昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

日溜まり

2005-11-16 17:00:40 | 日々の雑記
 とかく日だまりが恋しい季節になって来ました。
 この言葉から直ぐに「日向ぼっこ」の言葉が浮かび、更に背を丸めた老人の姿や飼い猫などを思い描いて仕舞います。如何にも今の時季に似つかわしい日本的な言い回しで、他にも「木漏れ日」とか「小春日和」それに「時雨」や「秋の日は釣瓶落とし」などがあって、いずれも私の好きな言葉です。

 先日二日ほど降り続いた雨の翌日、市内の公園に出掛けたのですが、気温がこの時季としては珍しく17度を超えるほどになりました。
 夏の間は強い日差しを避けるために、できるだけ木陰などを選んで歩き、休憩みを取る場合にも、ことさらに木陰のベンチや四阿を利用していたが、この時季になるとそれとは全く逆で、なるべく日向を歩くよう心がけ、休憩む場合にも自ずと、日当たりの良い日だまりを探しています。

 また日だまりに集まるのは、老人や猫ばかりでは無いようで、夏の間は滅多に姿を見せなかった公園の雀たちは、いわゆる群雀となって這松や灌木の根もとに集まるようになって来ました。やはり雀たちも日だまりの温もりが恋しいのでしょう。

 折しも道北方面での降雪の報せに、益々日だまりへの思いが募って来ます。
最近は建物の造りがすっかり変化して、以前は何処の家にも普通に在った縁側や、近所の人たちとの気軽な交流の場ともなって居た濡れ縁が、全く姿を消して仕舞ました。
 その分だけ老人や猫の居場所が少なくなり、ふとある種の寂しさを感じた次第です。やはりこれも年齢の所為なのでしょうか。
            この時季になると雀たちが群がる「はえ松」の日溜まり


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかり寒くなりましたね (熊子)
2005-11-16 23:09:52
今日は山奥に行きましたが、牧草地に霜が氷が張っていました。今年の冬の訪れが遅かった分、一気に寒くなりましたね。インフルエンザ接種は終わりましたか。我が家は先週強制執行でした(笑)。今夜は雪の予報ですが、朝が恐怖の通勤地獄の幕開けです。毎年、海岸線では泣きます。日向、日溜り、熊子も大好きですよ。
返信する
初雪とか・・・ (じゃこしか)
2005-11-17 15:08:53
 熊子さんこんにちは。

朝刊で釧路の初雪(16日夕方)が載ってましたが、全く分かりませんでした。

 愈々雪の季節の到来ですね。ウンザリです。でも今日も日中は、晴れて暖かかでしたので歩いて来ました。

 珍しく阿寒の山々がはっきりと、姿を現していて、雌阿寒の頂きが薄っすら白くなっていました。



 タイヤ交換は未だです。本格的にはまだまだでしょう。
返信する
日向にひかれるのは… (雪の字)
2005-11-20 19:11:43
じゃこしか様、はじめまして。

私は老人どころか、じゃこしか様からご覧になれば雀ならぬヒヨコのように見えるであろう年齢の若者です。が、やはり日向にはひかれます。昼休みはいつも仕事場に近い公園で日向ぼっこしています。時折吹く風は冷たいですが、それもリフレッシュのうち。身も心も引き締めて、午後の仕事へ向かう毎日です。

こちらへは樺太の事を検索しているうちに辿り着いたのですが、日向ぼっこの文字にひかれ、コメントを寄せさせて頂きました。失礼がありましたら、どうかお許し下さい。
返信する
初めまして (じゃこしか)
2005-11-21 10:40:05
 雪の字さまこんにちは。

年寄りのブログへ、ようこそお出で下さいまして有り難うございます。

 ブログの方も娘の手助けで初め、何とか続けています。



 もう結構な年齢なので、今流行の言葉にピンと来ず、昔ながらの言葉に郷愁を感じている次第です。

 こんな年寄りですが、今後とも宜しくお願い致します。
返信する
お返事有り難うございます (雪の字)
2005-11-23 19:14:10
流行の言葉で親しい友人達と雑談に興じるのも楽しいですが、昔ながらの言葉には美しいものが沢山あり、大切にしてゆきたいと感じております。

これから折々拝見させて頂きたく思っておりますが、何分にも物を知らぬ若者です。失礼も多々あるかと思います。こちらこそどうか宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿