行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

身分制度は親の仇でござる

2006-10-31 23:11:40 | Weblog
私の尊敬する先人福沢諭吉の言葉ですが、今日のNHK知るを楽しむでありましたね
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」有名な福沢諭吉の言葉ですね
大分県中津市の生まれですが諭吉の家計は今の価値で年収200万円だったそうです
家計は火の車諭吉は東京に出て勉学に励むわけです。
諭吉の生家に先日行ってきました、蛍の光で勉強をしたそうですがその納屋の2階が今でも残っています
諭吉は「無知は悪なり」とも言っています。ちょっと言い過ぎではないかと思いますが
各階層でできることを最大限の勉強をせよと言う内容のようでした。
yasu

地酒とワインを楽しむ会

2006-10-30 19:57:08 | Weblog
山の話題ではありませんが酒飲みの皆さんへ
第6回「地酒とワインを楽しむ会」が11月7日(火)18時からホテルメリージュであります。
去年行ってみたのですがとても面白く酒がお好きな方にはお薦めです。
延岡酒販だったと思いますが宮崎県の各メーカーが焼酎、ワイン、日本酒を各ブースに出品します。
100種類くらいのお酒の味見ですが簡単に言うと要は飲み放題と言うことです。
つまみもありますよ
前売り券2100円、私はしっかり手に入れました友人皆さんと参加予定です。
ご希望の方がいらっしゃいましたら書き込みかメールで連絡ください。

会場は混雑するので早めに行ったほうがいいです。
去年はうまい焼酎「まやんの呟き」を宣伝しておきました。
yasu

大崩の紅葉は

2006-10-27 21:09:56 | Weblog
今年の紅葉はどんな感じでしょうか?久住はピークを過ぎたとか
この時期毎年大崩の紅葉を見に出かけているのですが今年はまだ行っていません。
今年はあったかい日が遅くまで続いたので紅葉はあまり期待できないかとも思っていましたが・・・
写真は去年の大崩の紅葉です
(yasu)

トリカブト

2006-10-25 12:23:11 | Weblog
もう時期は少し過ぎてしまいましたが紫色の花は鶏のかぶとに似ているのでトリカブ
トと名前がついたのでしょう。
今の時期花からすでに種が出来始めていました。
数年前この種を庭に植えてみましたが芽は出ませんでした、因みにトリカブトの根は
猛毒だそうです、昔トリカブトの毒を使った殺人事件がありましたよね、でも私どうして庭に植えたりしたんでしょうか?
(yasuガーデン愛好家)

アケビ

2006-10-24 18:47:27 | Weblog
むべと並んで野山の秋の味覚ですね、アケビの方がちょっと有名でしょうか?
いずれも種ばかりで食べると言う感じではありませんがいい味をしていますね。
アケビは今はもう少し時期が過ぎてしまいましたが9月~10月にかけてどこの山でも見ることができますね。
先日熊本脊梁の山で写真のアケビが鈴なりになっているのを頂きました。
「アケビ」と「ムベ」皆さんはどちらがお好き?

むべ

2006-10-23 19:37:47 | Weblog
アケビに似た藪の中のツルにできる秋の味覚です。
先日のムカタン例会で熊野江海岸に出る途中の林道脇で見つけました、アケビとはちょっと違っておりアケビはパカッと割れてしまい何かグロテスクな感じがしますがこちらは割れないようです、ですから清潔さが保たれていますね。
お味の方は・・・残念ながら私は食べませんでしたが試食した皆さん「おいしいッ!」と言っていました
写真左はツルから取った状態、右は皮を割って中身です。
(yasu秋の味覚調査員)

ヤッコソウ鑑賞と磯遊び

2006-10-22 18:04:56 | Weblog
今日ムカタン倶楽部で熊野江神社へヤッコソウ鑑賞に行ってきました。
ヤッコソウは2センチくらいの小さなまるでヤッコさんのような樫の木だったか?木の根っこに寄生するきのこの一種ですね、天然記念物になっておりとっても珍しい物です、延岡ではここ熊野江神社が有名です。
宮崎の内海ヤッコソウ自生地が昔から有名ですが残念ながらここは絶滅してしまったようです。
熊野江神社のへヤッコソウ今が丁度見ごろのいい時期ですね、足元の小さなヤッコソウを踏みつけないように注意して見るといいと思います。
また今日はムカタン倶楽部の皆さんで熊野江海岸に行って磯遊びもしました、fukaさんが作ったカラスグチの味噌汁は最高でしたね。
皆さんお疲れさまでした。

天然鮎

2006-10-20 12:22:47 | Weblog
祝子川で泳いでいた天然鮎を知り合いから頂きました。
生の天然鮎を匂うとはスイカのにおいがしますね、久々に養殖ではない天然鮎を塩焼
きで頂きましたが養殖鮎とは違って背中に油が少ないのと食べ物の関係でしょうか内臓にややジャリジャリするものがあります、大きさも当然ですが不揃いです、これがいい。

今、延岡では鮎やなの時期ですがやなで出す鮎も養殖だし、お店に並んでいる鮎ももちろん養殖なのでなかなか天然鮎を食べることはできませんが、やっぱり天然鮎は美味しい!
Yasu

やっこそう鑑賞会&磯遊び

2006-10-19 12:11:21 | Weblog
天然記念物に指定されている、熊野江神社の「やっこうそう」が、ちょうど見頃になっている模様です。また、その日は潮時もいいので磯遊びにも挑戦します。
都合のつく方は参加ください。

1.日時:10月22日(日)
2.集合:午前8時、出北の宮崎銀行駐車場
  乗り合いの場合は、近くの駐車場を確保しています。
3.持って行くもの
   ・弁当、お茶
   ・その他必要と思われるものは各自準備してください。
4.その他
   ・行動については、各自の自己責任でお願いします。
   ・雨天時は中止します。
    その場合は、このブログに21日(土)の18時頃までに書き込みます。
   ・磯遊びでは、からす口の味噌汁を作る予定です。
   ・磯までは、30分位、山道を歩きます。

                (fuka調査員)


 

雌岳崖下展望場

2006-10-18 21:47:24 | Weblog
行縢山雌岳へ向かう崖下コースの展望場から雄岳付近を眺めたものです
数十メーター上のオーバーハングした岩と雄岳ピークがなかなか素晴らしいですね
でも長居は無用上から小石が落ちてくる可能性もあります。
このコースは行縢のバリエーションルートです。
yasu