数年前のほんの一時、おえかきツールで遊んでいたときがあった

これは本当に初期の、はじめのかな
それから数年あけて....................................










ひと月ちょっとのあいだ(真冬)に書いたと思う、もっとあったように思うけど探すのが面倒で諦めた
読んだ本とか「つぶやき」の内容にあわせて書いていたようだ
夜が好きなんだ、灯りとか月とか星とか夜空とか、あと室内画も好き
遠近法も構図もメチャクチャだけど、いいんだ素人のお遊びなんだから(笑)
姪たちが小さい頃、よくイラストを描いてプレゼントしていた
単なる伯母の自己満足だと思っていたら、大人になった彼女たちから
すごく楽しみだったと言われてウルウル(笑)、そのイラストが「室内画」だったのだ
1室を細かく書き込んだり、数階建てのビルの中を「ドールハウス」のように描いたり
あと言われたのは、小さな小さな「ぬいぐるみ」だった
クマのぬいぐるみを、限界に挑戦するように「ちっちゃく」縫って
ビーズのネックレスとか、アンクレットにピアスに指輪..........
パールのついたハンドバッグ、金縁のめがね、フリルの洋服など
これも限界に挑戦して小さく作って着せる(笑)
ってなもんを姪たちに押し付けてたんだけど、楽しみだったんだって
ウルウル
ついでにめっけた
いつぞやの年賀状、マウスでコツコツ書いて(ぼかしもぜんぶ)プリントした
パソコンを使うようになってからはマウスで書いていたけど
その前は、1枚1枚「手書き」だったり「はりえ」をしたり
いま思うと、かなり手をかけていた
・・・微生物刺繍・・・
10年くらい前にハマってた自称「微生物刺繍」、イラストも似たようなもんで笑える
これのうんと前は、アニメーションもつくってメールに貼りつけ遊んでいた
そのころは自作のイラストや動画を貼ったり、コンピューター言語も勉強して操作し
面白がっていろいろ遊んでいたな、友人たちと............................
あのころはよく故障もしたし、おかげですごく勉強になったしな
懐かしいなぁ
雨が激しくなってきた