消毒などほとんどしない、自然農法?いや放置農法の我家の畑。8/16に播いた下図右側の秋冬菜の種、1週間後にしっかり発芽して、育ってくれると思ったのだが、

八月下旬に発生した虫たちに皆食べられ、春菊を除いて全滅、雑草のみとなってしまった。

9/22に雑草を取り除き、耕し直して、からし菜と小松菜を播いておいた。

また、ダイソーで一袋55円の花の種、一応ここは寒冷地なのだが、今年はビニールハウスもできる予定なので、半分を9/22にポットに播いてみた。

今年、春まきした時は半分も生き残ってくれなかったが、秋まきではどうか?
ダメなら、まだ半分あるから春にまき直せばよいし、しょせん55円だし、とにかくやってみよう。