今日の夕刊の「万年筆回帰」見出しに惹かれて、その記事に眼を通した。万年筆のイメージからは「裕福な中高年の愛用品」と思われがちだが、何故か今若い人から女性にも浸透し静かなブームになって居るらしいのである。
現在筆記用具としては圧倒的に「ボールペン」が多く出回り、そのデザインや書き易さに工夫を凝らした物が数多い。しかし私はこの便利とされている筆記用具の「ボールペン」は大の苦手で手を焼き随分と苦労している。銀行とか役所での手続き書類などへの書き込み、特に相手が用意してある物を使う場合は酷いもので、恥ずかしい思いをするばかりである。
実は私は若い時から根っからの「万年筆党」で、万年筆は無くてはならない筆記道具なのである。今現在五本の万年筆を所有していて、その内一本は老妻が数年前のハワイ旅行の際に買って来た「モンブラン」で、これは私には身に余る高価な物で、後は千円もしない国産(プラチナ)製である。この内の二本(黒字用・青字用)は常に持ち歩き、現役時代には黒字用は社用に、青字用は使用にと使い分けて来た。今でもモンブランは滅多に使わないが、後の四本はそれぞれの場合と気分次第に使い分けている。
過去もそうだが現役の頃でも私の周りには「万年筆党」と思われる人は少なかった。その中に主力取引銀行の支店長がいた。なにかのきっかけでその事を知り、互いに所有する万年筆を持ち寄り自慢し合ったものである。この支店長は今なお健在で、年に一度の年賀状には必ず万年筆を使用して文面をしたためて送って呉れる。
また一人思い出した。やはり現役時代のことであるが、「働く青少年の集い」という北海道施策の会合で親しくさせて頂いた、元校長先生が背広の胸ポケット(外側)に、太いのから細いのを五本ほど挟んでいたことである。そう云えば昔の先生方はみんなそうだった事を今更ながら想い出してもいた。
これまで人前では万年筆を使うと、「ジジムサイ」と思われはしないか?(実際にはジジイそのものだが・・・)と肩身の狭い思いをして来たが、これがブームにでもなればそんな心配は無く、何処であろうと人前であろうと、意を強くして堂々と使用する事が出来るというものである。
現在筆記用具としては圧倒的に「ボールペン」が多く出回り、そのデザインや書き易さに工夫を凝らした物が数多い。しかし私はこの便利とされている筆記用具の「ボールペン」は大の苦手で手を焼き随分と苦労している。銀行とか役所での手続き書類などへの書き込み、特に相手が用意してある物を使う場合は酷いもので、恥ずかしい思いをするばかりである。
実は私は若い時から根っからの「万年筆党」で、万年筆は無くてはならない筆記道具なのである。今現在五本の万年筆を所有していて、その内一本は老妻が数年前のハワイ旅行の際に買って来た「モンブラン」で、これは私には身に余る高価な物で、後は千円もしない国産(プラチナ)製である。この内の二本(黒字用・青字用)は常に持ち歩き、現役時代には黒字用は社用に、青字用は使用にと使い分けて来た。今でもモンブランは滅多に使わないが、後の四本はそれぞれの場合と気分次第に使い分けている。
過去もそうだが現役の頃でも私の周りには「万年筆党」と思われる人は少なかった。その中に主力取引銀行の支店長がいた。なにかのきっかけでその事を知り、互いに所有する万年筆を持ち寄り自慢し合ったものである。この支店長は今なお健在で、年に一度の年賀状には必ず万年筆を使用して文面をしたためて送って呉れる。
また一人思い出した。やはり現役時代のことであるが、「働く青少年の集い」という北海道施策の会合で親しくさせて頂いた、元校長先生が背広の胸ポケット(外側)に、太いのから細いのを五本ほど挟んでいたことである。そう云えば昔の先生方はみんなそうだった事を今更ながら想い出してもいた。
これまで人前では万年筆を使うと、「ジジムサイ」と思われはしないか?(実際にはジジイそのものだが・・・)と肩身の狭い思いをして来たが、これがブームにでもなればそんな心配は無く、何処であろうと人前であろうと、意を強くして堂々と使用する事が出来るというものである。