ゴボウとサツマイモ(鳴門金時)、サトイモ、ナス、シュンギク、ダイコン葉を収穫した。鳴門金時は丸々と太っているし、ゴボウも太い、サトイモは、親芋、小芋、孫芋までよくついている。ほんの一部を収穫しただけなのに袋は20キロを越えただろうか、根菜の重さに軋む。
先達は、サツマイモの後は玉葱がいいだろうという。苗から始めた方が確実に収穫できて、種から始めるより結局安いものにあがる。ジャガイモは11月の下旬に収穫期にはいるから、「さて、なにを植えるかねえ。」と自分のことのように心配してくれる。こういう隣人が、畑ではありがたい。
ひとつの区画にハクサイを植えたつもりになっていた。これで3週になるが芽を出さない。自宅で未開封の白菜の種を見つけた。植えていなかったようだ。夢中になるとたまにこういうことがある。まだまだ修行が足りないと思う。
今日の血圧は上が117、下が81で限りなく至適値に近い。体重の管理と塩分をひかえることによって血圧をコントロールする自信がつき始めている。