行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

北海道(阿寒湖~摩周湖~屈斜路湖~狩勝峠~層雲峡)

2013-11-30 09:10:44 | Weblog

今回のツワーのメインルートが23日のこのコースではないかと思います。 朝目覚めて朝風呂に浸かり朝食、その後出発まで阿寒湖畔を散歩。 

 

写真奥にかすかに見える雄阿寒岳の雪をかぶった頂上。

 

阿寒湖を泳ぐカモ

 

阿寒湖畔エコミュージアムセンターの周辺を散策してみました。

 

熊注意の看板。

 

探検家「松浦武四郎」の歌碑

遊歩道を歩きます。

 

何か動物の鳴き声、 一瞬 熊かな? と思いましたが、蝦夷リス?でした。

 

バスが出発しました。今日はガイドさん側の最前列、いい眺めです。  双湖台からのケンペトー、北海道の形をした湖です。

 

道の脇は雪です。 南国宮崎県人には珍しい風景です。

 

まっすぐな道、これも珍しい風景の一つです。

 

布施明の霧の摩周湖という歌でより有名になった摩周湖、ここから見える知床の山々、雄阿寒岳の雄姿はいつ見ても素晴らしい眺めですね。 摩周湖に到着、最初に目に入ったのが、真っ白い雪を被った斜里岳でした。 しばし摩周湖からの景色。

 

 

 

釧路湿原方面

 

 

 

斜里岳

 

摩周岳

 

 

雄阿寒岳

 

摩周湖を後にして屈斜路湖に向かいます。  ガイドさんが、丹頂鶴が餌を食べに飛来しているかも知れませんので窓の外をよく見ておいて下さい。 との事。 しばらくするとなんと、丹頂鶴が見えるではありませんか! 見えたッ! 進行方向左側前方に一組の丹頂を発見! 願わくばもう少し近ければと・・・。

 

屈斜路湖が近くなると白鳥が沢山飛んでいました。 が写真に撮るのを忘れました。 しかし、美幌峠からの眺めは雄大ですね。

 

 

 

 

バスは網走へ、昔、不器用ですからと言った人の映画をよく見たものです。 「その名も網走番外~地~」

 

 

 

 

 

網走の海岸からは遠く知床の山脈がよく見えます。

 

 

 

 

網走を後にして、今晩の泊りの層雲峡目指してGO! 途中キタキツネ牧場に寄って北キツネとご対面、個人的にはあまり対面したいとは思いません。

 

 

狩勝峠付近は一面の雪景色、 層雲峡に着いた頃にはもう暗くなっていました。 もちろん外は雪景色。 なまらシバレルネ~!

 

 


北海道(登別~室蘭~足寄~阿寒湖)

2013-11-29 18:10:36 | Weblog

22日は登別から阿寒湖までの観光と言うより移動ドライブと言った方が合ってるかも。 (翌日バスガイドさんから430kmほど走ったと言われました) 今回は、室蘭の工業地帯を通り、チキュウ岬を観光してからの移動でした。 

 

 工業地帯の安全標語、なるほどその通りですね。 手前の赤い実はナナカマドの実です。

 

母恋駅、母の日に切符(入場券)を買い求める人が多いとか。 親孝行ですね。

 

 

地球岬

 

水平線が丸く見えました。やっぱり地球は丸いんですね。

 

 

雨模様だった天気も日勝峠付近に来るとたまに日がさして虹も見えました。

 

ドライブインで昼食、 そばが名物だと言うので、ゴボウ天そばを食べました。

 

日勝峠、十勝平野が一望に見渡せます。

 

白樺林が綺麗でした。

 

夜は阿寒湖畔のアイヌコタンに火祭りを見に行きました。 入場料金は1,000円(ホテルの前売り券では900円)

 

最後は観客の人も一緒にアイヌの踊りを踊りましょう。 と言われたので私も一緒に踊りました。 とても楽しい火祭りでしたよ。

 

明日は天気がよさそうです。 摩周湖も綺麗に見える事でしょう。 

 

 

 


北海道(宮崎~登別温泉)

2013-11-28 19:22:20 | Weblog

11月21日(木)から11月25日(月)まで4泊5日で北海道へ行って来ました。 21日は宮崎から登別温泉までで登別温泉泊、22日は登別から阿寒湖までで阿寒湖温泉泊、23日は阿寒湖から層雲峡までで層雲峡温泉泊、24日は層雲峡から定山渓までで定山渓温泉泊、25日は定山渓から小樽観光をして千歳空港~羽田空港経由で宮崎へ。 読売旅行のツワーで旅行代金は4回の昼食抜きで、49,800円/人の格安料金でした。 (fuka)

 

羽田空港までは、運よく富士山が見える窓側の席、富士山が綺麗に見えました。

 

台風で大きな災害が起きた大島

 

羽田から千歳へ向かう際にも富士山が綺麗に見えました。 東京スカイツリーも一緒に被写体になりましたが、写真ではよく分かりません。

 

4泊5日の旅、5日間の走行距離は約1,300kmだったそうです。

 

 

登別に行くまでに支笏湖に寄りました。 山の上は白い雪が積もっていました。

 

 

恵庭岳

 

風不死岳

 

風不死岳と樽前山

 

登別温泉の地獄谷

 

 

地獄谷の間欠泉。

 

登別温泉の源泉公園、湯気がすごい勢いで出ていました。

 

 

 


ムカタンクイズ(解答)

2013-11-28 19:10:09 | Weblog

コメントにも書きましたが、薩摩琵琶のバチですが、材質は「ツゲの木の正目の部分」だそうで、お値段は「65万円」するそうです。 確かに、このような大きなツゲの木で、しかも正目の部分と言うとそれほど数は多くないでしょうから、それ位の値段はするのでしょうね。 (fuka)

 

 


ダブルストックを初めて使ってみました

2013-11-23 21:09:02 | Weblog

最近は腰が少し痛くなり、重たい荷物を背負った山登りはすこし辛くなったのでダブルストックを初めて使ってみました。

ストックを使った初めての登山は別府市の扇山(815m)です。

国道10号線から見ると木が全くないまるで扇のようなきれいな山です

ストックはLEKIの軽いやつですが登りは短めにしてなかなか具合がいいです。

紅葉はすでにピークを過ぎていますが、ここ扇山は毎年4月に野焼きをやって管理しているので木がほとんどなくずっと展望がいいのが素晴らしいですね。

途中こんなのもありました境界を示すコンクリートの杭「陸軍所轄」戦時中の産業遺産ですね。

1時間くらいで山頂に到着。

ここから見える別府湾の眺めは素晴らしいです。扇山(別名大平山)は急な登りが続きますがずっと展望がよくて気持ちよく登れました。

さて、ダブルストックの使い勝手ですが

今回のような比較的広くて急な上り下りの登山道ではとても使い勝手がよく2足歩行から4足歩行に近くなるので腰の負担もかなり軽減できました。

特に滑りやすい下り坂はうまく使えばかなり楽に早く進むことができると思います。

これからこのダブルストックは登山のお供になるのでしょうか? まずは気に入りました。

yasu

 


ムカタンクイズ

2013-11-20 21:15:41 | Weblog

櫻井亜木子さんが弾いていたのは「薩摩琵琶」だそうです。 琵琶を弾く時に”バチ”を使いますが、ここで問題です。

1.バチの材質は何でしょうか?

2.そのお値段はいくら位するのでしょうか?

 答は1週間後位に。 しばらくお考え下さいませ。

 

薩摩琵琶とバチについて説明をされる櫻井亜木子さん。  バチが当たるよ、と言う言葉はこのバチから来ているそうですよ。 私は「罰」だと思っていましたが・・・。

 

 


五家荘の紅葉⑧ (琵琶奏者 櫻井亜木子)

2013-11-20 20:47:38 | Weblog

五家荘の平家の里で聞く平家物語、何ともいえない雰囲気があります。 今回初めて櫻井亜木子さんの琵琶演奏と語りを聞かせて頂きましたが、演奏に入る前にどういう物語かを説明してくれたので内容がより理解できてとても良かったです。 1部で那須与一の扇の的、2部で壇ノ浦の戦いをそれぞれ聞かせてくれました。

扇の的の説明も良かったです。 那須与一と扇との距離は約30mだったという事でした。 意外と近いなぁと思いましたが、弓の射程距離を考えると納得できます。

菅原道真の和歌、「東風吹かば・・・・」も良かったです。 五家荘はロマン溢れる土地ですね。 (fuka)

 

樅木の神楽も保存会の皆様によって同時に披露されました。

 

琵琶の演奏を終えて樅木の神楽の模様を写真に撮っている「櫻井亜木子」さん。 小雨が降ってきたので皆さんテントの中です。

 

観客が意外と少ないのには驚きでした。 全部で30名~50名位だったでしょうか?

 

本日の演目の説明をされる「櫻井亜木子」さん。 とても綺麗な方でした。

 

 

扇の的の説明をされている所です。 船に乗って扇を掲げた官女だったと言われているのが、保口神社に祀られている「鬼山御前」、近くには彼女のお墓もあります。

 

いよいよ演奏です。

 

 

 

 

 

 

 


五家荘の紅葉⑦ (平家の里)

2013-11-20 20:32:09 | Weblog

五家荘へ出かけて行った目的の一つに平家の里で行われる”琵琶”の弾き語りを聞く事があります。 会場になっている平家の里は紅葉の盛りは過ぎているもののまだまだ綺麗なものでした。 落ち葉が何とも言えなかったですね。 (fuka)

 

駐車場のドウダンツツジ、真っ赤でした。

 

大崩山のアケボノツツジ同様、ここではシャクナゲが沢山咲いていました。

 

平家の里の紅葉です。

 

 

 

 

 

 

紅葉の落ち葉も綺麗なものです。

 

まるで花が咲いているようでした。

 

ダゴ汁、寒い時に食べた熱いダゴ汁、ホントに美味しかったです。 1杯200円でした。

 

水溜の中に笹を入れると新鮮な感じがしますね。

 

 


五家荘の紅葉⑥ (わさびまんじゅう)

2013-11-19 21:44:41 | Weblog

1ヶ月くらい前でしょうか? 「にしきのあきら」と「松原のぶえ」のお二人が五家荘を旅する番組が放映されました。 その中で、樅木の吊り橋がある所にあるお店の「わさびまんじゅう」が紹介されていました。 今まで何回もk吊り橋には行っていましたが「わさびまんじゅう」は食べたことがありませんでした。 お店に行って見ると行列が出来ていました。 売り切れかと思いましたが、店の奥では、テレビ出演された「おばあさん」が次から次に「せいろ」でまんじゅうを蒸していました。 テレビの影響はすごいですね。 ちなみにまんじゅうの中のわさびは季節的なものかどうかは知りませんがあまり効いていませんでした。 でも「あんこ」が美味しかった。

 

看板はかなり年期が入っています。

 

1パック500円。

 


五家荘の紅葉⑤ (高木豆腐店)

2013-11-19 21:38:40 | Weblog

五家荘に来たら必ずこのお店の豆腐と豆腐の味噌漬けを買って帰ります。 生憎豆腐の味噌漬けは「完売」、かろうじて豆腐が8丁残っていました。 なんとその豆腐は「むかご豆腐」と言って豆腐の中に「むかご」が入ったものでした。 このお店では、いつも豆乳を飲ませてくれます。 豆腐の香りがしてとても美味しい豆乳です。 お土産に「おから」もくれました。 感謝。

 

豆乳です。 今回のものは特に美味しかったような気がしました。

 

むかご豆腐、アイデア商品ですね。

 

おから