goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

豚ぎょうざ

2015-09-02 | オカズ・肉・魚

こうやったら美味しいんじゃないかな?と思って拵えたら、オットに大うけした

検索してみたら、思ったとおり同じようなレシピが存在し、お店でも出しているようだ
考えることはみな同じ(笑)やっぱりね.........美味しいメニューがひとつ増えた


◆キャベツ(繊切り)
◆にら・ねぶか葱(みじん切り)
◆塩

 ・薄塩をあて、しばらく置き
 ・シンナリしたら、しっかりと絞る

※しょっぱくならないよう注意、だけど下味はついたほうが美味しい

◆干し椎茸(戻してみじん切り、絞る)

◆おろし大蒜・おろし生姜
◆味の素(ちょっぴり)
◆テーブルコショウ

 ・よく混ぜる


◆豚ロース肉の薄切り

 ・きつくクルクルと巻く

※ぐはたっぷりと巻き込んだほうが、噛んだとき瑞々しくて美味しい

◆小麦粉

 ・全体的にまぶす

◆ごま油

 ・カリッと焼く

※今回はちと焼きが足りなかった、もっとカリカリに焼きたい、次の課題


◆石垣島ラー油・醤油・千鳥酢




◆ごはん◆豚ぎょうざ◆ブロッコリーの煮びたし◆冷やしプチトマト◆たくわん(あとで供す)


うまくいった~♪

つい色々いれたくなったけど、我慢してシンプルにしたら美味しくできた


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの煮びたし

2015-09-02 | 浸しもの

塩気はうんと薄味で、冷たくして汁だくで


◆水・酒・鶏がらスープの素

 ・薄味で仕立て、煮たてる

◆ブロッコリー

 ・サッと色が冴える程度に煮て、すぐ火を止める

 ・煮汁ごとボールに移して、ボールごと冷水に浸ける
 ・荒熱がとれたら、氷水に移す

※急激に冷ますことにより味がしみる、でもカリカリとした歯ごたえは残る
 ほか人参・カリフラワー・蓮根・牛蒡などにも応用できる..............
 
 ・汁ごと盛りつけ供す


主菜がシッカリした味だったので、お浸しは薄味にした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびっこ納豆・茄子とあぶらげのおつゆ・・・朝餉

2015-09-02 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝は納豆にたっぷり「とびっこ」を添える

◆ごはん
◆茄子とあぶらげのおつゆ(青ねぎ)

◆とびっこ納豆

◆柴漬け
◆魚肉ソーセージの油炒め
◆ブロッコリーの出汁ゆで


   ・・・


◆ヨーグルト・フルーツ缶・珈琲など

◆豚汁ぞうすい・幸水・ピオーネ


またまた雨雨、くら~い朝、蒸し暑い




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



エンブレム、とうとう白紙か

こ~もボロが出たんじゃショウガナイねこれは、なんかすごいいい加減なとこみたいだし
関係ないけど、この人「人相」でも損してる気がする、色眼鏡で見てるからだろうか

それにしてもオリンピック、わやだなまじで

取り仕切ってる年寄どもが、救いがたいほど「時代遅れ」でビックリする
バカみたい過ぎて笑えない、どんびきする、なにもかも江戸時代、引いた方がいいんじゃないか


   ・・・


さっきは蒸し暑かったのに、湿度はそのままで風が冷たくなってきた
なんかほんとに変な夏だな~今年は........................

名前忘れたけど、大物女優と俳優が婚約してたのね、ドタバタしてて知らんかった
え~ぜったい騙されてると思う、女優さんのほうが(笑)、やめなって~まじでぇ

遊んだ男ほど最後は「清純派」へいくよな(海老蔵とか)、ずるい奴らじゃ

若いころ一緒に遊んでた仲間に、女好きでサイテ~の男がいたんだけど
結婚したのは「純粋」を絵にかいたような生娘(笑)で、まわりは絶句

そのご娘さんが生まれたそうだから、たぶん今頃は「父」として苦虫噛みつぶしてるかも
たいがい初めって「バカな男」で勉強すっから、女ってもんは(笑).............

いいか、軽薄浮気男を夫にもつより

でも遊んでこなかった男も怖いからなぁ、とくに中年期以降が..............








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする