行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

ふきのとう

2011-01-31 20:31:30 | Weblog

寒い寒いと言っても、明日からは2月、立春も間近です。 先日、宇目町の「唄げんか橋」の物産センターで「ふきのとう」を買ってきました。 お店の人の言うには、自然に生えてるものと品種が違うとか。 どうりで型が大きい筈だと思いました。 早速、天婦羅とふきみそに料理してもらい、一足早い春を味わいました。 ふきのとう独特の「にがみ」がいいですね。  (fuka)

 

 

 


アイゼン

2011-01-30 21:19:24 | Weblog

主に氷の上や固まった雪の上をを歩くために登山靴の下に装着するものですがバンド式とワンタッチ式のものもありますね。
爪の本数によって、4本爪、6本爪、8本爪、10本爪、12本爪、14本爪、と、いろいろ種類があり、爪の数の多いほうが重い代わり爪が多い方が安定するので長時間歩いても疲れにくいと思います。
バンド式か、ワンタッチ式かは一長一短ですがワンタッチ式のものはバンドが凍らないし、装着も早いです、特に手袋をしたままアイゼンを装着する場合間違いなくワンタッチ式の方が楽ですが、一般的にはバンド式のものの方がトラブルは少ないと思います。それぞれ一長一短ですね。

私たち九州ではあまり使うことはないですが一年に一度くらいは使って間違いなく確実に装着できるようにして歩けるようにしておきたいと思います。

私は今年2回目でした。先日の落水の滝上で久しぶりに氷の上を歩きました、何か普段の歩きとは違った感触でとても面白いですね。多分これでこの冬は終わりでしょう。

yasu


落ち水の滝とその上流

2011-01-29 21:01:45 | Weblog

今年は寒い! 落ち水の滝も今年に入ってから凍りっ放しです。                     今日の落ち水の滝は氷がとても蒼く見えていました。 これはどういう理由なのでしょうか? 延岡市内から登山口まで車で約1時間、登山口から滝まで歩いて約1時間でこのような別天地に来れる延岡は、本当に自然環境に恵まれていると思います。いつまでもこの自然環境を大事にしていきたいものです。(fuka)

 

完全に凍結している落ち水の滝、寒さに加え水量が少ないことも、凍結の条件か?

 

焚き火をしたあと、綺麗な滝の景色とはちょっと合わないようです。

 

今日の滝はいつもよりも蒼く見えました。 写真でわかるかな?

 

滝の上流をしばらく行くと、このような氷原に出あいます。                          アイゼンを着けてしばし、氷上を歩いてみました。

 

自然の氷の芸術、素晴らしいですね。

 

 

 

 

 


新燃岳噴火のライブカメラ

2011-01-28 13:28:03 | Weblog

新燃岳(1421メートル)が噴火を続けていますが、噴煙の状況を各地のライブカメラで見ることができます。

◆気象庁◆ 下記URLに入って、画面右にある観測点の新燃岳をクリックすれば見られます。2分で更新
http://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php

◆宮崎河川国道事務所◆ 静止画
http://www.miyazaki-live.jp/sabou/imagelist.php

◆宮崎河川国道事務所◆ 動画
http://www.miyazaki-live.jp/sabou/

◆宮崎県小林市◆ 動画
小林市内展望ライブではカメラの操作がネット上で自分できます。
http://www.city.kobayashi.lg.jp/soumu/livecamera.jsp

◆宮崎県小林市◆  Ustream動画
http://www.ustream.tv/channel/studiodive

 

各地に灰が降ったり交通機関にも影響が出ていますね。(yasu)


もうすぐ春ですね

2011-01-27 10:07:55 | Weblog

まだまだ寒い日が続きますが今が寒さのピークでしょか、もうすぐ2月4日が立春ですね。

メジロが飛んできたのでパチリ。

全国で鳥インフルエンザが広がっており野鳥も大変だと思いますが、今宮崎や鹿児島でこれを封じ込めようと頑張っておられる養鶏家や自衛隊、関係者の皆さんご苦労様です。

宮崎県から出されているメッセージを載せておきます。以下原文のままです。

(yasu)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年1月25日

高病原性鳥インフルエンザに対する防疫徹底のお願い(宮崎県知事メッセージ)

 御存知のとおり、1月21日に宮崎市佐土原町の種鶏農場において、さらに1月23日には児湯郡新富町の採卵鶏農場において、高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されました。
 韓国や国内での発生を踏まえて、県全体での警戒や各農場の防疫体制の強化を進めていただけに、私としても非常に残念に思っております。
 今後、これ以上感染が拡大することがないよう、国や市町村、関係団体との密接な連携のもとで、徹底した防疫措置を講じてまいりますが、万全の対策を効果的・効率的に遂行する上で、養鶏農家やその関係者、県民の皆さんにお願いしたい事項を下記のとおりまとめました。
 家畜防疫の重要性を御理解いただき、養鶏農家の皆さんの積極的な対応はもちろん、一般事業者や県民におかれても、積極的に御協力いただきますようお願いいたします。

 1 養鶏農家の皆さんにお願いしたいこと
  1. 防鳥ネットの隙間や穴、鶏舎の破損等がないかの確認を徹底し、必要に応じて対策を講じること。
    鶏舎の周辺に配合飼料の残りや生ゴミなどの野生生物のエサになるものを置かないこと。
  2. 鶏舎の出入りに当たっては、必ず作業服を着替え、長靴の履き替えを行うとともに(長靴の踏み込み消毒のみでは不足です)、手指消毒を徹底すること。
  3. 農場の出入り口での車両消毒(車内、運転手含む)を徹底するとともに、鶏舎周辺の石灰による消毒を励行すること。
  4. 給水用の水は原則として水道水を使用し、その他の水を使用する場合には消毒を行うこと。
  5. 特に必要のない人、車両等の農場への出入りを制限すること。
  6. 鶏の健康状態をこまめに観察し、死亡羽数の増加、産卵率の低下等の異常が見られた場合には、速やかに県家畜保健衛生所に連絡すること。
 2 その他の事業者、公共施設等に関するお願い
  1. 畜産関連の事業者においては、事業所内での従業員や車両等の消毒、消毒ポイントでの車両消毒を徹底するとともに、農場に出入りする際は、必ず車両消毒(車内、運転手含む)、人(特に靴底)の消毒を徹底すること。
  2. 公共施設、ホテル・旅館、店舗、レジャー施設、学校などの人が多く集まる施設においては、消毒マットによる靴底消毒及び手指消毒等を徹底すること。
 3 県民の皆さんへ
  1. 消毒ポイントにおける車両の消毒や公共施設等、人が多く集まる場所での消毒に積極的に協力すること。
  2. 特に必要がある場合以外は農場に近寄らないように努め、やむを得ず出入りする場合には必ず十分な消毒を行うこと。
  3. 野鳥の糞が靴の裏や車両に付くことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域へ運ばれるおそれがあるので、野鳥に近づきすぎないこと。
    特に、靴で糞を踏まないよう十分注意し、必要に応じて消毒を行うこと。
  4. イベント等の開催については、基本的には、事態の進展に応じて、主催者の判断に基づく柔軟な対応をお願いしていくこととなるが、現時点(1月25日)での県としての考え方は、以下のとおりとする。
    ○ イベント等は、移動制限区域の内外に関わらず、会場等における消毒の徹底、農場に近づかないこと等の防疫措置を参加者に周知・徹底した上で開催すること。
 ※消毒薬は、下記のものが効果的です。
《車両、消毒マット》
  口蹄疫対策で使用している消毒薬で効果がある。
  (逆性石けん系消毒薬は鳥インフルエンザには効果があるが、口蹄疫には効果がない。)
《人体(手指等)》
  アルコール系消毒薬等(人のインフルエンザ予防に使用される消毒薬等で効果がある。)

雪の久住(2)

2011-01-26 09:37:13 | Weblog

日曜日に久住の三俣山に登ってきました。

先週から積もった雪で北斜面の深いところで積雪50~70センチくらい、南斜面や登山道はほとんど踏み固められていますが久々に雪中登山を楽しみました。

写真は三俣山から眺めた久住山方面

北斜面はこんな感じ、滑り降りることができますが行きすぎないように気を付けて。

 

久々にかんじきを付けて雪の上を歩いてみましたがこれがなかなか大変です、最終的には力づくのラッセルになってしまいました。

今年は寒波が続いて雪山や滝は楽しめますが装備はしっかりとしておく必要がありますね、九州人は雪山はたまにしか行かないのでつい甘く見てしまいます。

(yasu)


雪の九重連山

2011-01-23 09:50:18 | Weblog

今年は例年になく寒い冬、従って雪も多いようですね。                           久しぶりに雪の九重に行ってきました。と言っても車中から雪景色を眺めただけで、登山はしませんでした。 でも、帰りは、九重高原ホテルの温泉につかり冷えた身体を温めました。    (fuka)

 

九重高原ホテルからの久住山

 

猟師山も雪化粧、途中の草原も真っ白

 

阿蘇の高岳・根子岳もぼんやりと見えます、寝観音像に見えます。

 

九重高原ホテル

つららもこのように垂れ下がっていました

 

夜は、かまくらに灯かりをともすのでしょうか?


珍現象

2011-01-22 08:49:17 | Weblog

ジャガイモで作った人形の股間から何やらニョッキリ出てきています。                  この人形を作った方に聞いてみると、最初はただ単にジャガイモを爪楊枝でつなぎ合わせただけだったのに、しばらくすると、たまたま股間の部分から芽が出てきたんです。という事でした。 しかし、うまい具合に出ていたものですね。 しかも日々成長していると言うからすごい。 ジャガイモ人形、一度作ってみては如何でしょうか? (fuka)

 

 

 


里山の花

2011-01-19 19:01:12 | Weblog

田舎の里山に行ってみると四季を問わず色んな花が咲いています。                            昨年の暮れですが、自然の沈丁花の花がもう咲いていました。                      自然のものは、市販されているものの比べて香りが上品なような気がします。             (fuka)

 

 

                   


蝋梅の花

2011-01-18 21:29:18 | Weblog

昨年の12月下旬から咲き始めた庭の蝋梅が今、満開です。 何とも言えない良い香りを放っています。 しかし、もうすぐ散り始めそう。 それにしても長く持つもんですね。            (fuka)