goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

とびっこ蒲鉾・ほっけ・・・休日あさげ

2015-09-06 | 朝ごはん・昼ごはん

これが食べたくて「とびっこ」を北海道から買ってきた

北海道のじゃないのに(笑)



かまぼこの真ん中を切り開き、大葉と「とびっこ」をはさむ

「わさび」をちょんとのっけて、ひとくちでパクッと食べる

うまし~、酒肴にもいいけどオカズでも好き~


ほか...............................................

◆ごはん

◆ほっけ

◆とびっこ蒲鉾

◆納豆

◆たくわん

◆青とん辛みそ漬け(アタシだけ)



追加で、桃屋シリーズ


ほっけが脂ジュウジュウで、ま~美味しかった

青とん.....もう1本たべてしまった、おいしすぎる






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の「おえかき」画像

2015-09-06 | 好きなこと

数年前のほんの一時、おえかきツールで遊んでいたときがあった



これは本当に初期の、はじめのかな

それから数年あけて....................................












ひと月ちょっとのあいだ(真冬)に書いたと思う、もっとあったように思うけど探すのが面倒で諦めた

読んだ本とか「つぶやき」の内容にあわせて書いていたようだ

夜が好きなんだ、灯りとか月とか星とか夜空とか、あと室内画も好き

遠近法も構図もメチャクチャだけど、いいんだ素人のお遊びなんだから(笑)



姪たちが小さい頃、よくイラストを描いてプレゼントしていた
単なる伯母の自己満足だと思っていたら、大人になった彼女たちから
すごく楽しみだったと言われてウルウル(笑)、そのイラストが「室内画」だったのだ

1室を細かく書き込んだり、数階建てのビルの中を「ドールハウス」のように描いたり

あと言われたのは、小さな小さな「ぬいぐるみ」だった

クマのぬいぐるみを、限界に挑戦するように「ちっちゃく」縫って
ビーズのネックレスとか、アンクレットにピアスに指輪..........
パールのついたハンドバッグ、金縁のめがね、フリルの洋服など
これも限界に挑戦して小さく作って着せる(笑)

ってなもんを姪たちに押し付けてたんだけど、楽しみだったんだって

ウルウル



ついでにめっけた



いつぞやの年賀状、マウスでコツコツ書いて(ぼかしもぜんぶ)プリントした

パソコンを使うようになってからはマウスで書いていたけど
その前は、1枚1枚「手書き」だったり「はりえ」をしたり

いま思うと、かなり手をかけていた

・・・微生物刺繍・・・



10年くらい前にハマってた自称「微生物刺繍」、イラストも似たようなもんで笑える



これのうんと前は、アニメーションもつくってメールに貼りつけ遊んでいた

そのころは自作のイラストや動画を貼ったり、コンピューター言語も勉強して操作し
面白がっていろいろ遊んでいたな、友人たちと............................

あのころはよく故障もしたし、おかげですごく勉強になったしな

懐かしいなぁ




雨が激しくなってきた



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺ジェリー

2015-09-06 | 甘いもの

猛暑もおわり、気づけば「※苺シロップ」がけっこ~残っていた

それではってんで、グラニュー糖を足して煮つめ【苺ジェリー】に展開した




きれいなきれいな苺色

お水は一滴も入ってないから、味も香りも濃厚

ギュ~ッと濃縮したような味




左端のは、無花果とプルーンを赤ワイン漬けにしたものをジャムにする

昨年こしらえた赤ワインの果実酒なんだけど、その実だけを濾して煮つめた

芳醇で大人の味、なぜか秋の味


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅しょうが・・・下ごしらえ

2015-09-06 | もつもの

「※前回」のが残り少なくなってきたんで、2年ぶりに「紅しょうが」を仕込む


・・・そうじ・・・




・・・塩水で灰汁抜き・・


・・・干す・・・



.....と、今ここまで

このあと、下漬け、干し 、本漬け、干しと作業は続く...................


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする