マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

木津川市・市坂の水口マツリ

2021年01月11日 13時31分33秒 | もっと遠くへ(京都編)
山城町綺田の地で苗代田つくりをしていたF家を取材した帰り道。

信号待ちに発見した白いモノ。

もしかとすれば、それは護符ではないだろうか。

実は、前年の平成30年4月30日に見つけていた。

この年と同じ場にあった京都府木津川市市坂の水口マツリ。



中央に「護豊」を配置した護符。

右の書は「大年大神」。

左の書が「宇賀魂神」。

ネットを駆使して探し出した該当すると思われる神社がある。

西山の地区に鎮座する宇賀魂(うかのみたま)神社である。

考えられるのは、“幣羅坂(へらさか)神社の末社では、と思うのだが・・。

豊作を祈願する行事に配布されたと推定できる松苗と護符では・・。

イロバナが萎れていないから昼前後に立てたような感じがする。

と、いうのも綺田に向かっていた往路。

ここ井坂を走っていたときに見た男性。

苗代田付近にいた70歳前後男性は、鍬を持って動いていた。

見た時間帯は、丁度の正午時間。

今、イロバナに護符を見ている時間帯は午後4時半。

この時間差で判断できる水口マツリの時間帯もほぼわかってきた。

幣羅坂”から古事記・日本神話にある“よもつひらさか”黄泉比良坂“を思い起こす”へらさか“。

土地勘はないが、投稿ブログを参考に、まずは、京都府木津川市・市坂に鎮座する幣羅坂神社の所在地を探してみたい。

(H31. 4.28 EOS7D撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。