マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

元気う・DON木津駅前店の金の牛すじカレーうどん

2021年01月10日 10時17分46秒 | 食事が主な周辺をお散歩
木津川市市坂の田んぼに鍬を持つ男性の姿を見つつ車を走らせる。

そこよりすぐ近くに元気う・DON木津駅前店がある。

昼の時間を合わせて家を出た。

およそ30分程度で着いた元気う・DON木津駅前店は年中無休。

お休みの心配など一切無用のお店の味を久しぶりにたべたくなった。

いろんなメニューの中から選んだ本日の昼飯はカレーうどん。

それもいいが、これは別格と思って決めた660円の金の牛すじカレーうどん。

うどんは何度か食べたことがある。

カレーライスも食べたことがある。

そして牛すじも丼で食べたことがある。

どれもこれも美味しかったから間違いないだろうと決定した。



発券機にあるメニューはどこに。

右から左。そして上から下へと目線を下げつつ、食べたいメニューはどこに。

2度見てようやくわかった金の牛すじカレーうどん。

発券されたらカウンター席に。

店員さんにこれよろしくと伝えた。

この日も割合い混んでいる。

テーブル席は満席。

カウンター席の空きは数席状態。

注文した食事待ちの人たちは何を頼んでいたのだろう。

運ばれてわかった唐揚げ定食。

でっかい唐揚げが5個。

見事な山盛りに圧倒される。

一番人気であろう。

待つこと5分。

運ばれた金の牛すじカレーうどん。



香りよろしく食をそそる。

カレーは作り置き。

牛すじも作り置きと思う。

茹でたうどん麺を丼に入れてカレー汁を落とす。

よく煮た牛すじを落とす。

刻みネギも入れて出来上がり。

食べるときにはちょっとだけ混ぜ混ぜ。

箸で摘まんだ麺を引き上げる。

そのまま口に放り込んでちゅるちゅる。

極上の味が口いっぱいに広がった。

ほど良い心地のスパイスが利いている。

痺れでもなく辛さも強くないが味にインパクトを感じる。

それは煮込み牛すじのせいであろう。

コクのあるカレー味に溺れそうになる。

ややコシのある食感のうどん麺に絡んだ金の牛すじカレーは絶品。

凄いというかとても刺激的なカレーうどん。

フツーのカレーうどん味との差を確かめたいが・・。



ちなみに本日の新メニューを案内するポスター。



600円の鶏スタミナ丼も550円のかき揚げうどんも食べてみたい。

(H31. 4.28 SB805SH撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。