うぉんばっとな毎日

大用、現前するとき、軌則を存せず

アジュディミツオー

2005-12-31 20:03:27 | 競馬日記
東京大賞典はアジュディミツオーが勝ちました。
馬の名前はどうかと思いますが、配合は気に入っています。
五十嵐氏理論的な評価ですが、IKの評価とは異なっている可能性があります。

主導はReviewer内Bold Ruler4 x 5(系列ぐるみ)で、次に影響が強いのはGrey Flight5 x 5(系列ぐるみ)です。
Bold Ruler、Grey FlightはWhat a Pleasureの父、母でもあります。
その意味でWhat a Pleasureの影響も強いでしょう。
Reviewer、Bold Ruler、What a Pleasureはすべて一本調子なスピード馬です。
母父ジャッジアンジェルーチのBMSはVictoria Parkで五十嵐氏理論的にはいつもやり玉に挙げられる難しい馬です。
しかし、Gallant Fox、Buchan、Wrack、Papyrus-Tracery、Stimulusなどをきっちりクロスして欠陥はありません。
Tracery系としてはAbbots Traceまでクロスしていてスタミナを補給しています。
父のキーホースの一頭Hyperionはクロスしていませんが、その父母のGainsborough、Seleneはクロスしています。
他にもきめ細かくクロスし、欠陥はありません。
スピードの血を主導としていてもきめ細かくスタミナの血をクロスしていますので(Gallant Fox、Abbots Trace・Papyrus―Tracery―Rock Sand、Spearmint―Carbine、Son-in-Law、Discovery、War Admiral―Man o'War―Fair Playなど)、距離は持ちそうです。
問題点と言えば、きめ細かすぎてクロス馬が多いことと血の質でしょう。
反応が悪そうで、スピード競馬には向かないかも知りません。

気に入っている点はVictoria Parkの弱点を補正している点と、What a Pleasureの中に欧米の血をまとめている点です。

BCクラシックに出走するプランがあるそうですが、スピードの出るダートに合うかが問題点です。

ニューかオールドか

2005-12-30 19:16:24 | 競馬日記
馬券日記オケラセラさんのところの2005.12.30の記事を見て、2005.09.30のブログにいまさらトラックバック。

ノースフライト、シンコウラブリイって、ちょっとだけ新しいですね。
やはり牝馬の短距離馬と言えばダイイチルビーでしょう。
ダイタクヘリオスも好きだったのですが、ダイイチルビー~ハギノトップレディ~イットーの三代宮杯制覇を阻止した時には空気を読んでくれと思いました(空気を読まないのがダイタクヘリオスのいいところでもあるのですが)。

それでQ&Aをやってみました。
Q『ハナ差でダービーを逃した馬は?』
エアシャカール。メジロオーは髪の毛一本の差。

Q『JRAという略称がなかった時代はどう呼んでいた?』
国営。

Q『競馬界で総帥と言えば?』
ミヤさん。

Q『史上最強の外車と言ったら?』
当然スーパーカー・マルゼンスキー。

Q『牝馬三冠を制した馬は?』
ダービー、菊花賞と牡馬クラシックを制した変則牝馬三冠馬クリフジは絶対に外せません。
牝馬三冠の話題で、なかなかクリフジの名前が出てこないのがいつも不満です。
時代的なもので能力が過小評価されているのですが、ダービーと菊花賞を制した牝馬は後にも先にもこの馬だけです。しかも無敗です。配合的にも全く不満のない非常にすばらしいものがあります。きっとめちゃくちゃ強かったのだと思います。
ちなみに20世紀の名馬100で、私はクリフジ、トキノミノル,シンザンに投票しました。

Q『ジャパンカップ2着の地方馬は?』
ロッキータイガー。

Q『あっと驚く…』
ギャロップダイナ。

Q『最多出走の老雄タフネスは?』
ミスタートウジン。

Q『場外で思わず係員に尋ねて赤面した質問は?』
馬券は買わないのでよく分かりません。

てなところで。

温泉

2005-12-29 19:37:28 | 農・食・医・環境
温泉旅館近くで4人倒れ意識不明 硫化水素ガス吸う? (朝日新聞) - goo ニュース

ところによっては温泉も危険ですね。
以前、1歳の子供と那須の殺生石に行ったときに、車を降りて殺生石の方に歩いていく途中で子供がすごく嫌そうな表情をしたので、1歳児には厳しかったかと思い引き返したことを思い出しました。

食べ物とガン

2005-12-27 22:28:24 | 農・食・医・環境
食物繊維を多く含む食べ物が大腸ガンを防ぐ訳ではなさそうです(記事)。

「食物繊維」に着目するからこのような結果になったのでしょう。
他の研究では、野菜や果物を食べると膵臓ガンになりにくいというのがありました(記事)。
やはり食物繊維を多く含むような食物はガンを防ぐ効果があると考えていいのでしょう。

有馬記念回顧(見てないけど)

2005-12-26 22:20:10 | 競馬日記
有馬記念はディープインパクトが負けそうだったので、見ませんでした。
そしてやはり負けました。
後方から外を捲ったものの先に抜け出したハーツクライを捕まえきれなかったようですね。
好位を取れればとか、内に入れればとか、騎手にいろいろ文句を言いたくなるケースではあります。
しかし、ディープインパクトは今まで圧倒的な能力差だけで勝ってきていますし、気性は非常に奔放ですし、馬体重は軽いですし、こういう馬で果たして好位を取りにいけたのか、内に入れられたのか、この大一番でこれだけの人気を背負ってそんな乗り方が出来たのか、疑問です。
「安全策」だったのでしょう。
(もちろんもっと上手く乗れば勝てたでしょうけどね。)

歴史的名馬も1回ぐらいは負けることがあります。
Sea BirdはGrey Dawnに負けたし、Brigadier GerardはRobertoに負けたし、Native DancerはDark Starに負けたし、Man O'WarはUpsetに負けたし。
Mill Reefは2歳時にはロベールパパン賞で2歳四冠馬マイスワローに破れ、3歳時には2000ギニーでBrigadier Gerardに破れました。同期の名馬2頭に主要レースできっちり負けています。
イギリス最後の三冠馬Nijinskyはセントレジャーの疲れが抜け切らぬまま参戦した凱旋門賞でSassafrasに負けたあと、チャンピオンSでもLorenzaccioに破れてとどめを刺されました。
アメリカ三冠馬でディープインパクトと比較されることが多いSecretariatに至っては何回も負けています(21戦16勝)。

今後何回か負けることがあるかもしれませんが、それでもディープインパクトが歴史的名馬であることは変わりません。

受動喫煙

2005-12-22 19:01:24 | 農・食・医・環境
受動喫煙は失明につながる危険性があるよう(記事)。
いろんな害があることは分かり切っていることなのでブログで取り上げてこなかったのですが、かなり多くの新聞が関連記事を書いているようなので、一応取り上げます。

日本はタバコが安すぎるので、他の先進国なみにした方がいいと思います。
流行りの言葉を使えば「普通の国」になった方がいい。

(ちなみに普通の国という言い回しは発言者の都合のいいようにしか使われないので嫌いです)