うぉんばっとな毎日

大用、現前するとき、軌則を存せず

欧州におけるMr. Prospector直仔種牡馬

2020-10-21 00:17:44 | 競馬日記
2014年までのデータで、欧州12Fの3大レースとしていい凱旋門賞、KジョージVI&QエリザベスS、英ダービーの勝ち馬で、Mr. Prospectorを血統表内に持つ馬を書き出したことがあったのですが(ブログ)、そこから6年経ったので、作り直します。前回はGone Westに注目してこの表を作ったのでした。

凱旋門賞
2020年 Sottsass(Miswaki×2、Conquistador Cielo、Soundings(牝馬))
2019年 Waldgeist(Miswaki)
2018年 Enable(Miswaki)
2017年Enable(Miswaki)
2016年 Found(Miswaki、Crafty Prospector)
2015年 Golden Horn (Kingmambo)
2014年 Treve(Gone West)
2013年 Treve(Gone West)
2010年 ワークフォース(Kingmambo)
2009年 Sea the Stars(Miswaki)
2008年 Zarkava(Gone West)
2004年 バゴ(Coup de Genie(牝馬)=Machiavellianと同血)
2003年 Dalakhani(Miswaki)
1993年 Urban Sea(Miswaki)

KジョージVI&QエリザベスS
2020年 Enable(Miswaki)
2019年 Enable(Miswaki)
2018年 Poet's Word(Seeking the Gold)
2017年 Enable(Miswaki)
2016年 Highland Reel(Miswaki)
2015年 Postponed(Seeking the Gold、Kingmambo)
2014年 Taghrooda(Miswaki)
2011年 Nathaniel(Miswaki)
2009年 コンデュイット(Miswaki)
2008年 Duke of Marmalade(Kingmambo)
2001年 Galileo(Miswaki)
1999年 Daylami(Miswaki)

英ダービー
2020年 Serpentine(Miswaki)
2019年 Anthony Van Dyck(Miswaki、Gone West)
2018年 Masar(Miswaki×2)
2017年 Wings of Eagles(Conquistador Cielo)
2016年 Harzand(Miswaki、Gone West)
2015年 Golden Horn (Kingmambo)
2014年 Australia(Miswaki)
2013年 Ruler of the World(Miswaki、Kingmambo)
2012年 Camelot(Kingmambo)
2011年 Pour Moi(Conquistador Cielo)
2010年 ワークフォース(Kingmambo)
2009年 Sea the Stars(Miswaki)
2008年 New Approach(Miswaki)
2005年 Motivator(Gone West)
2001年 Galileo(Miswaki)

ここに5回も登場するEnableは凄まじいですね。史上最強牝馬どころか史上最強馬の一頭でしょう。

Mr. Prospector直仔種牡馬or繁殖牝馬の登場回数を数えてみます(Miswakiを2箇所に持つ馬が2頭いますが、カウントはそれぞれ1回)。
26回:Miswaki
8回:Kingmambo
6回:Gone West
3回:Conquistador Cielo
2回:Seeking the Gold
1回:Coup de Genie(牝馬)(=Machiavellian)、Crafty Prospector、Soundings(牝馬)

2014年以降、すべてのレースで毎年Mr. Prospector持ちが勝っているんですね。そして、Enableが凄まじかった上に、全体的にGalileo系が勝ちすぎで、Miswakiの登場回数が26回になっています。前回カウントしたときは13回で、そこから6年で倍です。
前回2位のKingmamboは3回上乗せして8回の登場。前回3位のGone Westも2頭上乗せですが、この2頭はどちらもダービー馬でどちらもGone WestとMiswakiの相性の良さを活かしています。
Conquistador Cieloは2回上乗せして3回の登場。Pour Moiがダービーを勝ったときが初登場だったのですが、そのPour Moiがダービー馬Wings of Eaglesを出した上にSiyouniが凱旋門賞馬Sottsassを出しました。Conquistador Cieloは種牡馬として大きく期待されたもののその期待に答えたとは言い難い成績で、ヨーロッパで活躍する馬を出したわけでもありませんでした。それを考えると3回の登場は多いですね。Pour Moiだけが頑張ったわけでもないですからね。実は欧州向きで、欧州で種牡馬入りすべきだった、みたいなことがあるのでしょうか。
Seeking the GoldはDubawi産駒によるKジョージ2勝です。Dubawiはマイルからマイル半まで幅広く活躍馬を出していますね。母父IntikhabのFoundが凱旋門賞を勝ったことにより、Crafry Prospectorが1回登場しています。Intikhabの出した最良の産駒は、英愛オークス、エリザベス女王杯2回に加え、香港C、愛チャンピオンSと牡馬相手に勝利したSnow Fairyですね。このSeeking the GoldとCrafry Prospector、そして今年の凱旋門賞馬Sottsassに含まれるSoundingsが新たに加わりました。Sottsassの血統表中に4つのMr. Prospector、3種類のMr. Prospectorというのはこのリストに現れる馬の中で最多であり、かなり新しい配合になります。

欧州においてもすでにMr. Prospectorは欠かすことができないパーツになっているのですが、少なくとも12Fの大レースにおいてはまだまだ登場する種牡馬の種類は限られていると言っていいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿