は初めてです。 (fuka)

 

道の脇には雪かきをした後の雪が残っていました。 田んぼも真っ白。

 

自生地に行くまでは深い雪をかき分けて歩きます。 長靴の威力発揮です。

 

 

 

自生地も一面の雪、 2株ほど木の根っこから顔を出していました。

 

 

 

 

 

食べてみたくなるように綺麗な雪でした。 ふくらみも何とも言えません。

 

途中の斜面の方が咲いているのが沢山確認できました。

 

 

 

 

 

 

最後は「いろはや」でシイタケを買って帰りました。 10個位入っていて100円。 肉厚の厚い立派なシイタケでした。

 

 

 

 


行縢山(2月22日)

2014-02-22 18:09:44 | Weblog

今日(2月22日)は午後から日之影の秋元に福寿草を見に行こうと思っていたので、その前に行縢山の雪の状況は1週間後はどんなになってるんだろうかと気になったので行ってみることにしました。 自宅を8時に出て8時30分から登り始め、頂上に9時55分着、県民の森経由で下りて、登山口が11時10分、計2時間40分の周回でした。 山の神以降、先週とはコースが逆になりましたが、約1時間ほど早く周回できました。 やはり先週は歩きにくかったんでしょうね。 (fuka)

 

今日の行縢山には雪は見えません。 田んぼの右端の白いものは「霜」です。

 

第一渡渉点下の橋、今日は雪がありません。

 

滝見橋にも、行縢の滝周辺にも雪はなし。

 

 

「雪融け水」のせいでしょうか? 先週より水量が多いようでした。

 

山の神。

 

県民の森との分岐あたりから雪が出て来ました。

 

第2渡渉点

 

けっこう雪が残っています。

 

最後の水場、意外と暖かい水でした。

 

椿の木が折れていました。

 

頂上直下の気温は「1℃」

 

頂上の雪はかなり融けていました。 見通しは悪し。

 

 

 

今日は、長靴に杖を持参。

 

北岳直下の鞍部、日当たりが良いので雪は融けていました。

 

北岳

 

ぬた場、雪融け水で水がたっぷりたまっていました。

 

県民の森までは雪が深かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


わさび味噌

2014-02-21 09:03:26 | Weblog

宮崎県都城市から日南の飫肥に入る手前にある道の駅「酒谷」で何か珍しいものはないかと物色していた所、「わさび味噌」というものが目に入りました。 五家荘には「わさび饅頭」なるものが有名になりましたが、「わさび」という言葉には何か人を引きつける響きがあるのかも知れませんね。 これが結構いけます。 道の駅「酒谷」に寄った時にはぜひ購入されてみては如何でしょうか? たしか1個300円位だったと思います。  他にも静岡あたりでよく見かける「わさび」の粕漬けもありました。 こちらは1個500円位だったと思います。  (fuka)

 

わさび味噌

 

わさびの粕漬け

 

 


巨人軍キャンプ

2014-02-20 18:18:29 | Weblog

2月16日に宮崎に行ったついでに、巨人軍のキャンプを見学しようと木花の運動公園に出かけました。 当日は1軍の選手は出掛けており2軍主体の練習でした。 運動公園には緋寒桜が咲いており春を感じさせてくれました。 運動公園には野球場が4面、室内練習ドームが1つあり練習環境には申し分ないと思います。 練習風景を見るために公園内を歩き回るだけでいい運動になります。

なお、当日は柔道の宮崎県選手権も行われておりそちらの方も賑わっていました。 (fuka)

 

 

 

サンマリンスタジアム

 

 

 

 

 

 

「サンマリンスタジアム」から「ひむかスタジアム」まで、南国ムードが漂っています。  陸上競技場前。

 

 

ソテツの赤い実

 

 

「ひむかスタジアム」からサブ球場、投球練習場、木の花ドームまで、

 

サブ球場での練習、何の運動でしょうか?

 

木の花ドーム

 

 

 

投球練習

 

宮崎県武道場

 

 

 


南九州の旅(関之尾の滝)

2014-02-19 17:45:27 | Weblog

南九州の旅3日目は、まず霧島神宮にお参りして、都城の関之尾の滝に行きました。 二十数年ぶりの関之尾の滝でした。 真冬という事で観光客は隣の国の団体さんと我々2人だけでした。 このあとは、日南の飫肥城址に行って城下町を散策、日南海岸のお食事処「大海」で昼食をとって延岡に帰りました。 でも、デジカメが突然故障したのでこれ以降は写真がありません。 たまにはこういったのんびり旅行もいいもんですね。 (fuka)

 

 

思ったより水量が多くて驚きました。

 

中央に虹が立っていたんですが写真ではよく分かりませんね。

 

 

 

 

 

甌穴群