鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

好きな事/久々のぎっくりちゃん擬き・・・。

2022-02-17 20:26:32 | Weblog

くもりがち。

正午過ぎ。

車で、でかけようとしたら、雪がパラついてきて、南の空は、晴れているし、にわか雪であろう・・・と思い、車を発進させて、暫く。

にわか雪というよりは、吹雪???的なゲリラ雪???

積もることはなかったけれど、狭い範囲での吹雪?の中、北西に雪をかぶった銀色の日光連山を眺めながら、西進。

ひと際白い日光白根山。この山は、いつも雪をいただき、銀色に輝いている。

 

道の駅で、野菜類を購入。

ここの道の駅って、品物は、良さげだけれど、なにぶんにも、全体的に割高。

 

他に、寄り道するのも面倒になって、2時間掛からず、帰宅の途のつく。

今度は、東進。

東側には、群青色の筑波山。茨城県の山並みを見ながら・・・。

 

家に戻って、買ってた胡瓜を酢漬けにして、ピクスルを拵える。

お仏壇にお供えした林檎を煮て、ジャムを作る。

 

週明けに購入したタイカレーを夕食にしようと思い、お米を精米。

小分けしておいた玄米は、この小袋でおしまい。

新しい玄米の袋(2kg入)を開けたので、のこりを200gづつ(精米機が、ミニコンパクト型なので、2kg迄しか精米できない)密封パック器で、小分け。

案外、時間がかかり、寒いキッチンで、イライラ。

同じような姿勢をしていたので、立ち上がる時、ちょっと腰と背中が、ヤバかった・・・。

この感じは、久々のぎっくりちゃんかも・・・。

痛くて、背筋を伸ばせないので、屈んで歩く。

寒かったからなぁ・・・。

浴槽にお湯を張り、温めたら、復旧。

酷くならずによかった、よかった。

(午前中、防寒インナーに、小さな穴が開いているのを発見。花の刺繍のダーニングなんかやっていたので。同じ姿勢ってよくなさげ)

 

ちょこっと腰痛が出たけれど(骨?というよりは、筋肉を痛めたような感じだったので、温めてみたら、普通に戻った)、刺繍をしたり、作り置きのおかずなど、作っていると、母が居たときのことを思い出して、こういう生活が、好きだったんだな・・・と改めて思った。