goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

筒賀の大銀杏

2020-11-19 06:59:24 | 散歩道

 やはりこの樹は見ておかなくてはと思い、今年も筒賀大歳神社(広島県安芸太田町)の大銀杏を訪ねました。今シーズンの銀杏の黄葉は早く樹上の葉はもう半ば落下しており、今年は樹下に厚く積もった落葉のカーペットを専ら楽しむこととなりました。もう一つの今年の特徴は見学者の多いこと!COVID-19禍の中で近場の屋外での活動を求める人々が多いのでしょう!ちょっと「密」を心配しなくてならないような状況に早々に現場を立ち去ることとしました。〔11月15日(日)〕

↓ 筒賀の大銀杏の樹下には分厚い落葉のカーペットが敷かれていました。

↓ 根回り10.6メートル、樹高約48メートルの大銀杏の葉は半ば落ちていました。
4

↓ 樹下には沢山の見学者の姿がありましした。駐車場は満車、神社の前の国道では渋滞が発生する程でした。

↓ 大銀杏は頂点から順に落葉して行っているようです。昨年は11月央から散り始めましたが、今年はもうこんな状態でした。

↓ 大銀杏のある前庭の奥に大歳神社の社殿があります。

↓ 好天の日曜日とあって大歳神社前の大銀杏の周りへの見学者の集まり具合は「密」な感じでした。

↓ 分厚く積もった銀杏の葉はまだ新鮮です!

↓ 大木故か垂れ下がった乳根は一際立派です!