マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

ヤマトー桜井南店内・焼き処の大盛りキャベツ焼き

2021年05月31日 09時21分39秒 | あれこれテイクアウト
この日も訪れる明日香村の行事取材。

午後から行われる行事に昼ごしらえの買い出し。

昨日はたこ焼き

この日はキャベツ焼き。

2日連続の粉もんテイクアウトである。

行先はヤマトー桜井南店内にある「焼き処」。



粉もんメニューがいっぱいある「焼き処」の主役はキャベツ焼き。

一度は食べたかったたこ焼きセット。

たこ焼き3個入りに1枚150円のキャベツ焼きセット300円。



店員さんに声をかけたらちょっと時間がかかる、という。

注文して待っているお客さんは3人。

焼きに忙しい「焼き処」。

キャベツ焼きの作り置きはあるが、たこ焼きにはそれがない。

ならばどうするか。

迷いもなく250円で一枚の大盛りキャベツ焼きをお願いした。

2枚焼きなら300円。

大盛りならすれより少な目。

お腹に丁度いいくらいの量になると思ってお願いした。

待ち時間は4分、という。

時間つぶしではないが、店内でトイレ利用。

ありがたいことだ。戻ってっきたが、まだ着手前。

そうそうマヨネーズもお願いします、である。

当店舗のマヨネーズは無料のトッピング。

これがなきゃキャベツ焼き味の本領が発揮できない。

きっちり4分待ってできあがった大盛りキャベツ焼き。

これ、ほんまに美味しいから・・と店員さんに伝えたら2人揃って喜んだ顔になった。

さて、食事するところはほぼほぼ取材先の手前。

昨日と同じ山間路に停めた場所で食べる車中食。



ずっしり重たいキャベツ焼きはたしかに大盛りだ。

蓋を開けたらすぐに箸が動き出す。

真ん中あたりに箸を突っ込んで一口サイズ。

ばくっと一口に至福の味。

たまらんほどに旨い。

がつがつ食べるキャベツ焼きは濃い味。

中身のキャベツはどっさり。

ソースとマヨネーズに絡めて食べても美味しいキャベツ焼き。

実はソースがかかってなくとも美味いのだ。

キャベツに甘味がある。

いつもそう思う旨味。

とにかく箸が止まらない。

ガツガツ、ぺろっと平らげてごちそうさん。

そういえば、キャベツ焼きに有料トッピングがある。

50円追加のトッピングに目玉焼きか、そば入り。

百円追加のトッピングならヤマトポークか、イカか、チーズの3種。

からしマヨネーズなら50円。

ねぎ増量も同じく50円タルタルソースなら100円ちゅうのも面白いが、次回はヤマトポークかイカだね。

(R1. 9.16 SB805SH撮影)

今市・露地干しの胡麻つくり

2021年05月30日 09時48分53秒 | 民俗あれこれ(干す編)
帰路に車を走らせた帯解街道。

西へまっすぐ走れば大和郡山に繋がる道。

道幅狭く、対抗する車に出合った際は少しでも広がったところに停車して行き交う車との衝突を避ける。

避けた右手側だ。

ブルーシートを敷いて何かを干しているように見えた。

植物のようだがあまり見たことのない光景に思わず、広地に停車し、車を降り、歩いて戻ったそこに・・。

これは胡麻であろう。

干しものを見つけたときは必ずといっていいほどに撮っておく。

干し物にさまざまなものがあるが、これは貴重と思ってカメラに収めた。

隣家に婦人が立ち話をしていた。

胡麻の干し物はたぶんにご存じだろう、と思って尋ねた結果は、まさしく胡麻であった。



最近流行になっている金胡麻でなく、黄胡麻若しくは一般的な胡麻だという。

隣家は最近になって胡麻を栽培していると聞いているから間違いない。

胡麻を刈り取ってきた数日間は葉が落ちるまで待つ。

しばらく経ったら自然に葉が落ちる。

すべての葉が落ちたら胡麻枝についているのは、実だけになる。

そうしたらシートを敷いて並べて干す。

拝見した胡麻のタネは自然落下していた。

ポロポロ落ちるタネであるが、本格的なタネオトシは棒かなんかで叩いて落とすことだ。

シートに落下した胡麻のタネを集める。

そのタネは水に浸ける。

そうするといくらかが浮いてくる。

中身のない空のタネは水に浮くので掬い取って捨てる。

底にたまったのが純真な胡麻のタネである。

話してくださったYさんは、胡麻を作ってみたいが、しない、という。

胡麻干しの際に風が運んだ砂利が混ざることもあるようだ。

砂利が混入した胡麻は難儀する。

そういうことであるが、集めた胡麻はすり鉢でごますり。

擦りたての胡麻は香りがいい。



そういえば、うちでも大ばあさんが胡麻すりしていたことを思い出す。

手伝いはごますり。

朧気ながら記憶の片隅に残っている。

ところで最近になって見たテレビ映像。

胡麻専門に販売する店主はごますりでなく、胡麻は突きで潰す、という。

ごますりであれば熱をもって胡麻油の風味が損なわれる。

そこで編み出したのが胡麻突き。

擦り棒でもいいが、とにかく突いて、突いて胡麻を潰すと風味よろしいそうだ。

一度、お楽しみ有れ・・・。

ところで胡麻の自給率は・・。

な、な、なんと、0.1%。

ないに等しい国産胡麻

日本の胡麻は縄文時代から栽培されていたそうだが、当時は、輸入のない時代。

自給率100%の国産胡麻が、いつのまにか、たったの0.1%。

99.9%が輸入品

ボリビア、パラグアイなどの中南米にミャンマーやトルコなど。

今市で拝見した胡麻を見て愕然とする、実態である。

そういえば、今市から南。

日本テレビの番組「満点・青空レストラン」で紹介されていた生産農家さんは、大和郡山市内旧村(※白土町)で栽培していたのは、金胡麻つくりでした。



ちなみに、誰でも知っている「ひらけーごま」の台詞がある。

大人になっても記憶に残る「ひらけーごま」の台詞。

アラビアンナイトの『千夜一夜物語』にある1篇。

「アリババと40人の盗賊」に出てくる呪文の「ひらけーごま」。

唱えることによって岩の扉が開き、隠しておいた宝物が現れる。

原文はフランス語の「ごまよ、汝よ開け」だ、そうだ。

栽培した胡麻は収穫してから一旦は干す。

立て干ししているうちにパチパチと鞘が弾けて胡麻が飛び出すときの音。

鞘が自然に開いて胡麻がとびだすことから発想された「ひらけーごま」らしい。

(R1. 9.15 SB805SH撮影)
(R1. 9.15 EOS7D撮影)

ラ・ムー桜井店併設PAKUPAKU店のたこ焼き

2021年05月29日 09時08分12秒 | あれこれテイクアウト
昼前に着きたい明日香村。

訪問先は山間部。

市街地からすぐにという具合でもない山間路は舗装されてはいるもののくねくね道。

多少の時間がかかる。

さて、昼飯はどうするか、である。

久しぶりに食べたくなったラ・ムー桜井店の広島風お好み焼きメガ盛り

味わってからずいぶん経つが、店内で見ることがない。

売り切れたと思っていたが、どうやら撤退したようだ。

撤退といってもラ・ムー桜井店ではなく、広島風お好み焼きメガ盛りのことである。

念のため、この日も入店したラ・ムー桜井店に広島風お好み焼きメガ盛りがあるのか、ないのか。

残念なことであるがきれいさっぱり棚にない。

ならば、と思って店外に出る。

そこに売り場がある。

ラ・ムー桜井店の店外併設のPAKUPAKU店である。

たこ焼きにソフトクリームのファーストフード売り。

なんと両商品とも税込み百円。

百均と、いいたいところだが・・2品しかない。

昼飯はテイクアウトのたこ焼きに決まった。

1箱で6個入りのたこ焼きが百円。

ソースたっぷりの味も美味いが、とにかく大きい。

柔らかソフトな食感がとても好き。

かつお節に青のりの振っているたこ焼き。

小腹を満たしたいときに食べたくなるPAKUPAKU店のたこ焼きは、本日の昼飯。

6個ではちょっと足らないので2箱買い。

窓口横にある券売機に百円玉2枚を投入して買って、すぐに店員さんに渡したら、これまたすぐにハイどうぞ、である。

ヌクヌク状態のたこ焼きを手にして山間地に向かった。

行事日程を再確認して落ち着いた場所は陽だまりのある樹木下。



パックの蓋を開けたら美味しそうな香りが立ち上る。

ふわふわとろとろ食感のたこ焼きを半分食べてから気づいた。

マヨネーズがあったらもっと美味しくなるのに・・。

別途追加購入要だったことに今気づき。

次回は見逃さないようにしっかり覚えておこう。

(R1. 9.15 SB805SH撮影)

三の丸会館トレーニングルームの利用登録

2021年05月28日 09時55分44秒 | むびょうそくさい
8月に入って2度の救急手配。

その日に痛みが治まった腹痛

その1週間後に発症したのは尻もちからきたぎっくり腰的筋肉痛

腰椎付近に走る筋肉が衝撃を受けた障害は全治1カ月半以上もかかると云われた。

その際に看護師さんが云った言葉。

運動不足も起因の一つです、と。

確かに無駄な肉がこんもりまとわりついている腹から腰回り。

心臓の僧帽弁が壊れた平成27年7月。

僧帽弁形成手術は無事終えたものの徐脈心不全に悩まされている。

退院後の1年間はそうでもなかったが、徐々に肉がつきはじめた。

心臓リハビリ運動や自宅周辺を歩くリハビリ歩行もしてきた1年半。

そのころから肉が徐々に厚目状態。

掴めるくらいの肉がある。

かつてサイクリングをしていた。

勤めが自宅から近い市の施設勤務になったときも、再契約にならず、勤めた接骨鍼灸院の送迎ドライバー。

心臓弁が壊れるまでは自転車通勤をしていた。

そのおかげもあってぜい肉はわりあいに少ない方だった。

尤もサイクリングが絶好の運動量を稼いでくれていた。

歩行リハビリもしなくなったここ2年ほど。

ぜい肉は日増しに成長するが、運動量は極端に減った。

減ったというよりも、なにもしていない状態であった。

年齢がいったせいもあるが、腰痛を治すのは運動です、と云われたキッカケに再出発したいと思った運動に選んだのが市の施設である。

場所は大和郡山三の丸会館内にあるトレーニングルームである。

器械設備に3種類の器具がある。

一つは3台あるランニングマシン。

二つ目にこれもまた3台あるエアロバイク。

心臓リハビリにも利用していたペダル漕ぎのエアロバイク。

ないのは自動血圧・心拍数計測機である。

心臓リハビリに必要な計測器であるが、三の丸会館トレーニングルームにはそれがなくて当たり前だが・・。

他に腕や脚力など筋力アップトレーニングマシンもあるが、これは遠慮である。

かーさんは三の丸会館の卓球クラブに所属して週に1度は本格的に身体を動かしているが、私はまったくその気がない。

心臓弁を壊してからというもの、筋肉を使うことは極力さけてきた。

尤も循環器内科医師の指示である。

走ることさえできなくなったが、歩きはできる。

負荷をかけずにランニングマシンやエアロバイクに頼る運動量は少ないが、少しでも、と思っていたところにかーさんが云った。

三の丸会館トレーニングルームの利用に登録料は必須だが、日々の利用に費用はかからないという。

しかも、空いておればいつでも利用できるそうだ。

利用時間は午前9時から午後9時まで。

毎週水曜に祝祭日と年末年始は休館で利用できない。

気ままに利用できるなら登録だけでもしておけば、いつでも利用できると思って出かけた三の丸会館。

最近になって時計台を撤去した場に駐車場を拡張。

ちょっとは利用しやすくなったこともあって登録にきた。

窓口に声をかけたら臨時職員時代に勤めた市民交流館勤務のときにお世話になったKさんが応対してくださった。

登録書類手続きを終えたらセキュリテイカードの利用方法を教えてくださる女性職員。

カードはピっとこうすればドアが開きますが、荷物を持ち替えたりして時間がかかれば締まってしまうのでご留意を、と。

もう1点は、他の利用者が開けた状態でピッとセンサーしても上手くいけない場合もあるので、開閉動作をよく見て利用。

そりゃそうである。元情報処理会社に勤めていた私はセキュリテイ管理の専門家。

尤も旧式であるが・・。

利用者が多く渋滞するときもあるそうだ。

そんな場合は避けていただくか、利用者が少なくなるまで待つしかない。

だいたいが午前中利用になるという。

本日、登録に来た時間帯は午前11時過ぎ。

数人の利用だったが、たいがいに空いているのは午後一番の時間帯。



食後は運動したらアカンということか。

利用登録者数は数千人にもおよぶが、集中することもない、というから死蔵している可能性が高い。

登録したものの、まぁいいやと登録状態のまま棄権された人。

或いは身体状態の都合で利用できなくなった人。

いずれも連絡なしであれば登録者数は天井知らずである。

実際に利用されている人数が管理されていないとは・・。

その登録カードはどのような形式になっているのだろうか。

固有登録なのか、それとも単にドア開閉のためなのか・・。

識別番号が固有であれば、ドア開閉によっていくらでも利用を把握することができる。

仮に固有番号であるなら、それこそスーパーのポイントカードと同じように最終履歴がわかるはず。

やむない事情があっても、利用期間切れを設定すれば難なくできる収集できるデータ管理。

システム屋さんなら簡単にシステム変更ができるでしょうに。

ちなみにトレーニンルームは屋内専用の靴が要る。

更衣室もある大和郡山市の施設。

できる限り早く利用したいが、まだ腰痛も治っていないし、極度の貧血症も・・・。

なんせ現状は100m歩くのも困難な身体状況なのだから・・。

登録してからようやく利用の一歩を踏み出した。

1カ月後の10月7日が初利用日であるが・・・。

(R1. 9.13 SB805SH撮影)

明星一平ちゃん夜店の焼きそば旨辛明太子

2021年05月27日 09時03分47秒 | あれこれインスタント
大阪・住之江のスーパーサンデイで買ってからもう4カ月も経つ。

買い置き蔵から掘り当てたカップ麺は明星一平ちゃん夜店の焼きそば旨辛明太子

一平ちゃんの夜店焼きそばシリーズは多種類の製品を販売している。

とにかく多すぎて覚えられるものじゃない。

ただ、スーパーなどで一般的に売っているのはそれほどでもない。



カップ麺に明太子はなかなか見られないと思って買っておいた。

袋を取りだして熱々のお湯を入れて3分間待つ。

その間に用意すべきものはない。

お湯捨てして液体ソースをたらたら落とす。

若干混ぜ混ぜして麺に馴染んだところでマヨビーム。

黄色ではなく明太子色。

旨そうな色合いに染まりもせず、そこに印をつける明太子ソース。

最近になってぼちぼち目につくようになったチューブ入り明太子マヨネーズ

家庭のレシピでは何に使っていいものやら、悩みそうになりそうだから買うこともないが・・・。

マヨネーズだけでは足らない旨辛明太子。

そう、袋に書いてあったふりかけ。

それに入っていたのは刻み海苔に明太子の粒々。

真っ赤な粒々がふわっと広がった。

色鮮やかな明太子色に食欲をそそられる。



全体に馴染むように混ぜ混ぜ。

味が絡むように心を込めて混ぜる。

混ざったところで最初の一口。

おいちい、という言葉はでなかった。

むしろパサパサ麺が気になる。

味、思うほどの濃さはない。

そう思って箸を進めても喉が通りにくいパサパサ麺。

オイルをちょい足ししたらちょっとはマシなるかなと思いつつ食べていた。

半分程度きたところで味変。

美味しさが、ガツ-んときた。

麺もパサパサ具合からしっとり感に切り替わる。

旨さはここからだったのか。

旨辛表記の一平ちゃん夜店の焼きそば旨辛明太子に辛さは感じない。

子どもさんでも食べやすいような味加減。

逆にそれが良いのかもしれない。

万民向きの味であるが、また食べたくもなる。

この不思議さはいったいなんだ。

(R1. 5.10 SB805SH撮影)
(R1. 9.11 SB805SH撮影)

真っ黒な壁紙に驚く5時間も要したWIN更新プログラム

2021年05月26日 09時32分11秒 | つうしん
時間帯は21時。

突然に始まった。

就寝時間までは数時間もある。

後に廻すのもなんだかなぁと思ってすぐさま起動を選んだwinが誘導する更新プログラム。

時間が時間だけにすぐさま再起動を選んでゴー、である。

ところが、遅々として進まない更新プログラム。

23時現在でまだ27%。

このままの進展状況では朝方になりそうにも思えるが、放置していたらゲートウエイの画面に移っていた。

23時半のことである。

更新速度が速くなったのではなくPC再起動は何度か繰り返す、とあったそれだった。

進展は30%。

まだまだ先と判断してひと眠り。

ふと目が覚めて起きた時間帯は午前0時半。

なんと91%にも進んでいた。

午前1時は94%。

1時6分に100%。

画面が消えてウインドウズ準備画面から立ち上がりにパスワード入力が1時13分。

長く待った「ようこそ」画面。

1時20分に立ち上がったこれまで見たことのないデザインの三つのウエルカムアップデート画面が出力した。

しかもバック画面が真っ黒である。

これはおかしいと判断して、一旦は電源を切って再立ち上げ。

ところが立ち上がったそのときもまた真っ黒画面。

時間帯は午前1時になっていた。

不思議な事象にどうやら壁紙がなにも設定されない状態になったのでは、と。

壁紙一面が真っ黒の状態はとても気持ち悪い。

異様な光景に佇んでいても仕方ない。

もう一度立ち上げて壁紙設定をする。

気持ちが爽やかになりそうな映像データを選んですっきりした気分になった。

なんとか立ち上げてFBをアップした時間帯は1時40分。

ほっとして眠りについた。

(R1. 9.12 記)

かつや大和郡山店で2度目に食する生姜からあげだれのチキンカツ丼

2021年05月25日 09時26分14秒 | 食事が主な周辺をお散歩
輸血するところまではいかなかった診察結果。

内痔手術もあり得そうな看護師のつぶやきもあったが、2週間の処置は軟膏剤と鉄分補給剤の服用で済ますことになった。

一応はほっとした本日の診察は長時間

会計、支払いを済ませて車を出した時間は午後2時をとおに過ぎていた。

お腹はぺこぺこ状態に食事処はどこにする。

特段の狙いはないが、100円引きのサービス券があるかつやを目指すことにした。

市内今国府町の中心部にあるかつやなら帰路の途中になる。

それで決まった方角は西方である。

入店した時間は午後2時50分。

もうすぐ3時になる時間帯に注文したメニューは生姜からあげだれのチキンカツ丼。

3日後の16日なら次のフェアの第3弾が始まり、新メニューの登場となるのだが、間に合わない。

仕方ないといえばそれまでだが、味は間違いなく保証する美味い生姜からあげだれのチキンカツ丼。

前月の8月21日に初食した生姜からあげだれのチキンカツ丼は旨味。

その日もまた、本日同様の診察帰り。

特に狙ったわけでもない。

驚くほどの大盛りに仰天だった生姜からあげだれのチキンカツ丼を食べ尽くすのはすごくエネルギー要した。

前回の反省点はご飯の量。

少し少なめのご飯量であっても食べきるのがとても難儀した生姜からあげだれのチキンカツ丼。

盛り盛りの鶏料理はサクサク感が抜群のチキンカツ。

それにタマネギソースをたっぷり絡めた生姜味の唐揚げ。

個数は数えなかった生姜からあげだれのチキンカツ丼。

食べても、食べても減ってくれないから、今度のご飯量は「半分にしてください」とお願いしたら、店員さんは「半分でいいのですか」と。

そう、私は小食。

身体状況から小食になってしまったから、これでいいのだ。

できあがるまでは多少の時間がかかる。

前回は10分待ちだったが、今回は9分待ち。

午後3時の針がピンポーンと鳴ることはなかった。

待ち時間に覗いていた味抜群の割干大根漬。

小皿に取りたいがかつやにそれはないから、口にできない。



眺めるだけの味わいでもしておくか。

カウンター席に配膳された生姜からあげだれのチキンカツ丼。

この日もまた生姜唐揚げが前面を覆いつくす。

チキンカツは後方に並んで、さて、どこから箸をつけていいのやら・・。

真ん前にある生姜唐揚げを一口。

後方から選び出したチキンカツ。

どちらも美味すぎる。

一口、二口だけではご飯が出現しない。

いくつ食べたか数えなかったが、とうとう現れた白ご飯。



上に乗っかっている生姜唐揚げとともにがっつり口にした。

これまた旨いのう、である。

マヨネーズも取り込んで口にするご飯が美味い。

実はそこまでだった。

その後は埋もれてまた見えなくなったご飯を探すのはやめよう。

生姜唐揚げにチキンカツをひたすら食べる。

旨味たっぷり沁み込んだ唐揚げがたまらん。

そうだ、キャベツがあったはずだ。

食べているうちに現れた千切りキャベツに店備え付けのドレッシングかけ。

これがまた美味い。

そこで登場した味変に活躍する割干大根漬。



食べ終わるまでは残り4個もある。



食べ尽くした感が実に気持ちいい。

(R1. 9.10 SB805SH撮影)

最悪のヘモグロビン値が6.7に処置はどうする

2021年05月24日 08時38分40秒 | むびょうそくさい
ド頻脈の原因は内痔核うっ血性失血。

そもそも8月14日に発症した尻もちによる腰椎付近の筋肉異常からストレス性便秘による気張りから始まった出血である。

シャーと飛び散るような出血ではなかった。

毎日の気張りにポタ、ポタっと落ちる音でわかる出血度合い。

シャーよりマシなポタッである。

何日間も続いていたが気づきも慢性化。

気にもならない出血に少しずつ浸食を増やしていった。

酷くなったのは十津川遊びに出かけた8月31日9月1日である。

長距離運転であったが、なんら苦痛も目まいもない4時間。

実質はもっと少ないが、途中で立ち寄ったスーパーの買い出し。

買い物した食材などはすべて友人たちが助けてくれた。

昼間の食事準備から設営などもみながやってくれたが、食事が思うように摂れない。

食欲不振は絶不調。

立ち食いさえできない状態に記録の写真だけはなんとか撮っていた。

撮っては座る。

撮っては座るを繰り返す。

さらにしんどい状態になって後部座りも無理。

仕方なく運転席に身を下ろした。

さすがに運転席ではしんどさは軽くなる。

だが、ウトウトする始末。

腰は怠いが、座っておれば特に問題はない。

絶不調に運転席から離れたくない。

十津川遊びから戻った翌日の9月2日の夜11時である。

咳痰出しに思い切り、力をこめてゲェっとしたら目の前が真っ暗になった。

目まい症状である。

翌3日である。

前夜に下剤も飲まずにいたが、その日の朝の排便は相当心配していたが快便だった。

8月13日以来の自然排便の快便に心がときめいた。

ただ、昼食後は、ぐったり。

昨日と同様の脈拍異常で寝込んだ。

寝込みにふと思った。

腰痛、心拍異常に悩まされる原因は貧血では・・と思った。

気づきを解消するには1週間待たなければならない。

主治医の循環器内科医師が診てくれる曜日は火曜日。

ならば1週間は様子をみよう。

心拍異常は、突然に改善されることもある。

過去には度々あった。

それを期待して、と思って過ごした日々。

4日も快便。

しかも洗顔/歯磨き立ってもほぼ支障ない。

起床時の立ち上がりもまずまず問題なく、斜め起きもできるようになった。

改善の傾向にある。

5日も6日も快便にガスの排出もあった。

ほぼ1カ月ぶりのガス排出は腸の動きが良くなった証。

7日も、8日も9日も。

そうして迎えた9月10日の火曜日は予約でなく、循環器内科の臨時診察。

自宅を出て車を走らせた。

ここなら大丈夫と停車したところで電話をかけた9時15分。

循環器内科受付に症状を伝えて再出発。

診察受付機械に臨時を選んで発行された受診受付。

それをもって受付に走る。



9時50分、循環器内科受付に伝える現況は、心拍数異常対応に服用数増加。

発端は尻もち筋肉痛によって8月18日からほぼ毎日にワソラン服用。

その数、33錠にもなった。

普段なら、1週間に2錠程度だから、異常な状態。

このままの状態が続けば、次回検診まで薬が足らない。

もうひとつの症状は歩くと腰とかふくらはぎあたりが怠くなる。

血がたらないと思われるから、血液検査をしてその結果を診てもらいたい。

そして、「鉄分補給剤のフェロ・グラデュメット105mg錠の増量お願いしたくきました」と伝えた。

主治医の医師に相談をかけていたらしく、午前10時29分に発行された基本スケジュールを手渡された。

項目は血液検査に診察である。

採血検査は午前10時35分。

循環器内科医師の呼び出しは11時20分。



血液検査の結果がわかったからK循環器内科医師診察の呼び出し。

なんと、なんと血液検査の結果は6.7。

最悪な状態のヘモグロビン値に愕然とする。

平成30年の10月2日のヘモグロビン値は8.8。

このときもド貧血状態であったが、今回はさらに低い酷い状態。

比較にならないほどの低貧血。

「6.7なら内痔核の手術を要するような状態です」とK医師は云った。

ワソラン錠は14日分の処方、増やしておくが、今から消化器内科を紹介するという。

内痔核が異常であるなら、対処は消化器内科医師の判断を仰ぐということだ。

その紹介診察もあるが、緊急な場合だけに、薬効果も診たく、9月24日に採血と診察を予約された。

次に手渡された基本スケジュールは、消化器内科診察と会計窓口である。

シートを手にして消化器内科の受付は午前11時45分。

すぐに手渡された検温、血圧、心拍数計測。

その後に始まった消化器内科看護士の予診である。

8月7日の救急から、14日の救急処置。

それだけでなく、16日の胃カメラ検査に20日の大腸内視鏡検査、21日のMRI検査。

これまでの経緯に、検査結果は特に異常はなかった、と伝える。

敢えていうなら、胆石の欠片らしきものがあり、来年の2月5日に次回検査のMRIとCT超音波エコー検査の予約が入っていることも伝えた。

お車ですか、の質問にハイそうですと答えたら怪訝な顔した看護師。

そりゃ尤もなことで、貧血状態なら車の運転は危険と察知された看護士。

5日、14日以降もずっと運転してきたが、目まいはまったく出なかった。

むしろ気分的に爽快だった自家用運転です、と答えたら、何故か「今日は独りですか」という。

これもまた怪訝な質問である。

「家族さんはすぐに連絡つきますか」の問診に「携帯がありますから大丈夫です」と・・。

これはいったい何を示唆しているのだろうか。

今から始まる診察は重要なことを伝えるのであろうか。

これまで診察した経緯からは予想のつかない重要なことが・・・。

続いて云った看護士の言葉は「これから検査するのでなにも飲まずに待ってください」と、ますます何かの検査が始まるような感じとしか思えない言葉に返す言葉は見つからない。

待つこと十数分。

呼び出しがかかった時間は正午の12時50分。

あれから1時間以上も経ったころの呼び出しは7診。

Oo消化器内科医師が診察する。

初めてお目にかかる医師にもつらつらと伝えるこれまでの経緯。

特に伝えた出血に至るまでの経緯説明。

わかりやすいようにできるだけ具体的に説明する。

O医師は、検査結果の画像を診ながら「大腸内視鏡検査結果画像は綺麗です」と、云った。

そうです、何にも異常がないのです。

と、いうわけで、今回の処置は、前回処方と同じ。

内痔核の腫れを抑える軟膏剤の適用に鉄分増強のためのフェロ・グラデュメット105mgの追加である。

特に、フェロ・グラデュメットはこれまで一日2錠だったが、プラス2倍の4錠。

循環器内科からは1日2錠。

消化器内科からも1日2錠の追加処置である。



場合によったら輸血の可能性も考えられたが、内痔核は触診することもなく、2週間後の9月24日に進捗状態を診察する予約を入れられた。

ただ、次回は、担当医師はOK医師になるという。

医師が変われば、また長々と経緯説明が要るなぁ。

すべての診察を終えた時間は午後1時20分。

会計支払いに薬の受け取りのすべてが終わった時間は午後1時50分。

お腹はペコペコになっていた。

(R1. 9.10 SB805SH撮影)

ダイドードリンコのぷるっシュ! !ゼリー×スパークリング2種

2021年05月23日 09時44分27秒 | あれこれテイクアウト
今年の7月から8月にかけて我が家のお気に入りになったダイドードリンコのぷるシャリ温州みかんゼリーとパイン味。

おふくろもかーさんも気に入って売り場を探したが、商品棚からすっかり消えた。

消えてから1カ月後である。

なにげに買い物に出かけた富雄南にある山陽マルナカの特価売り場に見つけたダイドードリンコのぷるっシュ! !ゼリー×スパークリング。

缶タイプのぷるっシュ! !ゼリー×スパークリング

これがどんなものかすぐにわかった。

ぷるシャリ温州みかんゼリーとはまったく違うのはぷるシャリでなくぷるっシュ。

つまりシャリでなくシュッの違い。

尤も容器がペットボトルかアルミ缶の違いはあるが・・。

食感がオモロイぷるっと感。

これもまたぷるっと感が味わえる。

だが、違いはシュ! !。

なんとなくわかるのは炭酸発砲である。

缶に表記している「ナタデココ入り」。

これもまた気に入って買った2缶。

一つはメロンクリームソーダ味。

もう一つがグレープ味の2品である。

試し飲みにそれぞれ1缶ずつ買って飲んだ。

はじめに飲んだのはメロンクリームソーダ味。

ソーダは炭酸発砲。

間違いなくシュ! !が味わえる。

そう思ってプルタブを引いて口を開ける。

大きく口を開けて飲んだ。

もちろん上方に向けた缶から注がれるメロンクリームソーダ味が・・・。

あれぇ、である。

ちょっとしか口に入らない。

何かが詰まって出てこない。

正体はすぐにわかったぷるっとにナタデココ。

これが邪魔して開けたプルタブの口から出てこない。

吸い込むことさえできないぷるっシュ! !ゼリー×スパークリングってどういうふうにしたら味わえるのか。

悩んでも仕方ないからコップに注ぐことにした。

逆さにしても中身が出ないぷるっシュ! !ゼリー×スパークリング。

これまた如何にすべきか。

迷った挙句にアルミ缶を手で押しつぶした。

ごそっと出てきたぷるっシュ! !+ナタデココ。

大きな口のコップに注がれたぷるっシュ! !ナタデココは食べやすい、もとい飲みやすい。

ところがだ。アルミ缶からすべてが出たわけでなく。

中途で停まるぷるっシュ! !+ナタデココ。

ペコっとへっこんだアルミ缶の凹っと部分をもって押しつぶしたら出てきたが、まだまだ缶に残っている。

これを繰り返すこと数回。

やっとこさ全部がコップに移った。

難儀なプルタブの開け口。

もっと大きな口であればスルスル出るんだろうな。

それとも缶詰のように缶切で開けるのが正解なんだろうか。

ダイドードリンコの商品紹介のHPに開け方は書いていない。

ANZEN漫才さんがCMで伝える美味しさ。

飲む前に缶をシャッフルしている映像がある。

そうか、開ける前にアルミ缶そのものを何度かシャッフル。

それじゃぁぷるっと感が潰れて食感が損なわれるどころか泡、泡ばかり・・・。

独特のこのぷるっと感を味わいたい。

そんな苦労のするぷるっシュ! !ゼリー×スパークリングの味わい魅力にはまった。

数日後、未だ売り場に残っておれば、と車を走らせた。

残り少なくなっていたメロンクリームソーダ味にグレープ味。

それぞれ5本ずつ買い占めた。

それからというもの、毎日のように飲んでいるぷるっシュ! !ゼリー×スパークリング。

交互に飲み比べするメロンクリームソーダ味にグレープ味。



息子夫婦が贈ってくれた江戸切子のグラスで飲むのが悦に入っていてる。



ちなみに適正な飲み方は、ダイドードリンコのHPにあったが・・・。

(R1. 9. 9、18、27 SB805SH撮影)

カルデイのオリジナル山椒焼きそば

2021年05月22日 09時08分58秒 | あれこれインスタント
カルデイオリジナルの焼きそばの味を覚えたのは令和元年の6月23日。

たまたま出かけたイオンモール大和郡山店内。

店内1階にある専門店の一つ。

コーヒー豆売り専門店であるが、種々雑多な輸入食材が所狭しに積んでいたなかに見つけたカルデイのオリジナル上海焼きそば。

これが実に旨かった。

感動的な味の虜になった、といってもいいほどに旨い。

それからはイオンモール大和郡山店に出かける度にお店を覗くことにした。

思った商品はいくらでもあるが、家族が気に入らなきゃどうしようもない。

特に辛いものが苦手な家人であるが、私は反してシビ辛商品がイチバン。

こりゃ面白そう、と思ったら買い物かごに入れているものだからしゃぁない。

7月29日に出かける用事ができた。

行先はカメラのキタムラ大和郡山店。

所用は所有するキャノンレンズの修理依頼である。

用事を済ませて直ちに移動する。

ざっと巡って見つけたカルデイのオリジナル山椒焼きそば

税抜き価格で259円。

パッケージに描いた虎は何を意味しているのか、さっぱりわからない。

POP表記に「後かけ山椒が決めテ手!」とある。

「風味豊かな醤油味ベースの焼きそばに海鮮や好みの野菜を入れてモチモチ食感をお楽しみ・・」とある。

上海焼きそばのベース味はオイスターソースであるが、山椒焼きそばは醤油味

カルデイのことだから特別な醤油に違いない。

そう思って買ってきた山椒焼きそばは冷蔵庫収納。



生ものだけに冷蔵保存とした。

8月に入ってからは2度の救急措置に食欲不振。

味覚音痴になるわ、食べる量は思い切り減るわで体重も2kg減。

9月に入ってやや調子を取り戻しつつある。

前々日までは下剤のお世話であったが、昨夜は服用もせずに、朝の排便が気持ちよかった。

その体調を診て家人がフライパン炒めで作ってくれたカルデイのオリジナル山椒焼きそばは色も味も濃い。

我が家の具材は豚肉にイカ、生きくらげ、キャベツ、タマネギ。

炒めて、炒めてかける液体ソース。

混ぜて馴染ませてできあがり。



「ここに山椒の小袋があるけで、ぜんぶ入れなや」と注意喚起。

適度な量は半分程度。

振りかけたら風味を増す。

箸で摘まんでまずは一口。



思った以上に美味いオリジナル山椒焼きそばソースに近い醤油味。

旨味ぎっしり詰まった醤油味が気に入った。

焼きの決め手もある山椒焼きそば。

麺の表面がこんがりした焼き色がつくまで焼く。

焼きを入れることでパリパリのモチモチ麺。

噛み応えのある麺を、食べてみればピリッと感じる山椒。

半分くらいが丁度いい。

家人も半分くらい入れたそうだが、舌が、口が痺れてかなわんという。

叶わピリ辛だけで美味いもんは旨い。

あっさり完食した家人に続いて私も完食。

実は、である。

私は粉山椒が大嫌い。

蒲焼などの鰻料理に欠かせない山椒であるが、一切振りかけない。

我が家の植栽に立派に育った山椒はあるが、もぎ取ることもない嫌山椒派なのにシビ辛が大好きとくる。

えー加減な口であるが、カルデイのオリジナル山椒焼きそばが気に入った。

商品紹介で知ったが、実は山椒オンリーでなく、陳皮(ちんぴ)と青唐辛子も入っているらしい。

旨味成分は、陳皮(ちんぴ)と青唐辛子が決め手のようだ。

(R1. 7.29 SB805SH撮影)
(R1. 9. 3 SB805SH撮影)