行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

まんくら山

2011-04-30 06:36:32 | Weblog

登山口から、ゆくっくり歩いて約2時間半位で馬の鞍の鞍部に着きました。迎えてくれたのは、満開のアケボノツツジでした。しばし眺めた後、まずは鞍の部分の低い方のピークへ、まんくら山の標識が枯れた切り株とマッチしていました。水分補給後、今度は、鞍の部分の高い方のピークを目指します。途中、アケボノツツジの花、周囲の景色を眺めながらの歩きです。雲一つない青空、爽やかな風、絶好の登山日和の中、まんくら山を満喫しました。(fuka)

 

途中の曲がった木、昨年、穴の中に 木を入れたものがそのまま残っていました。

鞍部に着くとアケボノツツジが迎えてくれました。

馬の鞍の低い方のピークにある標識

 

馬の鞍の高い方のピークを目指します。

 

まだ蕾のものもありました。

 

ピークに着くとアケボノツツジが満開でした。

鬼の目山方面の眺めです。新緑はまだのようです。


まんくら山

2011-04-29 18:12:01 | Weblog

きょう4月29日は、大崩山の山開きと言うことなので、にぎやかそうな大崩はやめて、行縢探検倶楽部4名で、まんくら山に行って来ました。 詳細は明日にでもアップします。今日は、まんくら山について紹介します。

 

遠くから見ると、ちょうど馬の鞍みたいに見える事から、地元ではこう呼んでいるそうです。     左側に落ち水の滝が見えます。

  

 

登山口からみた第1峰です。

 

 

第1峰頂上から大崩方面を眺めた風景です。

 

 


昭和の日

2011-04-28 21:16:02 | Weblog

明日4月29日は、昭和時代は「天皇誕生日」、平成時代になってしばらくして「昭和の日」になったと思います。この昭和天皇のお言葉で私がとても感銘をうけた言葉があります。昭和天皇は植物学者でもありました。そういうこともあってでしょうか、ちまたでは「雑草」と言われている草達について、昭和天皇はこう言われたと聞いています。                                                                            

世の中に雑草と言う草はありません。 どんな草にも名前があります。

先日、日向市の「グリーンパーク」に行って来ました。 屋外ステージでの歌を聞きながら、周囲に咲いている花を写真に撮りました。残念ながら名前を知りません。でも、雑草などと言うつもりは毛頭ありません。(fuka)

 

 


竹の子

2011-04-27 18:27:53 | Weblog

竹の子の季節ですね。行縢山登山口の第一駐車場から第二駐車場へ行く途中の左側に竹の子林があります。 4月17日には沢山の竹の子が頭を出していました。 今年は雨が少ないから竹の子が少ないのでは・・・? 雨後の竹の子ではありませんが、今日(4/27)久しぶりに雨が降ったので、竹の子が出てくるかもですね。 (fuka)

 

 

竹の子とえんどう豆の煮物、季節を感じさせられる食べ物です。 (上の写真の竹の子とは関係ありません)

 


高千穂鉄道、行縢駅

2011-04-25 20:49:10 | Weblog

高千穂鉄道が廃線になって何年経ったのでしょうか? 高千穂鉄道も、大水で鉄橋が流されたことが、廃線の大きな原因ではなかったのでは・・・? 津波にしろ洪水にしろ水の力って本当に凄いですね。 行縢山に登る途中にある、行縢駅にちょっと立寄ってみました。 今は、乗降客も駅員さんもいない廃駅です。2週間位前の風景ですが、桜の花がとても綺麗でした。 (fuka)

 

 

 

 


日向市細島の楠並木

2011-04-24 07:28:45 | Weblog

若葉が綺麗な季節になりました。 延岡から行くと、日向市の倉ゲ浜有料道路に通じる道の両脇にある楠並木の葉が新旧入れ替わっています。紅葉も綺麗ですが、若葉には勢いが感じられて気持ちよいものです。 これからは、山の花も緑も見頃を迎えますね。 マナーを守って安全登山をしたいものです。(fuka)

 

のどかな細島商業港


強引グ マイウエイ

2011-04-23 06:26:32 | Weblog

「ゴーイングマイウエイ」 という言葉がありますが、こういった場合は、「強引グマイウエイ」と言った方がピッタリではないかと思います。 アケボノツツジの標本木観察に行く途中の登山道です。確かに、木が伸びてきていたので、今ある登山道を通るのであれば、木を持ち上げて通らなければ行けない所でした。4月17日に行った時にばっさり切られていました。4月9日に行った時には切られていなかったので、それ以降に切られたのでしょうね。

昔、「いしだあゆみ」の歌に「あなたならどうする」という歌がありましたが、あなたなら、こういった登山道を歩く時にどうしますか?

1.木を切る。                                                      2.木を持ち上げて通る。                                              3.上か下をまいて通る。

 

 


我が家の花壇

2011-04-22 21:35:40 | Weblog

我が家の、子猫の額ほどの広い庭に、可憐なスズランの花と、黄色い色が何ともいえない「やまぶきの花」が咲いています。 今年は雨が少なかったのかどうか分かりませんが、スズランの花の茎がかなり短いようです。 寸が短いのは雨のせいではなく持ち主に似たのかも知れません・・・。 そう 言えば、熊本の波野村にあるスズラン自生地のスズランはもう咲いているのではないかな?                                                 (fuka)

 

今年は、どういうわけか「茎が短いスズランの花」

 

「七重八重花は咲けどもやまぶきのみのひとつだになきぞ悲しき」 のやまぶきではなく、一重のやまぶきです。 これだと実がなるのでしょうか? 私は、やまぶきの実は見たことがありません。

 

 

 


渇水

2011-04-21 18:01:40 | Weblog

まとまった雨が降りませんね。 行縢の滝もご覧の通り水が殆どありません。 白く見えるのは水ではなく乾いているところです。

 

滝見橋からみた行縢の滝です。 先週(4/17)は、山桜が綺麗でした。

 

雌岳から見た行縢の滝です。 どこから見ても水はないですね。