行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

シソの実の醤油漬け

2014-09-29 19:56:08 | Weblog

庭に植えていたシソに花が咲きそして沢山の実をつけました。 種が落ちる前にその実を取ってシソの実の醤油漬けを作ることにしました。 作り方はいたって簡単です。 シソの実を水で洗い軽く塩で揉みます。 2日位そのままにして塩抜きをした後、ダシ醤油に酢とミリンを入れたつゆにつけ込みます。 翌日から食べられます。 シソ独特の爽やかな香りが食欲をそそります。 酒のつまみにも良いようです。 

 

シソの花

 

花が散った後の実

 

枝から実だけ取り外します。

 

醤油に顆粒のダシ、ミリン、酢を入れたものに塩抜きしたシソの実を漬け込みます。


鉾岳

2014-09-29 06:36:33 | Weblog

久しぶりの休日の秋晴れ、これまた久しぶりにススキ咲く初秋の鉾岳林道を歩きました。 陽の当たる場所は暑さを覚えましたが日陰に入るとひんやりとして秋の涼しさを感じました。 また林道脇には秋の花やアケビ・野栗の山の幸が林道歩きに彩りを添えてくれました。 

しかしここでも笹が全くと言っていいほど枯れており、木々の下はまるで綺麗に下草を刈り取ったように見通しが良くなっていました。 以前は林道からは見えなかった谷川の流れも見えるようになっていました。 笹が枯れると保水力が無くなって他の植物も枯れてしまうのではないかと心配です。 鹿も食べるものが少なくなって、いわゆる鹿害と言われるようになるのではと思いました。

そう言えば、お尻が白くなった鹿を3頭ほど見かけました。 (久しぶりに鬼の目林道を歩いたfuka)

 

雄鉾

 

林道に咲く「りんどう」

 

大文字草

 

オオヤマレンゲの実?

 

食べごろのアケビ、手の届くところのものを取って食べました。 甘くて美味しかった。

 

谷川には綺麗な水が流れていました。

 

澄みきったものを見ると、心の中もこのように澄みきった気持ちになります。

 

山は早くも秋の装いを始めていました。 いよいよ紅葉の季節になりますね。 

 

 

 

 

地蔵岳方面

 

 

 

 


豪華客船

2014-09-26 06:43:28 | Weblog

細島工業港に突如現れた動くホテル「SUN PRINCESS」、朝から宮崎交通のバスが乗客を乗せて宮崎県内の観光地へと走って行きました。 時間と金があればこのような豪華客船で旅をしてみたいものだと思います。 ま、私が乗る豪華客船は宮崎港から大阪方面に運行している宮崎カーフェリー位でしょうか?

 

 


西米良村の特産品

2014-09-24 21:27:53 | Weblog

所用で西米良村に行って来ました。 西米良村に限らず出かけた先の土地土地の特産品を買って食べるのは楽しいですね。 さっそく特産品販売店で西米良の特産品を買いました。 ここは柚子の加工食品が有名です。

九州山地の中央に位置する米良村、市房山の登山口でもあります。 もう数年前になるでしょうか? 一度だけ米良の沢に挑戦した事がありますが最初から滝の連続で苦労した事を思い出しました。

 

http://www.nishimera.jp/

 

 

 

 


大根葉の漬物

2014-09-21 06:34:20 | Weblog

大根を間引いたものを塩で揉んで漬けるだけの簡単な漬物。 熱いご飯によく合います。 味の素(グルタミン酸ソーダ)を少しかけ、へべすをちょっと絞って掛けるといい香りがして更に美味しくなります。


鷹匠

2014-09-20 09:26:26 | Weblog

敬老の日を老夫婦二人で祝おうと、日向市にある料理店「鷹匠」に出かけました。 例年「伊勢海老料理」のコースがあるのですが、今年はやっていないとのことで普通のコースでの会食となりました。 若い頃はそうでもなかったのですが最近は料理の量が多過ぎるような気がしてきました。 ちなみにどの位の料理が出てくるのか今回記録してみました。 なお、事前の予約が必要です。

 

お店の入り口

 

水甕の上の飾り物がいいですね。 田舎の山にないか探しに行って見ようと思います。

 

最初に出てきているお膳(一人分)

 

茄子の煮物とアナゴの皮の酢の物

 

刺身

 

茶わん蒸し

 

冬瓜のスープ

 

日本酒、これは別料金です。 和食には日本酒ですね。

 

イカとイチジクの酢の物

 

天婦羅

 

緋扇貝の焼き物

 

金目鯛の焼いたものと牛肉

 

むかご・栗ご飯

 

松茸のスープ

 

漬物

 

デザート(アイスと果物)

 

これで、3,000円/人の料理です。  2,500円/人から用意してくれます。

                                                 (ちょっと食べすぎた fuka)

 


ホウズキの変身

2014-09-18 21:36:38 | Weblog

お盆前に買って来たホウズキ、今まではドライフラワー(?)にして楽むだけでした。 が、ホウズキを買った日之影の道路脇のお店の女主人が、 「丸ごと水につけておけば赤い部分は溶けてなくなって繊維質の部分だけが残るよ」 と赤い部分を取り除いて繊維質の部分だけ残す方法を教えてくれました。 水には3週間位つけておくと赤い部分は溶けてなくなりました。 繊維質だけになったホウズキの利用方法は今から考えるとするか。 電球を入れて飾る人もいるそうですね。 (fuka)

 


ムカタンクイズ(ヘリコプターの値段)

2014-09-17 20:41:41 | Weblog

いつもの散歩道、稲に薬や肥料をやる為の無人ヘリコプターが元気よく飛び回っていました。 機体の長さは約2m位、重さは分かりません。 果たしてヘリコプター1機の値段はどの位だと思いますか?   (値段を聞いて驚いた fuka)

 

1. 600万円   2. 1,200万円  3.1,800万円  4.2,400万円  5.3,000万円  のうち何番でしょう?

 

肥料をまいています。 最初は小型のもので練習して免許を取得して、免許取得後実際の機体を操縦するそうです。

 

一番奥に見えているのは行縢山です。 向かって左側が雄岳、右側が雌岳です。


チョウザメ

2014-09-16 19:21:58 | Weblog

9月7日ぶどう狩りの後帰途に。 途中、遅い昼食の為に道の駅「ゆうぱる のじり」に寄りました。 レストラン入り口に置いてある水槽に小林特産(?)のチョウザメが飼育してありました。 サメと言う名前がついているのでサメの仲間だと思っていましたが、実はサメの仲間ではないんですね。 説明書を読んで初めて知りました。 (fuka)

 

 

 

水槽の中の「チョウザメ」

 

 

 

 

ひがん花フェスティバルが行われるそうです。 皇子原公園のひがん花もこの頃は満開ではないでしょうか?

 


パワースポット(岩戸神社)

2014-09-15 08:53:01 | Weblog

棚田アートを見た後、神様のパワーをもらおう(?)と少し足を延ばして岩戸神社へ行きました。 境内の日陰はひんやりとしていて気持ちよく何となく厳正な気分になります。 3連休の中日ということもあってか沢山の人出でした。 その昔はこれほど多くの人はいなっかったような気がしますが最近は訪れる人が多いんですね。

 

神社入り口のある「天照大神」の像

 

 

 

神社の入り口です。

 

皇室関係者の方の記念植樹がいくつもあります。

 

 

この扉を通って向かいの山の斜面に「天照大神」がお隠れになったと言われる「天の岩戸」があります。

 

手を清めてお参りしました。

 

 

 

 

 

 

 

お土産屋さんが数軒。 宮崎県北地方では、「だんご」を「だご」と言います。

天の安河原まで片道約10分。 岩戸川の岸辺を歩いて行きます。 とっても涼しい。

 

 

天の安河原から100~200m下った、この岩戸川の左岸の岸壁に「天の岩戸」があります。

 

天の安河原に到着です。 神話と同じ名前と場所があること自体不思議ですね。

 

 

 

 

帰り道に、おみやげ屋さんで観光地に行くとお決まりの「ソフトクリーム」を食べました。

 

店の裏からは岩戸渓谷が見えます。 

 

この山の斜面の近くに天の岩戸があると思います。

 

 

 (神様のパワーを少しだけもらった fuka)