うぉんばっとな毎日

大用、現前するとき、軌則を存せず

バトン作成マシーン

2006-01-28 20:38:08 | 日記
デイリーポータルにバトン作成マシーンがあったのでやってみた。
「早慶世界史」バトンが回ってきた。
私は理系なので世界史はセンターでしか使っていないのだが(しかも受験したのは10年以上前。点数は確か87点で足を引っ張った。)、やってみる。

●「早慶世界史」バトン
Q1:ローマの五賢帝で一番好きなのは誰?
A1:ベタだけど、マルクス・アウレリウス・アントニヌス帝でしょうか。
マキャベリの君主論でも、政治能力には問題がありながらも統治ができた例として評価されていますし。

Q2:イスラム王朝で一番好きなのはどれ?
A2:アル・ムワービト朝。
ベルベル人の王朝は世界史の中で異質で、あまりしっかりとは学ばないです。
だからこそ、受験の際には押さえておく必要があるでしょう。
アルは定冠詞なので付けなくていいです。

Q3:中世ヨーロッパの条約で一番好きなのはどれ?
A3:ヴェルダン条約。
ドイツ、フランス、イタリアの原型が形成された重要な条約だと思っています。
ヨーロッパの条約で一番好きなのは1648年ウエストファリア条約。
近代の始まりを象徴する重要な条約だったと記憶しています。
私は年号は意図的に覚えないことにしていたのですが、
96~180年五賢帝時代、1857年のインド独立戦争(セポイの乱)と1648年ウエストファリア条約だけは年号を覚えました。
五賢帝時代は「苦労したと言われる」という何ともくだらない語呂合わせを知ってしまったからで(年号を覚えないと言う哲学に反するので、語呂合わせは極力聞かないように努めていました)、「1857年のインド独立戦争」は「セポイの乱」と呼ぶことに対して色々と意見があるようで仕方がないので年号ごと覚えました。ウエストファリア条約はこの前後でかなりヨーロッパの体制が変わるので、区切りとして年号を覚えておいた方が時代関係をつかみやすいと思いました。つまり覚えようとして覚えた年号はウエストファリア条約だけです。よってヴェルダン条約よりもウエストファリア条約の方が遥かに思い入れがあるのですが、このQの答えとして使えないのが残念(でもウエストファリア条約に対する熱き思いをアピール)。

Q4:アメリカ独立13州で一番好きなのはどれ?
A4:アメリカは歴史自体が短く、またつまらないので興味がないのですが。
エリザベスI世から取ったベタなネーミングのヴァージニアで。

Q5:キリスト教の異端派で一番好きなのはどれ?
A5:ネストリウス派。
アジアまで伝わったと言う点が好きです。

次の人にまわすルールが書いてないので、
アンカーだったということで。
というか、バトンを押し付けられる知り合いもいないし。
(偶然ここに来て、バトンCome on!て人が居たらアピールしてください。)

アウト寄与率

2006-01-28 14:12:21 | 日記
「アウト寄与率」と言う考え方があったのか(記事)。

松井稼頭央のエラーが多い原因は、大リーグの球場、打球に慣れていないためのイージーなミスと守備範囲が広いための攻撃的なミスがだろうと思っていたけど、だいたいそんな感じでいいみたい。

京大アメフト元部員3人を集団強姦で逮捕

2006-01-27 19:45:51 | 日記
元ギャングスターが集団強姦で逮捕されたようです(サンスポ2006.1.27記事)。

「やっていない」、「合意の上」と主張しているようです。
Wikipediaによると、
「日本の刑法においては、女性の性的自由を侵害する行為のうち、脅迫・暴行(催眠・飲酒酩酊)を用いて被害者の抵抗を著しく困難な状態に追い込み、かつ姦淫(かんいん)を行うことが強姦と定義されている。なお、脅迫・暴行ではなく催眠・飲酒酩酊を利用した場合は準強姦罪(刑法178条)に該当する。」
とのことです。
飲酒酩酊状態で合意が成立したとは考えにくいので、記事の「3人は焼酎の瓶をルーレットのように回し、飲む順番を決めるゲームをして、女子学生に焼酎などを一気飲みさせた」の部分が事実ならば、少なくとも準強姦罪の対象にはなるのでしょう。

「以前にも女子学生と『鍋パーティー』を開催し、酒に酔った女性と性的関係をもった」、「パーティーとはそういうものだと思っていた」との供述も伝えられています((産経新聞) - 1月27日15時39分)。
まったく救いようがありません。

川崎記念

2006-01-26 23:01:05 | 競馬日記
アジュディミツオーが川崎記念を勝ち、東京大賞典から連勝しました(記事)。

BCクラシックへの遠征の予定がありますが、スピードに対応できるでしょうか。
アジュディミツオーのレース(GI勝利とその他少し)の平均速度(秒/200m)を調べました。

2006年川崎記念(2100m)1着:12.65
2005年東京大賞典(2000m)1着:12.31
2005年JCダート(2100m)10着:12.43
2005年武蔵野S(1600m)4着:11.99
2005年ドバイWC(2000m)6着:12.47
2004年東京大賞典(2000m)1着:12.26

ドバイWCとBCクラシックの勝ちタイムの平均速度も調べました。
2005年ドバイWC(2000m):12.22(1着Roses in May)
2005年BCクラシック(2000m):12.15(1着Saint Liam)
2004年BCクラシック(2000m):11.90(1着Ghostzapper)

アジュディミツオーはやはりスピードの面で不安です。
これはスピード能力の面以外に、日本のダートがアメリカよりスピードが出ないことも影響しています。
日本にもスピードの出るダートを持った競馬場があれば練習ができるのですが。

ちなみに、クロフネが2001年JCダート(2100m)を勝ったときは平均速度11.99であり、2001年武蔵野S(1600m)を勝ったときは平均速度11.66でした。
BCを勝てたかは走ってみないと分かりませんが、間違いなくアメリカで走ってもトップクラスの馬でした。
(クロフネのレイティングは125でディープインパクトより高く、日本調教馬としては過去5年間で最高の値です。リドバレス(8着)に騎乗したベイリーの"No competition, no excuse"と言うコメントから推測しても、十分にアメリカで通用する実力があったと見ていいでしょう。)
カネヒキリが2005年JCダートを勝ったときは平均速度12.19でした。
クロフネには及ばないものの、これもかなりいい線行っています。

メディアの責任

2006-01-25 19:22:13 | 日記
小泉首相「メディアも持ち上げた」堀江容疑者支援で反論 (朝日新聞) - goo ニュース

堀江氏を持ち上げたことに対して(私には持ち上げたと表現するより、視聴率取りに利用したの方がしっくりきますが)メディアも責任を負うでしょうが、それは「政府と一緒に」堀江氏を持ち上げたことに対しての連帯責任であり、政府にも当然ながら責任があります。
広告塔のように利用したのはお互い様であり、全く弁明になっていないです。
民主党の事件云々も言い訳になっていません。単なる八つ当たりです。

特に、小泉、竹中、武部の3人は責任が重いです。

ネットに擁護の声?

2006-01-24 23:35:22 | 日記
堀江社長逮捕にネットも騒然 目立つ擁護の声 (朝日新聞) - goo ニュース

記事のタイトルがおかしいな。
「livedoor社長日記」に擁護の声、の間違い。
しかも、こちらは(意図的に)無視か。

しかし、堀江氏らの身柄が拘束されたことにより、彼等に関する情報は検察のリークが主になるでしょうし、情報の真偽を確かめる方法が少なくなりました。もう外野がぐだぐだ言っても仕方が無い局面に達したので、下らないリークをしていずに検察には粛々と手続きに従って処理して欲しいです。
ただしまだ政府の責任の追求は終わっていません。