暇に任せて今日も行政について考え込む。
雇用保険を受け取ることができない求職者や雇用保険に加入できない求職者に職業訓練を受ける機会を与えて、就職活動を支援する。これが求職者支援制度の骨子だ。雇用保険に加入することも受け取ることもできない求職者とは非正規の労働者の多くを指す。
非正規の労働者には2種類ある。別にあくせく働かなくても生計が維持できる求職者、たとえば家庭の主婦などが典型だ。また、単身者の非正規労働者なども含まれる。ところが一方で、働かないと食っていけない求職者がいる。
湯浅誠の表現を借りると「溜めのない」求職者たちだ。こういう求職者たちに訓練期間中は月10万円の給付をして、「溜めのない状態」からさらに滑り落ちないように踏み止まらせて、職業訓練を受けることができるようにして就職活動に結びつけるための制度、これが求職者支援訓練ではないかと考えてきた。もちろんこの種の求職者には生活保護を受けている求職者の皆さんも含まれる。
ところが、どうみてもこの求職者支援制度はうまく機能していない。
雇用保険を受け取ることができない求職者や雇用保険に加入できない求職者に職業訓練を受ける機会を与えて、就職活動を支援する。これが求職者支援制度の骨子だ。雇用保険に加入することも受け取ることもできない求職者とは非正規の労働者の多くを指す。
非正規の労働者には2種類ある。別にあくせく働かなくても生計が維持できる求職者、たとえば家庭の主婦などが典型だ。また、単身者の非正規労働者なども含まれる。ところが一方で、働かないと食っていけない求職者がいる。
湯浅誠の表現を借りると「溜めのない」求職者たちだ。こういう求職者たちに訓練期間中は月10万円の給付をして、「溜めのない状態」からさらに滑り落ちないように踏み止まらせて、職業訓練を受けることができるようにして就職活動に結びつけるための制度、これが求職者支援訓練ではないかと考えてきた。もちろんこの種の求職者には生活保護を受けている求職者の皆さんも含まれる。
ところが、どうみてもこの求職者支援制度はうまく機能していない。