急に寒くなって冬の足音が聞えてきた今日この頃、幸い、11/23㈯は日差しもあり、屋外作業もはかどりそうなので、少し早いが車のタイヤを冬用に交換。

夏タイヤを高圧洗浄機で洗って、乾かし保管。

冬タイヤの空気圧を正常にして、

車の洗浄後に高圧洗浄機の水を抜き、スプレーガンにはCRC5-56を吹き込んで、スプレーガン内の可動部品が錆びないようにして保管。信州では使ったままの高圧洗浄機を凍らせ、たった1シーズンで壊してしまう人が居るけど、我が家の高圧洗浄機はもう10年選手だ。
コンプレッサーも出したので、宿場用水を引き込むためのホース配管もエアーパージして来春まで閉鎖。今後水やりや洗車はバケツで水汲みだ。
続いて、浴室およびリビングの出窓の内側にハモニカーボの内窓取付け。

勤労感謝の日に大いに働いてしまい、疲れたベーの一日だった。