アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

自宅ベランダから撮影したカワラヒワです。

2017年05月17日 20時40分13秒 | Weblog
午前中に自宅から外を見ていると、マンションそばの民家のテレビアンテナにカワラヒワがとまりました。

急いで、SX50HSで撮影をしましたが、全く動く気配がなかったので、他のカメラも持ち出して撮影しました。

撮影カメラ

写真1、2 Nikon D750  撮影 300mm

写真3,4 Nikon D5300 撮影 600mm (35mm換算 900mm)

写真5,6 Panasonic DMC-TZ60 撮影
        (35mm換算 デジタルズーム 2880mm(推定))

写真7,8 Canon SX50HS 撮影 
        (35mm換算 デジタルズーム 3903mm)

左列は、撮影データーを1200×900に圧縮のみを行い、補整はしていません。

右列は、ピクセル等倍に拡大して、1200×900でトリミングしたもので、補整はしていません。

拡大して撮影する用途では、デジタルズームを利用出来るDMC-TZ60とSX50HSが断然有利です。

600mmレンズを装着したD5300は35mm換算900mmで撮影しているので、等倍拡大でもかなり高精細な写真になっています。(写真2段目:右)

タムロン150-600mmを使用していますが、同社から改良版が発売されており、テレコン(1.4倍、2倍)を装着出来るようになっています。

残念ながら、このテレコンは、所有している150-600mmには装着ができません。

改良版の150-600mmに2倍のテレコンを装着すると1200mmになり、D5300に装着すると1.5倍になるので1800mm相当になります。

1.4倍のテレコンの場合は、1260mm相当になります。

出来れば2倍テレコンで撮影してみたいですが、レンズ+テレコン(1個)の購入価格が約17万円にもなります。

現在は、SX50HSの後継機SX60HSが発売後2年7ヶ月経過しているので、SX60HSの後継機が発売されるのを待っています。

今年の10月でSX60HSが発売後3年を経過するので、もしこの時点で後継機の発売がなければ、現行発売機種の中から使用中のSX50HSの次機種を選択することになりそうです。

SX50HSは、2013年3月の購入後、推定15万ショット以上の撮影を行っており、10月で4年7ヶ月の使用期間になります。


 


tjmounttjmount
Nikon D750
左:300mm
右:ピクセル等倍

tjmounttjmount
Nikon D5300
左:900mm(35mm換算)
右:ピクセル等倍

tjmounttjmount
Panasonic DMC-TZ60
左:1762mm(35mm換算)・最大倍率
右:ピクセル等倍

tjmounttjmount
Canon SX50HS
左:3903mm(35mm換算)
右:ピクセル等倍
最大倍率は4800mm


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2017年05月16日 20時52分53秒 | Weblog
久しぶりに人工池でカワセミを撮影しました。

知り合いのカメラマンに聞くと、昨日も1時間ほど2羽で訪れていたようです。

今日は、別のカメラマンが撮ったカワセミの交尾の写真を見せて貰いました。

私の到着する前に撮影したとのことでした。

キビタキは撮影できませんでした。

札幌は肌寒い日が続いていますが、明日からは最高気温が20℃を超える予報になっています。

早く暖かくなって欲しいですね。真夏日は困りますが。

写真5は、コサメビタキに似ていますが、断定はできません。

「○○ビタキ属」には、写真5に似ている野鳥が沢山いるので、迷いますね。

日本で見られるサメビタキ属では、「エゾビタキ」「サメビタキ」「コサメビタキ」が似ています。

野鳥図鑑で最も似ているのは「マダラヒタキ」ですが、日本には殆どいない野鳥のようです。

tjmount
紅梅です。



tjmount
遊歩道にて



tjmount
カワセミです。
遠くにとまったので精細度が落ちています。


tjmount
マガモです。



tjmount
鳥名不明
コサメビタキ?


tjmount
オオルリorキビタキの雌と思われます。



tjmount
オオルリです。



tjmount
同上



tjmount
同上






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2017年05月15日 20時25分09秒 | Weblog
札幌は、今日も寒い一日でした。

撮影時間帯の札幌の気温は13℃~11℃で、風も9m/s程度ありました。

今日は、初めてヤマシギを撮影しました。(写真2~4)

ネットで検索すると、札幌でもヤマシギは偶には見られるようです。

人工池では、マガモを1羽見たのみでした。


tjmount
梅林の紅梅です。



tjmount
ヤマシギと思われます。



tjmount
同上
初めて撮影しました。


tjmount
同上



tjmount
オオルリです。



tjmount
キビタキです。



tjmount
私は誰でしょう?
候補:オオルリの雌、キビタキの雌、コサメビタキ


tjmount
上左:カワラヒワ
上右:ゴジュウカラ
下 :オオルリ

tjmount
上左:ハクセキレイ
上右:アオジ
下左:アカゲラ
下右:コゲラ


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2017年05月14日 20時27分54秒 | Weblog
今日は風が強くて気温も低く、時々パラパラと雨が降る撮影には不向きな天気でした。

撮影時間帯の札幌の気温は9℃台で、風も10m/s程度ありました。

今日は、撮影の終わり頃にキビタキが暫く撮影のモデルをつとめてくれました。

駐車場に上がる遊歩道上にキビタキを発見したので、直ぐに撮影を開始しました。

キビタキは暫くその辺を移動していましたが、次第に私に近づき最後には約2m離れた幼木にきてくれました。

普段は、キビタキの方からここまで近づくことはありませんが、私が動かずに撮影していたのがよかったのかもしれません。

人工池にも数回立ち寄りましたが、野鳥の姿はありませんでした。


tjmount
梅林です。
紅梅が目立つようになりました。


tjmount
キビタキです。



tjmount
同上



tjmount
同上
下:昆虫を捕らえました。


tjmount
キビタキの雌と思われます。



tjmount
センダイムシクイです。



tjmount
キビタキとセンダイムシクイです。



tjmount
コゲラです。



tjmount
アカゲラです。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2017年05月12日 20時57分14秒 | Weblog
平岡公園の入口の掲示版には、「白梅:散り始め、紅梅:六部咲き」と表示されていました。

梅林では、実際に白梅がチラチラと散り始めていました。

梅林で野鳥の撮影を試みましたが、撮影できたのは「梅とヒヨドリ」「梅とハシブトガラ」でした。

アカゲラが古い穴の外側で熱心に内部を調べていました。(写真5)

今日もカワセミには会えませんでした。


tjmount
梅林です。
白梅:散り始め
紅梅:六分咲き

tjmount
キビタキです。



tjmount
センダイムシクイです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
アカゲラです。



tjmount
同上



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園にキビタキが戻ってきました。

2017年05月11日 19時40分55秒 | Weblog
梅林は見頃を迎えています。

掲示版には、白梅は満開、紅梅は五分咲きと表示されています。

今日は、今春初めてキビタキを見かけました。

黒と橙色のコントラストが素敵ですね。

梅林で野鳥の撮影を試みましたが、野鳥の姿が全く無かったので、短時間で諦めました。

晴天で気温が上がったときに、少し時間を掛けて撮影する必要がありそうです。

数は少ないですが、「オオルリ、キビタキ、メジロ」の役者が揃いました。

人工池を数回訪れましたが、カワセミには出会えませんでした。

tjmount
梅林です。
白梅 満開
紅梅 五分咲き

tjmount
キビタキです。



tjmount
同上
今春初めての撮影です。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
マガモです。
水路にて


tjmount
アオジです。



tjmount
オオルリです。



tjmount
センダイムシクイです。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園と瑞穂の池を訪れました。

2017年05月09日 20時23分36秒 | Weblog
初めに平岡公園に行き、その後野幌森林公園の瑞穂の池を訪れました。

平岡公園公園は、今日も野鳥の数は少ない様でした。

そのため、瑞穂の池に行ってみることにしました。

瑞穂口の駐車場から瑞穂の池を往復する遊歩道では、野鳥は殆ど見かけませんでした。

瑞穂の池では水鳥の数は少なかったですが、それでも数種類を撮影することができました。

写真7,8は、頭上を通過していった野鳥を咄嗟に撮影したもので、後ろ姿しか見ていません。

tjmount
平岡公園の梅林です。



tjmount
同上



tjmount
人工池のマガモです。



tjmount
以下は野幌森林公園 瑞穂の池にて
オシドリです。


tjmount
カイツブリです。



tjmount
カルガモです。



tjmount
鳥名は不明です。
着水する様子の組み写真です。


tjmount
同上



tjmount
遊歩道にて
上段:シラネアオイです。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2017年05月08日 20時42分05秒 | Weblog
今日の北日本は強風が吹いて、東北では各所で火災が延焼する被害がでているようです。

札幌も強風で、観測記録では10m/s程度でした。(最大瞬間風速は19.9m/s 13:07)

平岡公園でも瞬間風速はかなり強く感じました。

アメダスの観測風速は、観測前10分間の平均値を0.1m/s単位で表示します。

高い山の山頂では強風が一定の強さで連続的に吹くことが多いですが、地上風の場合は脈動(強くなったり弱くなったり)するので、平均値で発表されると強い時の風速が判りません。

撮影時間帯の気温は10℃程度でしたので、強風のため少し寒く感じました。

天候は晴れていましたので、梅林の白梅・紅梅とも青空に映えてとても素敵でした。(写真1~5)

人工池では、風のため波が少し出ていました。(写真6)

センダイムシクイを久しぶりに撮影しました。(写真7,8)


tjmount
白梅です。



tjmount
同上



tjmount
紅梅です。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
マガモです。
人工池も強い風が吹いていて、波がたっています。
下は、風の止むのをジッと待っている様子です。

tjmount
センダイムシクイです。



tjmount
同上



tjmount
アオジです。
左上:風のため頭の毛が大きく割れています。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2017年05月07日 19時30分17秒 | Weblog
平岡公園の入口には、白梅5分咲き、紅梅開花と表示されています。

今日はゴールデンウィークの最終日とあって、沢山の見物客で賑わっていました。

今日も野鳥の数は少ない状態でしたが、今は桜が満開なので、野鳥達もお花見に出掛けているのかもしれません。

桜が終われば、梅林に野鳥が戻ってきてくれると信じています。

公園内のあちらこちらでアカゲラの囀りを聞きましたが、同じ個体なのか、複数のアカゲラだったのかはわかりません。(写真8)

マガモは、国道沿いの水路で見かけました。(写真9)

梅林で野鳥の撮影を試みましたが、残念ながら野鳥の姿はありませんでした。

暫く待機してみましたが、全く野鳥が訪れないので、諦めました。

帰り道で、梅の香橋の近くの梅の木をカラ類が訪れているのを見かけましたが、逆光のため綺麗な写真にはなりませんでした。


tjmount
白梅は5分咲きと表示されています。



tjmount
紅梅は開花と表示されています。



tjmount
白梅です。



tjmount
紅梅です。



tjmount
アオジです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
アカゲラです。
左:雌
右:雄 後頭部が赤い。顔つきも凛々しい!

tjmount
マガモです。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園の梅が開花を始めました。

2017年05月05日 17時53分21秒 | Weblog
現在は、白梅・紅梅とも1~2分咲き程度です。

今日も良い天気で、沢山の見物客で賑わっていました。

今日は何故か野鳥の姿が少なくて、アップしたマガモとハクセキレイの他には、カラ類とヒヨドリを見かけただけでした。

晴天・無風で気温も上がったので、普段であれば沢山の野鳥に出会える筈ですが、どうしたのでしょうね。

明日は、寒冷前線が北海道を横断するので、天候が崩れる予報になっています。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする